身近な発見と出会いのブログ

普段見慣れている風景や身近な出来事などを話題にみなさんとご一緒に散歩しましょう。写真はクリックすると拡大表示します。

10月最終週のまとめ・・・

2021年10月31日 | Weblog
現在衆院選の結果が続々報道されているが、結果は予想していた通りとなっているようです。
日本は全く変わらないな~と、つくづく感じました。
また京王線では大きな事件が起きているようです。早急の解決を願っています。

さて話は変わって
最近訪れウォーキングしたところを紹介します。
小田原市栢山にある二宮尊徳生家


尊徳記念館


善栄寺
 小田原市栢山の善栄寺は、1215年(建保3年)、巴御前が木曽義仲と和田義盛の菩提を弔うために創建したと伝えられる。
 本堂前には、巴御前と木曽義仲の五輪塔が、墓地には、北条氏康夫人の墓と栢山で生まれた江戸時代の農政家二宮尊徳と
 その一族の墓がある。 






小田原市久野の総世寺ザル菊












小田原アリーナ周辺散歩から




足柄上郡大井町BIOTOPIA敷地からの富士山






伊勢原市総合運動公園の秋景色










銀杏の紅葉にはちょっと早いようです。




南足柄市体育センター要定川周辺散歩






足柄上郡開成町金井島の山王供養水辺公園周辺散歩










水車部分は取り外されている


南足柄市怒田のアサヒビール工場
現在工場見学は出来ないが綺麗な秋景色の庭は見る事が出来る。




静かで綺麗な秋景色










足柄上郡中井町比奈窪の中井中央公園秋景色






おまけ
御殿場線 山北駅と室生神社




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた・・・

2021年10月24日 | Weblog
今日も朝起きて空を見上げると昨日以上の上天気だ。見渡しても雲一つない。
今日は青空の下を散歩をしようと思い、小田原市東大友と曽我丘陵へ出掛け富士山を見ました。
先ず、いつも行く東大友










曽我丘陵から見た足柄平野






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き・・・

2021年10月23日 | Weblog
昨日に続き今日も富士山を見に行きました。
青空の下、美しい富士山を見る事が出来ました。
撮影場所は足柄上郡大井町山田地区




めがね道


了義寺
貞治6年(1367年)の開創。総ケヤキ造りの方丈のふすま絵は、江戸時代の女流画家秋山雪保の山水画といわれている。
山間の静かなお寺で手入れも行き届き、景観も素晴らしい。


me-byo valley BIOTOPIAを望む


BIOTOPIAから望む富士山


大井町いこいの村から望む富士山




富士山の右空に薄っすら月がみえます。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山を求めて・・・

2021年10月22日 | Weblog
10月21日は富士山を求めて中井中央公園へ向かいました。
残念ながら雲が多く藤の姿をスッキリとみる事が出来ませんでした。
二日前には見られなかった雪がこの日は綺麗に雪が見えていました。










大山はハッキリと見えていました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう少しで綺麗な紅葉が・・・

2021年10月22日 | Weblog
9月20日今日はまだ早かったが静岡県駿東郡小山町竹之下の「大雄山宝鏡寺」を訪れた。
「宝鏡寺」は大雄山と言う山号を持っていますが、それは金時山を隔てた南足柄市にある道了尊最乗寺の山号とも一緒です。
かつて当寺から道了尊を瑶拝した故事に因んでいるとの事です。
本尊は地蔵尊ですが、それは聖徳太子由来の品との事で、元々は地蔵信仰の寺で栄えたようです。
南北朝の戦禍で廃れたようですが、今でも古寺としての雰囲気をしっかりと保っています。
特に山門の仁王門が立派な造りでかつての栄華を感じさせます。






紅葉の見ごろは、10月の終盤から11月中旬にかけてでしょうか。






参道で見つけたサワガニ


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする