ボリショイ劇場 & シドニ-オペラハウス観劇記

元モスクワ、現在シドニ-赴任の元商社マンによるボリショイ劇場やシドニ-オペラハウスなどのバレエ、オペラ観劇記です

第九コンサートの記事

2007年09月09日 | Weblog

バンコクの日本語週間新聞であるバンコク週報に第九コンサートのことが記事になりました。

Internet版に写真と記事が出ていますのでご覧ください。

指揮者のチャルニー先生は正確には教授でなく準教授(日本の助教授のことでしょうかね)とのことのようです。

又ピアニストのナオコさんのこともInternetに乗っていました。

この記事にあるように10月19日は入場無料でやるようです。

この前バンコクオペラの蝶々婦人を見に行ったタイ文化センターでのコンサートです。

 



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
演奏会はいかがでしたか? (pumpkin)
2007-09-10 21:22:31
タイでの初めてのコンサート、お楽しみになられましたか?

第9の練習、それにメサイアの練習、とどんどん増えていきますね~。頑張ってくださいね!第9は私も12月末にありそうです。メサイアは前回全曲やりました。英語の古い聖書などをチェックして歌詞を確認したりして楽しかったですよ。ヘンデル時代の古い英語の聖書(KJV King James Version)がpenguin classicsか何かに入っています。
ども (管理人)
2007-09-11 02:23:55
pumpkinさん
コメントども。
欲張り過ぎかなと思いつつ単身の身軽さで週末はゴルフの後にコーラスの練習とかぼっとしているのが苦手な性分で色々やっています。
タイ語の方は全く上達しませんが。
メサイヤは今週末に楽譜をもらうのが楽しみです。
第9 (茉莉亜)
2007-09-11 03:46:09
リンクを貼っていただいた記事も拝見しました。日&タイ交流でこのような催しが本格的にされるのは良い事ですね。
第9ときくと、もう年末のような気持ちになってきました・・・ 

またのタイ生活情報、楽しみにしています。
国王陛下 (pumpkin)
2007-09-11 21:32:12
国王陛下が作曲なさる国なんて、びっくりです。
西洋音楽・・・じゃないのかもしれませんが、王様自ら音楽がお好きな国にいらっしゃるなら、きっといろんな団体が盛んに活動しているのでしょう。目一杯楽しんでくださ~い!

タイ語って、確か舌を鳴らす特有の音があって、すっごく難しいんじゃなかったでしょうか? 最近卓球の愛ちゃんが「とっさの一言中国語編」みたいな番組をやってるんで、時々見ますが、難しくて、とてもついていけません。アジアの言葉ってどれも大変そうです・・・。
コメントありがとうございます (管理人)
2007-09-12 04:36:36
茉莉亜さん 
日本は第9が年末の定番ですからね。

Pumpkinさん
国王は楽器も演奏されるようです。クラリネット?
メサイヤ頑張って下さい。 (くみ)
2007-09-21 09:00:51
メサイヤの楽譜いただきましたか?
英語と言っても、英国の古語なので、今では使わない前置詞や、発音も英国式なので、慣れるまでは、ついつい米語がでてしまいました。
もともとのへブルごには、母音がないので、ハレルヤは、口の中に、舌を当ててはいけないそうです。
ハレルヤ・コーラスが有名ですが、私はアーメンコーラスも好きです。

年末、区のコンサートなので、第9は抜粋で、ちょっと残念です。
メサイヤ (管理人)
2007-09-22 15:22:24
くみさん
お久しぶりにコメントありがとうございます。
そうですか。くみさんも歌われるんですね。
メサイヤの先週の一回目の練習にでてやっぱりと気がついたんですが昨年12月にモスクワオラトリオで歌ったことを思い出しました。ただし一部の曲は歌っていないものが入っているようですが大体同じなので楽チンです。

コメントを投稿