ハゲ仙人うだうだ

奈良の端っこ、宇陀の榛原でのんびりバイク修理ガレージをやってるおっさんがうだうだ言うてます

VFR再び

2009-11-28 19:09:07 | バイク

以前お預かりしてからそう日にちも経ってないうちに、再度VFR400 H氏がご来店、「やっぱりウインカー気になるからなんか考えてほしいねん」て事でお預かりしました。

マフラーが社外品に交換してあるのですが(営業妨害をする気は無いので、メーカー名は出しませんが)、排気口がちょうど後ろ左のウインカー下部にあり、ウインカー下部が黒こげになっています。Dsc02028

後方からの視認には問題なくまぁええかて事やったんですけど、やはり気になりますね。

サイレンサーステーにスペーサーをかませて、排気口位置を無理矢理ずらしてあるんですが、それでこの状態なので、まずウインカー位置は要変更のようですが、エキパイへのサイドスタンドの干渉もあり、正しく装着されているかを確認するために一度全部外してみることにしました。

ジョイント部が、歪んだ状態で納まらないように、きれいにして薄く銅グリスを塗り、アンダーカウルの干渉部を切断、やはりこれも干渉していた右ステップホルダー部のヒートガードを板金、きちんと納まるところに納まるように組み直してみたのですが、若干変わったものの、やはりサイドスタンドは干渉、ウインカーに関しては、着いている状態では排気口が当たってしまい、むしろ悪い状態に(笑)

で、販売元のホムペを覗いてみたんですが、RVF(NC35)/VFR400R(NC30)用となっており(この時点で?(笑))画像はRVFのみ。

その後ユーザーの評価が載っているサイトにたどり着き、読んでみたところ、ウインカーについては書いてませんでしたが、やはりアンダーカウルとサイドスタンドは干渉するようで、個体差が大きいのかその干渉の仕方も色々でした。

まぁ元々、かなりきつい作りのVFR、仕方ないとあきらめ、ウインカーはシートカウルに(もちろん保安基準に適合するように)納めました。Dsc02030

サイドスタンドは、バンク角の減少というデメリットを覚悟の上(H氏がそんなにハードに攻める方でないということも考慮して)、カラーを挿入して外に出しました。Dsc02032

Dsc02033

う~ん(汗)と悩みつつも結構楽しめた作業でした(笑)


ZX-10R 足つき向上化計画(笑)

2009-11-26 11:14:15 | バイク

K氏の'06 ZX-10Rです。

Dsc02042 Dsc02044

以前載せたT氏のZZRよりさらに厳ついです。エアダクトが、ジェットエンジンみたいに鳥とかも吸い込んでしまうんちゃうか?(笑)て位にでかく目立ってます。

今回はちょっとしたカウル脱着作業でお預かりしたんですが、以前にしたローダウン化のお話を。

このZX-10R、レーサーレプリカなんで当然といえば当然なんですが、シート高が高めなのに加えて「サーキット走行しか考えてないんちゃう?一応ストリート用なんやから標準セットはもうちょっと柔らかくしといたほうが…」て位足ガチガチのため(白人仕様で設定体重が高めというのもあるらしい)、小柄で軽量なK氏は足つきの悪さに困っておられました。

そこでリヤのローダウンリンクを組んでみようということになりました。

ほぼ100%ツーリングに使用されているという状況もふまえて、リンク組み込みによるダウン量25mmに加えて、スプリングのイニシャルを抜き、併せてフロントも5mm突き出し(構造上5mmまで)とスプリングイニシャル抜きで、またがった状態でフロント-15mm ・リヤ-40mmとなりました。

で、イニシャル変更に合わせて減衰の調整、サイドスタンドが立たなくなったのでサイドスタンドのショート加工、尻下がりになってるのでヘッドライトの光軸調整、最後に試走してセッティングに問題ないか確認をして作業終了。

結構尻下がりになってるし、走安性極端に変わって乗りにくくなってないかと心配したんですが、試走してみて、ツーリングペースならもちろん、ワインディングで少しペース上げて走ってみても問題なく、というよりむしろ曲がりやすく、乗り心地も良く足つきも良くとストリートユースでは全てでプラスでした。

多メーカー車両でもそうなるかどうかはやってないので断言できませんが、レプリカで足つきにお困りの方は、一度ローダウンリンクの組み込みを試されてみてはどうでしょう?


ツーリング日和……?

2009-11-15 10:11:30 | 気候

ガレージから見える山も色づいて、天気予報も晴れ、今日は絶好のツーリング日和……て、空真っ黒やがな(笑)

Dsc02014 この辺りの上空を境に、東の空は雲が切れて日射しがあるんですが、西の空は雨雲が。

只今午前10時ですが、先程まで雨がぱらついていました。

刀のT氏、今日は十津川までお出かけとの事でしたが、大丈夫でしょうか?

NC30のH氏も、行き先は聞きませんでしたが、本日お出かけの予定とか。

そういえば、ZZR1400 T氏、ZX10R K氏等がメンバーのツーリングクラブいっぷくも確か本日ツーリングのはずでした。

既に朝晩は寒いですが、気持ちよく走れる時期ももう終わりですので、何とかこの後すっきり晴れることを祈ってます。

こうやって書いている間にも、ガレージの前をたくさんのバイクが通り過ぎますが、「無事是名馬」皆さんくれぐれも安全運転でツーリングをお楽しみ下さい。


お預かり車両 VFR400R

2009-11-12 16:23:23 | バイク

タイヤ交換とオイル交換でお預かりしたH氏のVFR400R(NC30)です。

Dsc02009Dsc02013

耐久レース時のタイヤ交換時間短縮+断面が大きいため両持ち寄りも高剛性ということで採用されていたプロアームですが、今となっては採用している車両は……

でもやっぱりこのデザイン、インパクトあるっていうか、味があります。NC24の4本止めは「う~ん…」て感じやったけど(笑)

いつまでも大事に乗っていただきたいなぁと思うバイクです。


第10回 TEAM YDS杯見にば行く3時間耐久ロードレース

2009-11-10 15:50:56 | レース

11/8(日)、ガレージ休業させてもらって、第10回TEAM YDS杯見にば行く3時間耐久ロードレースに出場してきました。
場所は明智ヒルトップサーキット、岐阜県恵那市明智町の山の中にあります。
5月、11月の年2回開催で、おかげさまで第1回から全戦出場させてもらってるんですが、初めて訪れたときには、明智駅まではすんなりたどり着いたものの、そこからがわからずに、電話で聞いて確認して、にもかかわらず「ほんまにこの道で合ってるん?」て心配になるほど山奥にありました(笑)

Dsc01999 Dsc02000

今回もペアライダーは、オオヤマンこと元国際A級 大山真氏なので、上位入賞期待できます…自分が足を引っ張らなければ(爆)

結果はなんとか足を引っ張らずに3位表彰台!(結果詳細はYDS VRITZ HP(http://www.vritz.ne.jp/RACE/Main.html)の「見にば行く」のページでどうぞ)

1日秋晴れで思いっきり楽しめました。
ただ、もう少し細い頃に作ったツナギにメタボ腹を無理矢理押し込んで、まさにボンデージプレイ状態(爆)での3時間耐久、帰る時には体中痛みまくりでした。

次回は来年5月に開催予定ですが、このレース、初心者も参加可の和気藹々としたレースですので、是非皆さんもご参加下さい。