我が家の地球防衛艦隊

ヤマトマガジンで連載された宇宙戦艦ヤマト復活篇 第0部「アクエリアス・アルゴリズム」設定考証チームに参加しました。

サブマリンレガッタ2017にお邪魔してきました(^o^)

2017-09-08 23:49:11 | 雑談など


先週の日曜日、つい最近ツイッターでお知り合いになりました瑞俊さんからご案内いただきまして、『サブマリンレガッタ2017』というイベントにお邪魔させていただきました♪(^o^)
勘の良い方はすぐにピンとこられたかもしれませんが、そうなんです、本イベントはラジコン潜水艦を実際に走らせて楽しまれているイベントなんです!!



主催されているのはJapan Model Submarine Society(日本模型潜水艦協会)さんで、主に関西在住のラジコン潜水艦の愛好者さんを中心に活動されているとのこと。

場所としてご案内いただきました北夙川体育館の横のプール(夏の一般開放は8月31日までで、シーズオフ直後の1日を貸し切られているようです)に到着しますと・・・・・・うわっ、すごい数!!
最初に参加艦艇を集めての集合写真を撮影されたのですが↓こんな感じです。




WWⅡ艦、現代艦、SF艦など、カテゴリーが実に多彩ですね。
そんな中でも個人的に気になったのは・・・・・・やっぱりこの二隻w



他ならぬ瑞俊さんの艦で、あたご型が1/150、冬月が1/250というビッグサイズ!!
どちらの艦もフルスクラッチでありながら全長1メートル前後の巨艦で、冬月は潜水航行まで可能というスグレモノ!!
正直、1/144のガンプラか2199メカコレのコスモファルコンかゼロを持ってこなかった事(もちろん並べて写真を撮りたかったのです!)を激しく後悔しましたw



あたご型の方は実際に水上を走らせていただきました(^_^)
何しろ周りは潜水艦ばかり。そして海自のASW能力は世界最高水準ですから、水面下に緊張感走る感じですねwww



全艦そろってのお披露目が終わりますと、競技会が始まります。
フムフム、『作戦行動指令』とは、漢ならたぎるものがりますね!!



実は私、潜航/浮上まで行うラジコン潜水艦を自分の目で見るのは初めてだったのですが、改めてその操艦の難しさを思い知らされた感じです。
当たり前ですが潜水艦は三次元運動するフネで、前・後・右・左以外に上・下――深度調整――まで必要になってくるという点が水上艦船や自動車などとは決定的に異なります。



また、水中で人が近くを動いたり、自然風によって発生した波は、艦体を揺動し、視界を悪化させます。
しかも、操艦を司る“舵”はある程度スピードに乗らないと効かない上に(久しぶりに“デッドスロー”という言葉を思い出しました)、操艦者から水面下の艦は光の屈折や波によって歪んで見えるという極めてシビアな操縦技量を要求されます。
でも、だからこそ、そんな潜水艦を自由自在に操るのが、とても楽しいのだと思いました(^o^)



直径1メートルもないであろうフラフープを小さい艦でも全長60センチくらい、大きい艦ともなれば全長2メートルを超える艦が悠然とピンポイントで通過していく様は、それくらいの迫力に満ちています。

もちろん、どれほどのヴェテランさんであってもその日の愛機(艦)の調子や天候によっても勝手は変わるようで、操艦に苦労されるシーンも散見されましたが、それはそれ。
観戦している他のお仲間さんから思わず笑みがこぼれるようなツッコミがポンポンと飛び出し、終始ワイワイと賑やかな雰囲気で競技会は進行していきました。

かく言う私の方はそんな潜水艦たちを撮影するのに必死でして(苦笑)、何しろ普段は微動だにしないプラモデルやガレージキットばかり撮影しているものですから、動くものを、しかも大半が水面下に潜っている撮影対象を相手に四苦八苦しながらシャッターを切りまくっていましたw



思い知らされたのは、水面下の艦を撮影する難しさですね。
ピントの問題ももちろんですが、陽が照っている/陰っている、プール底のラインの有無によって画像映えが全然変わってきます。
もしまた撮影のチャンスがあれば、そうした経験も反映したいところです。



競技会後、フリーでの航走が行われましたが、今回は海自の最新クラスの潜水艦である『そうりゅう』型で参加された方が多かったそうです。



同型艦を並べての撮影や艦隊行動が行われました。
『海自潜水隊、西へ』とでも名づけたくなる光景ですね(^o^)



三隻とも『たもつ模型』さん謹製のキットだそうで、HPを拝見させていただきますと、フルセットの完成モデルとしても発売されています。
決して簡単に手が出せるお値段ではありませんが、製作期間二か月のオーダーメイド品、しかもスイッチを入れればすぐに走る状態だと考えれば・・・・・・欲しいなぁ・・・・・・絶対欲しい!!w
しかも、HPには潜水艦化された1/500ヤマトの製作代行まで!!
なんか自分的なドストライクを撃ち抜かれた感じですwww



ちょっと話がわき道に逸れましたが、記事冒頭の画像のノコギリエイを見て、既にお気づきの方も多いと思います。
名作『Uボート』に登場するU-96です。
この艦、実はスケールサイズが1/32、全長2メートルを超える超大型艦でして、画像を見ていただいた通り、単に大きいだけでなくディテールも圧倒的です。



しかも、ギミックがまた凄いんですよ、これが。
私が確認しただけでも

1)ドイツ語の叫び(たぶん、映画『Uボート』での台詞だと思います)
2)浮上時(水上航行時)、ディーゼル主機のエンジン音、楽曲
3)アクティブソナー音
4)魚雷発射管扉開放、魚雷発射(艦首/艦尾)

圧縮空気で魚雷を発射し、その魚雷が決められた一定時間、航走するという超絶仕様!!
しかもその魚雷の推進方式も改良に改良を重ねられ、二方式もあるのだそうです。
下の三枚目の画像がその魚雷発射直後の状態なのですが、画面下部に発射された魚雷と艦首に発射時の気泡が映っています。
ここまで作りこまれるのに車一台とか家一軒とか、冗談とも本気ともつかぬお話もお聞きしましたが、内部構造や各種ギミックを拝見した限り、さもありなんという感じですねw



そんなこんなで朝の10時半から14時半くらいまであっという間に過ぎていってしまいましたw
『マ〇コの知らない世界』ではありませんが、こんな面白く奥深い世界があることを初めて知りました(^o^)
ご紹介いただきました瑞俊さん、本当にありがとうございましたm(__)m
私もなんとか家族の目を盗んで、いつかはそちらの世界に飛び込みたいです(^_^;)


小説 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち (1)
むらかわ みちお,西崎 義展
KADOKAWA

1/500 宇宙戦艦ヤマト2199 (宇宙戦艦ヤマト2199)
バンダイ
バンダイ
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小説版 宇宙戦艦ヤマト2202の... | トップ | 征途―愛蔵版が9月20日に発売... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2017-09-09 17:06:00
こう言うのもいいよ(^^)v 子供の頃に一度潜水艦のプラモデル作って公園の噴水で遊んだなぁ
船,艦ってやはり水に浮いてナンボかも(^-^;|
返信する
Unknown (セルゲイ・アルチューヒン)
2017-09-09 19:38:03
お金と時間があったら次元潜航艦で参戦したいですねぇ

漢はいくつになっても少年の心はなくなりません
返信する
楽しそう (mars)
2017-09-10 13:37:28
楽しそう…子供の頃ロケットとバチスカーフの原理は知ってたけどジェットエンジンと潜水艦の理論込みの仕組みを完全に理解したのは30過ぎてからでした。帆船ラジコンとかも有るそうで、実際動かすのとナマ知識じゃ差が出そうです。
返信する
Unknown ()
2017-09-10 17:48:07
度々すみません。確か「大和」の、モーターで水上を走るのって有りましたよね?
メーカー何処だっけ? 作ったものの、何処で遊ぶ?です(・_・;)
溜池は今も昔もダメダメダメ!です~ね。
やはりお風呂しかない訳
皆さん有りますよね、同じようにお風呂で遊んだ事(;^_^A
返信する
Unknown (N-WGⅨ/V@Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ)
2017-09-10 21:36:28
水上をラジコンで走る艦船は、スゴくカッコ良かったです!自分も感激しました。
返信する
アナライザー(測定器) (ぺんぺん草)
2017-09-10 23:46:29
ガンプラの後、タミヤや京商の車のラジコンのキットを販売していたのを、思い出しました。

ブログの写真のプロポは、35年前のプロポと比べて、外見は2つのレバー以外に
10以上の何等かのスイッチと有る位の差異しか確認が、電子機器としての性能は、格段の差(黒電話機とスマホ、或いはゼロ戦とコスモ・ゼロ)が有るとおもいます。
後、サーボ系の防水システムも気になります。また、潜水時のアンテナは、シュノーケルかな?等、色々と興味深くおもいます

車のラジコンと違って、駐車場でジムカーナ大会とはいかず、テスト航海も大変だとおもいます。昔、非ラジコンのプラモデルの船を池や川でロストした、悲しい思い出が、わたしには あります。

ヤマトで商品化できる(?)ラジコンキットはやはり、アナライザーだとおもいます。
スマホ機能の他、温度計・湿度計等の各種センサー装備で、遠隔操作により名前通りの仕事をしてくれるとおもいます。
歩行(走行)安定性や頑丈性も、白いロボットより格段に高い筈です。

若しも、若しもの実用化の際には、旧作の特殊機能は、絶対完全永久封印します

と、此処までロングコメントしましたが
管理人さんのブログのお話のラジコン模型は、私が昔々販売促進して来たガンプラ・ラジコン模型・鉄道模型とは、全く
別の世界のもののようにかんじます
返信する
お風呂じゃないとサルベージ不能 (mars)
2017-09-11 00:33:30
モーターで走るヤマトってニチモの30センチシリーズですかねぇ。グリスかマーガリンwを詰めないと浸水して沈む、吃水からでも浸水して沈むという。マブチ水中モーターは一時期消えましたが復活してますね。
返信する
水中戦艦 (ぺんぺん草)
2017-09-11 01:04:56
A級やD級の艦底の外宇宙用推進器は、
マブチ水中モーターから来ている様な
気がします。
返信する
懐かしい艦 (権兵衛)
2017-09-13 20:58:59
懐かしい、シービュウ号もありますね。思い出しますよ。ネルソン提督、クレイン艦長、モートン副長、シャーキー兵曹、コワルスキーと言った登場人物を。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-09-23 14:52:16
冬月の台のところにコスモタイガーⅡ雷撃機仕様らしき機影が!w
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

雑談など」カテゴリの最新記事