いつでもGOING MY WAY *

余計なひと言を言ってしまう


今日の仕事はお休み
税金や模試の振り込みして、軽く掃除したら後はダラダラ〜の予定が急に目についてしまった網戸の汚れ
見ない事にすれば良かったんだけど、天気も良いしな~と頑張ってしまった
もちろん家族誰1人も気づいていません💦
まぁ、そんなものよね。
私も掃除は苦手だし、そんなに変わってないのかも
でも自己満足だけど、ちょっとは気分良い

。。。。。。。。。。。。。。。。

受験生2人の母親リンゴ🍎
心配事もまあまああります。
子供と親の意見があるが合うように、うまーく誘導するのも母親の仕事かなあと思うけど、とにかく余分な一言を発してしまうんです
まず雪ちゃん。
私立女子校でまとまっていたと思ったのですが。。。
私立単願=推薦という事をしっかり雪ちゃん伝えないまま
「推薦もらうのに内申点いくつ必要か先生に聞かないとね。」と言ってしまった
大人しい性格の雪ちゃん。
どうやら「推薦」ってワードに反応してしまったと思われる。
すぐに「やっぱり公立にしようと思う。」発言
訳を聞くと、家から近い方が良いし、キリスト教信者でもないし、私立は学費が高いから。。。etc。。。
もしかしたら本当に気が変わり、それが本心かもしれないけど、今まで結構ノリノリで嬉しそうだったので、やっぱり「推薦」がいかんかったかも💦
行くのは雪ちゃんだからね、雪ちゃんの行きたい高校でいいよと言いつつも、女子校の方が雪ちゃんの性格に合っている気がして、何となくガッカリ感

そしてビック。
小学生からずっと症状の出ているチック症。
家族はもう慣れたもので、全員スルー。
本当に気にならないです
4月に入って若干大きいのが来てるなーとは思ってはいました。
ビックも何も言わないから、このまま成るようになるで、本番を迎えるのだろうか。
でも、心の片隅でそれでいいのかなと自問自答。
自分の中でモヤモヤを考えて、よーく考えてパパにも相談👨🏻‍💻
そして翌日ビック本人にもどう考えてるか聞いてみました。
どう言ったらビックの気持ちを聞けるか、動かせるかを考えながら、慎重に

結果ビックは、
・母が考えてる程深刻に考えてない。
・確かに最近チックを我慢してテストや、勉強に集中出来ない。
・実は2週間ほど前に担任にもチックの事を聞かれた。
・1人の方が気を使わず集中できるから別室受験でもいいかも。
・来週の個別面談で担任に相談してみる。

正直言って私は
別室受験の方が良いと思ってたので、そういう気持ちになってくれてホッとした
1番心配なのは、一般受験をした時に誰かにチックを指摘された時に、心の動揺とダメージで力を発揮出来ないこと。
他の受験生の邪魔になる事も避けたい。
最悪の場面に備えて準備するのが私のやり方です。
一方パパはもし自分がビックの立場だったら、出来るだけ一般で受けたいそう。
別室なんて緊張するから
うーん、確かに酷い時と軽い時の差がありすぎて、当日のコンディションは全く読めない
実際高校受験は全く症状でてなくて、忘れてたくらい。

色々調べると別室受験には事前に
お医者さんの診断書、高校での配慮の有無など提出しなければならず、
何か大事になってきたな。。。
病院なんて10年前からもう掛かってないし、病院探しからしないと
この時点でビックはもう面倒くさくて、一般受験で良いと言っている。。。

あー、また私余計なお世話かぁ
いつも言わなくて良いこと、やらなくて良い事をして揉める原因
個人面談までにもう1回ビックに聞いてみよう



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「子供」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事