札幌単身ラーメン日記

平成26年4月から、札幌で単身生活。
その記念に食べたラーメンを記録しておきます。

番外編No.12

2015-05-06 17:45:08 | 日記
つくばに新しいラーメン屋がオープンしたと先輩から聞いたので、この帰省中に行きたくて行きたくて…。

念願叶って連休最後の休みで、「活龍 海老蟹専門 甲殻堂」に、おっじゃま~っ。

隣には「活龍」もあるけど、こちらも並んでいます。

まずは店の入口で券売機を発見。

写真が出ているから迷わずに選べますね。

「渡り蟹のつけ麺」と「伊勢海老のつけ麺」は日替りのようです。

今日は「渡り蟹の日」。

私は渡り蟹のつけ麺880円、嫁が濃厚海老そば800円をチョイス。

大盛りも無料のようですが、今日は並にしておきましょう。

店内は、カウンター9席、テーブル1席。

外の6人待ちだけかと思っていたら、中では10人待ち。

海老の香りとJAZZが流れている。

急ぐ用事もないので、この時間を楽しみますかね。

待つこと15分ほどで、カウンターへ。

チケットは渡してあったので、席に案内されてからは2~3分で、「濃厚海老そば」がいらっしゃ~い。

注文は嫁さんですが、金を払ったのは私。

優先的にレポートさせていただきます。

スープは確かに海老の風味が濃厚。

ベースは鶏白湯という噂もありますが、海老の濃厚さで分からない。

つけ麺のつけ汁でも良いぐらいに塩分も濃い目ですが、みじん切りのタマネギを混ぜあわせると幾分まろやかでシャキシャキの食感も楽しめます。

麺は、細麺の平打ち麺。

う~ん、もう少しパンチがあっても。

スープに対しては上品すぎるね。

チャーシューは大きめです。

メンマも大きめ。

でも、チャーシューとメンマは食べていないので、渡り蟹のコーナーで。


さてさて、次は私の渡り蟹ちゃんです。

麺は極太ストレート、かなり多く見えるな。

底上げしてあるのかな。

麺をつけ汁に潜らせて。

いっただっきま~すっ!

麺はツルツル、モチモチ。

スープは濃厚なドロドロ系。

これが渡り蟹ですか、蟹の風味はしますが、渡り蟹のラーメンは初体験なので。

蟹の臭みは感じませんし、結構いけますね。

チャーシューは大き目のサイコロサイズが3~4個。

しっかりと味付けしたサイコロステーキだ。

メンマは海老そばと同じく太めが3~4個。

しかし、いくら食べても減らない麺に悪戦苦闘。

それもそのはず、中盛は400gだった。(´Д` )

なんとか完食し、最後はスープ割を。

ふぅ~っ。

こりゃ、夕飯は食べられそうもない。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
活龍と比べてどう? (miya)
2015-05-06 22:37:01
お帰りなさい。
さっそく大穂に行ったのね。さすが蟹蝦男
なんだかカウンターにN島先輩に似た人いない?
Unknown (札幌単身のおじちゃん)
2015-05-07 19:07:02
宮ちゃん、大盛りチャレンジしてみてよ。

コメントを投稿