武蔵小山パソコン教室 de パセリな毎日

武蔵小山教室パソコン教室
「たのしいパソコンじゅく」講師の
パ(ソコンで)セ(生活を)リ(ッチに)
な毎日☆

ロボティクスプロフェッサーコース「オムニホイールロボット」

2020-06-25 17:42:09 | ロボット教室

ロボティクス(ロボット工学)プロフェッサーコース」を開講しました。
動画では4月~6月のSpringターム限定マシン・「オムニホイールロボット」です。
短期集中して作成しました。(4・5月は休講していましたので・・・)
「ロボティクスプロフェッサー」では、タブレットによるブロックプログラミングではなく、PCでの開発。
マイコンボード「Arduino」を使用していきます。
実はこの動画はTAKE6回目!
自宅で「Python」を使ったことがあるというI君は今年中学生。
プログラムを読むのも早いですね。「これ今の大学1年で習うレベルだよ~」と講師のN先生。
アルミのセンサーでなんとかコーナーを曲がることができました。

ロボティクスプロフェッサーコースでは、
大学や企業のプロのロボット博士たちが研究でよく使うロボットたちと性能がほぼ同じものを使用していきます。
(ちなみにプロ用のロボットだと、販売価格は10万円以上するものばかりとのこと・・・)

大学生講師のN先生のご指導の様子をお教室の講師も見学&研修しつつです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の作品

2020-06-18 18:54:27 | WEB作品展
先週&今週の作品
Excelのコピー貼付けを使って、展開図のマス目に模様を作成していきました!

様々なパターンを作成しましたよ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャップスロックがかかってしまう

2020-06-16 15:13:27 | Windows
パソコン入力で「iPad」と入力しようとしました。
いつものキー操作で
IpAD

あれ?

IpAD

反対になってしまうじゃないですか。

と。キャップスロックが何故か掛かってしまっていたようです。

キャップスロックというのはキーボードの「A」のキーの左にある
「Caps Lock」というキーですね。これをいつの間にかオンにしていたということで。

解除キーは何でしたっけ?と調べましたら

「Shift」+「Caps Lock」で解除できました。

iPad

細かなことですが、一人で操作していると???と。
特に初心者の方はこれでになってしまいますね。

無意識のうちにONにしてしまったものを解除するのも一苦労だったりして・・・。

最近良く忘れてしまうためメモのひとつ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Excelの行列変換

2020-06-10 18:08:25 | Excelを活用しよう
武蔵小山教室も徐々に活気を取り戻しています。

ところで、日頃の運動不足に加えて、コロナの影響で施設が閉鎖になり、
更に運動不足・・・。そして体重増加・・・。

ということで、とりあえずExcelでカロリーを計算してみよう~!
(今までもしょっちゅうでしたが・・・挫折の繰り返しですが・・・)


こんな感じでとりあえず作成してみました・・・。ところがう~ん。

行列反対のがいいんじゃない?と気づきました
せっかくデータも入力したのにねぇ。またやり直しじゃ最初から心が折れてしまいます。

ということで、行列の変換をしよう~!
ピポットテーブルとか使う必要がありますか????
と。以外に簡単。

対象となる表をコピーして、
貼り付けるときに「行列変換」を選択するだけです。


さて、続くかな~?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーシング健康法

2020-06-06 15:54:28 | 健康法
今週より、活気を取り戻しつつある武蔵小山教室です。
しばらくゆっくり取りた生活でしたので、ちょっと調子を取り戻すのに時間がかかりそうです。
ところで・・・。

「アーシング」という言葉をご存知ですか?
今は様々な電磁波や静電気など体が帯電しているとのことで、
アーシングは、電化製品をアースすると同じような原理で、
体をアースすることで身体電気を地面に逃し、体の電気のバランスを保つことができるというものです。

「疲れたな~」というのも帯電が負荷になっているのかもしれませんね・・・。

トライトライ6月号にちょこっとこのアーシングについてご紹介しましたら、
「どんなふうに?」「手だけでもいいの?」など
ご質問がありました。
私も実際に電気的に測定したりしてみたわけでもなく、
しっかりとした知識もないため、以下に
出典となるHP・YOUTUBEをご紹介します。

アーシングジャパン




Dr.Ishiguro YOUTUBE チャンネルより



yahooライフマガジン・「体に電気ためてない? 放電する健康法・アーシングの世界に潜入」

外ではだしになるという事はなかなか難しいですが、芝生のある公園などでご家族とはだしでピクニックなどどうでしょう?
外ではだし以外にも、様々な方法があるようですね。
無料で手間いらずの健康法ですね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする