蜜柑のつぶやき ~演出家の独り言~

NPO法人劇空間夢幻工房の演出家/青木由里の日々の呟き。脚本執筆・役者・ワークショップ講師も兼業する舞台人日記♪

「Straight Tiger ~直虎~」に向けて

2016年12月28日 23時07分42秒 | 日記

「Straight Tiger ~直虎~」に向けて

いよいよ執筆作業に突入!

おっと、その前にキャスティングを決めねばなりませぬ。

一般公募型の芝居の場合、出演者の確定を待ち
確定人数分の役どころを作り出した上で
梗概を洗い直し台本執筆に入るというのが私のやり方。

今回は出演者数が多いため、それぞれの負担を減らし
できるだけ丁寧な稽古を繰り返して
クオリティの高い舞台を提出するのが目標。

出演者カルテ&欠席表とにらめっこしながら
主要キャストを決定していく。

この時、ポイントとなるのが稽古スケジュール。

同じシーンに出演するメンバーは
当然同じ稽古日となる。

みんな「いつでも参加します!」と言ってくれれば
こんなに悩むこともないのだろうけど・・・

毎回このスケジュール調整が一番苦労するところ。

しかし、ここさえ上手く調整できれば
舞台の成功確率がぐんと上がるのだ♪

今が一番最初の頑張りどころ(^^)

並行して、舞台図製作も開始。

昨年は野外での上演。
来春はホールでの上演。

機構が全く異なる。

野外の面白さは、ホールにはないけれど
ホールだからこそ出来る演出もある。

ホールを最大限活かした舞台を組みたい…

先日、舞台監督のT氏から舞台図案として
2案が届いた。

Tさん、ありがとうございました!

今、頂いた舞台図を叩き台として、揉んでいる最中♪

こういう時に大切なのが発想の転換!
頭の柔軟性とセンスが問われる。

対象はお客様♪

何を受け取っていただきたいか…
何を感じていただきたいか…
何を印象に残していただきたいか…
象徴的なオブジェをどこで登場させるか…

色は?
触感は?
形は?
大きさは?
高さは?

セットは据え付けなのか、可動式なのか。
可動式の舞台美術を効果的に使う場合
ソデや奥行きのスペースを考慮する必要がある。

バトンを使用するのか、しないのか。
バトンを使用した時、照明に支障はないのか。

演奏隊&声楽隊の位置はどこがベストか・・・

張り出し舞台はどの程度の大きさにするか・・・

…………

今、それらが脳内をぐるぐる駆け巡っているところ(笑)

明後日までにはホボ確定して、執筆に入らねばならない…

ここ一両日が勝負です!!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。