眠たいときの日記

生徒さんに教えるためにブログの練習を始めたんですが
老年パソコン講師のドジ日記に変っちゃってます
言いたい放題日記

メッシュWIFI_netgearのORBI750シリーズでWifi環境改善。ところが2重ルータが原因で印刷ができなくなってまた慌てる。その2

2021-09-10 10:58:32 | パソコンと高齢者

前回ヨドバシカメラ梅田店で、ネットギアのORBI750シリーズのメッシュWIFIルーター&サテライトを購入した続編です。
その1はこちら
↓↓
https://blog.goo.ne.jp/murmarmurmar0816/d/20210810

購入した後PC-DOCKに来てもらったドジ講師。
↓↓
https://www.passtem.co.jp/pcdock/

携帯アプリを自分で入れてやればよかったのにめんどくさがったのと急いでいたので ヨドバシポイント使ってルーター&サテライトを設置してもらうことになった。
前回も言ったがこれはもったいなかったのと、設定が不完全だったので 頼んだのは失敗だったと反省している。

1.PC-DOCKに任せていたが途中で呼ばれる。ネットギアのパスワードが不明だと?
PC-DOCKのお兄さん「すみませんが、ネットギアのユーザー登録が必要なんですけど、メールアドレスとパスワードお願いします。」
ドジ「OCNメールでパスワードはこれ・・・で。」
PC-DOCKのお兄さん しばらくひまがかかっていて 「すでにメルアドは登録されていてパスワードが違うようです。
ドジ「はあ?_」

ドジ様いつネットギアにメールアドレスなんか登録したんよ。
考えられるのは5年前、中継機を入れたときにやったかも・・・
覚えてるわけないやん。
パスワード表をひっくり返して調べるけどない。

PC-DOCKのお兄さん「ユーザー登録しないと先に進まないんですが。」
ドジ 即「OCNのメルアドは捨てます。新しいメールアドレスとパスワード渡します。」

とこういう時はさっさと別のアドレスで別のパスワードで新規に登録。
(パスワード忘れる生徒さんに怒っといて自分もおんなじことしてる。自分で言うのもなんだけどさすがしっかり忘れてる。・・)

その後はえらく時間は短かった。

ということで、ユーザー登録後はすぐに2台(ルーター&サテライト)ともOKだったようだ。


2.1台目のルーターの置き場所は旧アクセスポイント用ルーターと同じ場所に置いたがさて2台目(サテライト)の置き場所の決定にひまがかかる。

◆ビフォアBEFORE




間取り図と照らし合わせればわかるが
今までの中継器は廊下の親機に近いところに置いていた。


(廊下の全体図を撮っていなくてごめんなさいまし。)

VDSL装置と親機のほうは一番北側西の部屋に設置している。
前のアクセスポイント用のatermルーターもVDSL装置の横に置いていた。

BEFOREではリビング和室台所にはWIFIが十分に届かない。切れる。フリーズ。全く届かないときもあるなど。


◆アフターAFTER

新しいルーターも旧と同じようにVDSL装置の横に設置。


問題は2台目。
ドジ講師の頭の中「この2台目のためにPC-DOCKに頼んだわけだから届くようにしてよ。」

PC-DOCKの作業員の方は、ドジんちのパソコン2台のスピードテストを利用しながらサテライト(子機)の最適な置き場所を探してくれていた。

最初、前の中継機と同じ場所にサテライトを設置したが。
リビングの電波は弱かったらしい。



最終的にリビング和室台所に届く場所を発見。

やはり電話線をひいているリビングの真ん中端っこだった。

今まで届かなかった、台所、和室、リビングダイニングの奥、もちろん元々の場所は届いているからすべての部屋で届くようになった。


この場所に自分で前に 中継器を置いてみたことがあるが、全く中継機では電波を認識できなかった。
やっぱり、メッシュWIFIの威力か!



横幅は16㎝、高さは22㎝。奥行きの最も長いところが5㎝。

(ごちゃごちゃとホッチキスや他のものを置いているが、大きさの参考にはなる?)
結構威圧感あるわね。それは前のネットギアの中継機に比べたら大きいよ。意外と重たいので倒れにくい。
壁掛けするようなものではない。

新間取り図の「新orbi wifiサテライト」と書いている場所が↑の写真の実際の場所。

パソコン2台をダイニングテーブルに置いて実験。

PC-DOCKのお兄さん「今スピードテストをやっているんですが、 この場所だとルーターの置いてある部屋と速さ同じですし、有線のときとほとんど速さ変わらないです。」

おーやったあ。待望のダイニングテーブルまで届いた。と大喜び。

早速古いIPadやスマホ、テレビのWIFIの設定も含めどんどんパスフレーズを入れて接続。

スマホも寝室になっている和室も台所もOKやあ。スマホで料理のレシピ見ながらできるやん。

PC-DOCKのお兄さん「プリンターのWIFIの接続とかやっときましょかあ?」

ドジ講師「大丈夫です。自分であとは接続できるから。」

あほドジが・・・
この時、やっといてもらえば後で大騒ぎすることもなかったわ。
アクセスポイントモードのこともその時気づいていたかもしれなかった。

プリンターのwifi接続して しっかりテスト印刷もしてみといてもらうべきやった。


5.その後、ドジ講師は3週間にわたり有線LANによる印刷がうまくいかなくて悩むことになる。
WIFIでもテレビへの接続が遅い。

ネットの勉強あれだけやってて、気づかなかったドジ様。

リビングまでWIFIが届いたことで大喜びして全体図を見渡せていなかった。

自分でもいやんなるわ。

◆不具合の現象
「プリンターのwifiの接続はすぐにできるのだが、テスト印刷ができないしできてもすぐ切断されたり、接続にひまがかかったり。」

「もう一つはテレビのネットワーク設定の確認をするとやたら 接続の確認にひまがかかっていたこと。」

おかしいやん。

◆不具合の原因
タイトルにもあるように「メッシュWIFIのモードをアクセスポイントモード(APモード)にせず初期設定のままルータモードになっていて 2重ルータになっていたこと。」

下図のORBIのIPv4アドレスがイーサネット接続のIPv4アドレスの上192.168.1・・・と違っていたということが印刷や、テレビのWIFIの接続の遅延の原因だった。うんうん・・
一人でわかってなさい。はい。
下のORBIの写真はアクセスポイントモードに修正して、直ってからの写真です。
 ↓↓




長くなるので次回その3で詳しく説明いたします。
これは、なかなか良い勉強になりました。




ちょっと、コロナワクチンのお話。

8月の終わりにかかりつけ医でファイザー1回目を受けることができた。
ドジは中途半端な年だからねえ。ちょっと副反応を恐れたのもあって遅くなっちゃいました。(60歳から64歳)。
接種券が6月の終わりに郵送されて とても痩せてるし アレルギーもあるからちょっと受けるの最初ためらってたドジ講師。
医者に説得されて(年が年やから受けないほうのリスクのほうが大きいんだってよ!) 7月の初めに予約取りに行ったら 今度はワクチンが足りないから中止って聞いて延び延びになっていた。

1回目副反応少し 出ました。
と言っても熱は出なかった。
腕が丸二日痛くて上がらなかったのと 最初の日は寝込んでいた。
倦怠感?だと思う。だるくて動けないやつよ。
二日目は腕の痛みは良くなったが そのあたりから頭痛が二日ほど。
インフルエンザのワクチンは毎回副反応出たり、出なかったなんだけどここまで腕は痛くなかったわね。
ということでまだ受けてない方はご参考に。

来週2回目のコロナワクチン接種を受ける予定です。

希望される方が早く全員接種できますように。
プラス受けたくても受けることができないとか、自主的に受けない方の想いもわかってあげたい。

昔みたいに 人込みの中をウロチョロマスク無しで歩いてみたいけどいつになるんだろうね。



兵庫県ランキング
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする