MT-DRACO

My Last Summer Wine
-『少年』の心を持つクルマ趣味人へ-

吸気系シュノーケル

2024-05-05 21:41:39 | 調律コンプリートチューニング

 

たまたまですが、LOTUS EXIGE S1オーナー様からの

幾つかのご相談を受けてたりしてまして

エンジンルームへのエアーフロー改善等々の雑談になり

個人的な好みを取り入れてみたい衝動に(笑

 

能書き的にはラムエアー効率アップ等と説明すべきなんですが

見た目の美しさというかカッコよさが本音なんですね~

 

アバルトのボンネットに装着したらそそられること間違いなし!

 

ううっ、OT2000 憧れです。

 

という事で、1年位先になるかもですが

EXIGE S1用ハードトップともしかしたらエンジンカバー共々

妄想スタートとなる気配。

 

 

お問合せは以下です

    ☟

mtakek9x1007@silk.ocn.ne.jp

mtdraco1919@gmail.com

080-6689-9950

 

 

 

 

 

2008年9月 

   ☟

今回のLOTUSパーツ開発の夜話?!


全てのスタートは私の夢想から・・・ デザイナーでもない私が物作りスタート時にいつもイメージを伝える目的で、

へったくそな漫画絵を描く所から始めます。




良く考えてみたら、このイタズラ書き小学生時代の教科書やノートに描いていたのと変わりません・・・


同時に社内にて純正品の検証です。

内部構造は切開手術です。
量産車メーカーの目線ですとこの時点から驚きの連続?! (敢えて説明しません)


3次元スキャン後にCADデータにて形状確認。



仕様検討のメモ。



CADデータに基づいてMMマシニングにて試作プロトタイプ用の型作成です。



試作プロトタイプのフィッティング。

実際はここまで来るのにカーボン素材選定・素材カッティング・型の下準備・張り込み・バッキング~オートクレーブ等結構な工数がかかります。
(CFRPの製造工程はまたの機会に!)


エンジンフードの熱害と温度管理については実走テストの繰り返しです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする