ご機嫌Diary

人生は楽しく面白く、流れる毎日を適当に綴ります。

今年最初の酒場巡り

2013-01-12 23:55:00 | 宮一会

Sp1200634 夕暮れ時の鶯谷駅です。
なかなか降りない駅ですが、今日は鶯谷周辺で酔っぱらおうと言うことです。

Sp1200637 南口改札から陸橋を下ってすぐの「ささのや」から。
実は以前前を通って、もの凄い人だった記憶があって、寄るのにちょっと躊躇していたお店です。

Sp1200640 焼き物は何と1本70円です。
素晴らしい!
お財布に優しいメニューに感謝!

Sp1200642 最初に生ビールを一杯飲んだだけで、後はずっとお酒です。
しかもにごり酒(260円)がなかなかいい感じです。
何か、いいなぁ!

Sp1200643 本日のメインディッシュ「鍵屋」です。
「ささのや」でちょうど1時間ほど飲んで、ほろ酔い気分で入店。
久々に来たなぁ!

Sp1200648 さっそく熱燗で乾杯。
湯煎で熱燗にするお酒も3種類あって、甘口、辛口の好みで出してくれます。
佐々木さんが持ってきた「東京人」と言う雑誌では、何と居酒屋番付で「鍵屋」が東の横綱になっいる。
素晴らしい!

Sp1200650 そのうちお店は満席になりました。
ちょっと早めに入ってよかった。
この佇まいは何とも言えない。

Sp1200655 で、記念写真。(布能さん撮影)
いつものようにご主人が大どっくりを持ってくれました。

Sp1200657 こちらは佐々木さん撮影。
もう、かなり出来上がっています。

Sp1200663 いいお店はあまり長居してはいけない。(by佐々木さん)
と言うことで、「ささのや」周辺のディープな盛り場エリアに戻りました。

Sp1200664 よくわからずに入ったお店は「うぐいす」
何と栃木の酒「仙禽」がある。
素晴らしい嗅覚です。

Sp1200667 生牡蠣美味しい!
この辺から記憶が虚ろになってます。

Sp1200674 で、また「ささのや」に戻ったらしい、、、
カメラの中に納まっている写真で記憶を辿ります。

Sp1200673 布能さん、又にごり酒飲んでるし、、、
赤井さん、超ご機嫌だし、、、
きっと私も飲んでるんだろうなぁ、、、

すんません、すでに記憶ありません。(笑)

Sp1200686_2 で、普通に南栗橋駅まで乗り越しました。(笑)
でも今年はツイてます!
何と最終の上り電車がありました。
こんなこと初めてです。
奇跡です。

素晴らしい!
「宮一会」のみなさん、今年も酒場巡りに精進しましょう!
次は十条の「斉藤酒場」ですかね。
今日は何だか飲むのに忙しかったらしく、あまりお酒や料理の写真撮るのすっかり忘れてました。
次回頑張ります。

がんばろう東日本!
一人じゃない!
みんな仲間だ!
みんなそばにいる!

Your Happy My Happy !

どんな人生を歩んできたのか?
どんなライフスタイルをしているのか?
そう言うことが住まいに反映されると思います。

素材感を大切にした木の家(木造住宅)をつくることの歓びを体感したい。
そんな気持ちを形にする応援をしたい。

ハウスメーカーの家や大工さんがつくった家とも違う、設計事務所らしいアトリエ系工務店を目指しています。

自然然素材でつくる木の家 
太陽の恵みと暮らす--ハイブリッドソーラーハウス--
お問い合わせ アルファプランニング一級建築士事務所
TEL/0480-48-6301 FAX/0480-48-6302
http://www.alphaplanning-net.co.jp 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鱒の燻製 | トップ | 何処が不景気なの? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分の記憶が動画ではなく、静止画になっている恐... (akubi)
2013-01-14 18:56:17
自分の記憶が動画ではなく、静止画になっている恐怖を味わいました。
食べた記憶のないお料理が出てるし。。。

でも無事家には到着しました(^^)/
乗り越さなかったし(エヘン)

次回はちゃんと会計します!
楽しいひとときありがとうございました。 (ikesan)
2013-01-14 21:18:45
楽しいひとときありがとうございました。
記憶喪失はよくあることです。
そのうち慣れます。(笑)

乗り越さないだけでも、凄い!
私の場合は帰りの乗り越しは普通の出来事です。(笑)

コメントを投稿

宮一会」カテゴリの最新記事