楽しく学ぶ、キモノと遊ぶ Myキモノニュース キモノ工房亀岡

着物を着てみたい方、縫ってみたい方、また興味のある方のための着付け教室、和裁教室「キモノ工房亀岡」がお送りします。

小紋の裁ち&今日も色々、頂ものも色々ありました~

2019年03月31日 18時17分13秒 | ブログ和裁教室

3月最終日~小紋の裁ちが終わり縫い始めるつもりでしたが千客万来?で予定を変えました。おしゃべりするの大事、お持たせも色々ありで、人様が寄ってく出さることが嬉しいありたいことです~

 

地の目を通して断ち切ります。

背をきめました。

衽決まりました~身頃の標は終了、今日はここまで。

 

朝10時カスミの10%に行って帰ってくると玄関にビニール袋、引っ越しのご挨拶に見えたようです、落ち着かれたら遊びに行きますね~

 

草履がはがれたから何とかなりませんかと・・・はかないと駄目になるのです。気軽に直しを頼めるお店がなくなりました~。取りあえず4月6日さくら祭りに行くことにして、草履屋さんに持っていくことにします。

放し飼いの鶏の生んだ卵を頂いたからではありません、桜見るついでだから持っていきます~

 

マリコさんからは柑橘類が送られてきました~ありがとうございます~

桜の写真と、特大のバナナももらいました。冷凍します。

 

おまけは我が家のミュー子さんにシー子さんです~

シー子さんとはわざわざドライブに行きました~

 

 

 ランキング参加しています、クリックお願いします~


にほんブログ村


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採寸&和装は見るだけでも楽しいでしょ!

2019年03月30日 17時18分15秒 | ブログ和裁教室

生地選びから全部お任せでお仕立てを頼まれています。着物をお預かりで寸法を測りました。何時も着用姿がおはしょりが多いように見えるので、身丈だけ身長に合わせる事を伝えるための確認の連絡をしました。

サンプルの小紋、丸みがきれいに出来ています~

飛び柄小紋の柄合わせは難しいですね~訪問着、付け下げは柄位置が決まっているので迷うことはありません。落款の位置も・・・

 

 問屋さんへ出かけた時にたくさん写しました~

 

本塩沢訪問着

大島紬

小紋

長襦袢

 

気温が低いので桜が長持ちしそうですね~ラジオを聞きながら自宅での仕事でした~

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~

 
にほんブログ村


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AARジャパン「難民を助ける会」・一年分の募金を寄付しました~

2019年03月29日 17時32分07秒 | ボランティア

和裁、着付け教室を開催していますと、使ってほしいと、着ない着物帯がたくさん持ちも込まれます。そのまま使える帯、着物は買っていただくこともあります。また、みなさんの手を借りて洋服やカバン、小物に作り替え販売しその売上金の半分を寄付金として1年分ためました。今回も送金し、領収書が届きました~。ありがとうございました。

https://www.aarjapan.gr.jp/

 

自宅での仕事、本当なら今日袖がつくはずだったのに、表裏のおくみが合わず・・・年々仕事が遅くなり歯がゆい思いをしていますが、無理をしないと決めています。シー子🐕さんとミュー子🐈さんのために長生きしないといけません・・・

 

今朝の散歩は「さくら公園」咲き方は都心よりは遅いです~

鳥たちが房ごと花を落とすんですね~

早稲田小学校

シー子さん

メロンさん

ギッチョンさんは勝浦に引っ越しました~いつ会えるかしらね・・・

春は移動、転勤などで寂しいこともありますね~

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~


にほんブログ村


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたにも出来る直し物~雨コート袖丈詰め

2019年03月28日 17時29分17秒 | ブログ和裁教室

雨コートの袖丈詰めを頼まれていました、お会いするのは4月4週目、急ぎではありませんが自分の都合で本日直しました~単衣なので皆さんでもやれると思います。参考までに掲載します~

 

昔は若い方は袖を長くしていたようです。

縫い代を切らないで、そのまま丸みをつけ、丈を縫いこめば簡単に出来ます~

今回は縫い代を短くする方法で直しました。

先に解かず縫い終わってからときましょう。

長くしまってあったようで裏からの標は正確にできません、表からします。

丸みを作りながら袖下を寸法通りにぬいましょう。

元々袖幅が狭いため振りは耳くけになっていましたので、振りを縫いつけます。雨コートは振りを縫いつけて置けば袖も濡れません。スナップを付ける方法もあります。

手をかけたところを躾をかけます。

両袖出来ました~直し物は出来るだけ解かずに片側づつやりましょう!

 

洗い張り絞り羽織の標をしました~接ぎをどうしましょう・・衿右左違ってもいいような・・

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~


にほんブログ村


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗い張り絞り羽織は道行コート、名古屋帯に羽織は短め丈になります~

2019年03月27日 16時51分30秒 | 和裁教室

三郷和裁教室 第2、4水曜日 午前10時~4時 場所・キモノ工房亀岡

3月2回目授業日でした~4月は10日、24日です~

絞り羽織を洗い張りしています、羽織を仕立てるには布丈、マチ丈、衿も半分の絞り、背の高い方には衿丈が短いために長くできません・・・道行か名古屋帯がならできますもちろん道中着も。

九寸名古屋か開き仕立ての名古屋が出来ます。半分の絞りを利用して作るといいようですが。

 

江戸小紋袷まとめ、つり合いをみています~

かぶりのなおしをしています。

 

無双袖・紬用長襦袢、宿題は脇縫いです~

同じく紬用長襦袢、立衿をぬいつけ、きせは折りごて、立衿幅4寸の標をしてください。

男物仕立て、裾合わせになりました~

初めての袷、うら縫い、裏身頃に衽を付けてください。

山崎さん4月の知らせです~

 今朝のさくら公園も咲き始めていました~

おまけはシー子さん

 

ランキング参加しています、クリックお願いします~


にほんブログ村


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする