モリリンチョ その激しくも愉快な日々

つとむーちょが突っ走る!旅とバイクに全てを注ぎ、刺激を求めてまっしぐら!今日も元気にモリリンチョー!!

そらまつり おのぼりさんツアー★ 岩手から車の旅

2015年10月01日 | マルツな仕事

行って来ました‥

いや、帰って来ました‥ と言うのが正しいのか‥ 何とか緑に囲まれた紫波町に辿り着きました。
ビックシティーTOKYOからね。
4日振り?5日振り?の我家は最高ですな!
東京へは世田谷で行われた音楽フェスの「そらまつり」に出店のため。



この「そらまつり」イベント開催までのこの数ヶ月はハッキリ言って

毎夜うなされてた ね。orz





まず一つはイベントが苦手であるということ。
(毎回どんなイベントだろうと、うなされる)
そしてもう一つは

岩手から都内中心部に

車で突入するということ!( ̄□ ̄;)!!



恐ろしい‥
考えるだけで恐ろしい。
そして最も恐れているのが


首都高




田舎者のあたいにあそこを走れるのか‥ 妄想だけが膨らんで、ただひたすら夜な夜なうなされる日々を過ごしておりましたが、
蓋を開けてみれば、


超楽しいイベントでしたん!ヽ(´ー`)ノ






岩手から車にマルツ商品をガッツリ積み込み‥





土曜日の朝に紫波を出発。

仙台でイベントしてるたきざわグリーンワークスさんに会い、







岩手の野菜をしこたま仕入れ、いざ、関東へ!!


東京でJAFをしてる友人に電話して「都内をどう走ったらいいのか?」を聞くと、
なにやら「iPhoneのナビを使うと最新でいい」と教えてくれたので、その手で行くと‥




あっさり世田谷に着いちゃった(笑) 凹○ ズコ




こうゆうのはあれだね、昔の人はこう言ったね

「取り越し苦労だよ」と。


おっしゃる通り、その通り。あたいは取り越し苦労野郎だよ。
略してTGY←みんなも使ってください。


今回は相方の昔の友人宅に泊めていただき、ご飯を食わせていただき、トイレを使わせていただき、廊下を歩かせて‥
もういいよ!←一人ツッコミ。

そしてあたいの妄想では

都会はモンスターペアレンツやクレーマーばかり住んでる

はずだったのだが、出逢う人出逢う人が皆、

めっちゃいい人ばっかりだった!!ヽ(´ー`)ノ


どうもスッキリの阿部祐二リポーターの見過ぎなようですね。洗脳されてます。

そして挑んだ9月27日のそらまつり
イベントグッズもデザインさせてもらい、出店もさせてもらいました。






一週間くらい前に東京の仲間に電話するとみんな仕事で来れないと言うので
「あんま客も来ないかもなぁ~~~」なんて思ってたら




たくさん来てくれた(涙)







過去最高のマルツTシャツ装着率だったし、相当気分のいいイベントだったYO!

ラオスで会った大阪のシゲが盛岡の個展に引き続き世田谷にも来てくれた!!



ロンドンから帰国したてのユリちゃん



岩手にスノーボードしてる時に出逢ったスヤマさんと東京で再会!




青森の三沢でサーフィンしてる時に出逢ったノザワさん。爽やか!!カッケー!




そして26年前にバイクで日本一周中に出逢ってからの親友のAMO
今は役者としてガンバっております。




岩手のテレビ局のワカちゃんと




そして今回お世話になったナガノさん一家



たくさんの知合いやお客さんがわざわざここ砧公園に来てくれました。






今回のライブでめっちゃカッコ良かったじぶこんさんと。




はぁ~~~ 楽しかった★

なんとかなった‥ 赤字になって帰るんじゃねーかとうなされてたが、なんとかなった。
そりゃいつものイベントに比べれば3分の1程だったけど、ほぼ無名の関東でこの売り上げは満点だ。

ありがと~~~丸山くぅ~~~ん お陰でいい経験させてもろたよぉ~~~ん




何とか無事にイベントは終わり、荷物を全部ステップワゴンに積みまたもやナガノさん家にお世話になり
次の日は桜新町のファミレスで「アマチャン」フェスの時にお世話になったプロデューサーの方と仕事の打合せをして
東京第2弾の仕事をいただき、その足で今度は池尻大橋のシャレオツなキャッフェに行って

今じゃスカイツリーのソラマチで働くイトウファミリーと久々の再会。我家で会って以来。







いやぁ~~~~、みんないい人ばかりだぁ~~~★ 東京にはいい人しか居ないのかぁ~~~~!!


その後、用賀駅の近くにホテルを取り、車はコインパーキングに停め、その晩は渋谷に行き
某国営放送のお偉い様と飲みに行ってきました。
「実る程こうべ(頭)をたれる稲穂かな」なんて諺がありますが、東京で会うハイクラスの方々はぼ全員
腰が低く、フレンドリーで話しやすく、相手を緊張させる威圧感も全く無く、スマートな方々ばかりでした!!!

ほんっと~~~~~~~~~~~~~~に!勉強になった!!

おらもこうなりたいもんだよ。小さい世界で喜んでるだけじゃなく、大きな世界で活躍したいもんだよ。


楽しい夜を過ごし一泊して次の日に駐車場に車を取りに行くと‥


駐車料金が半日で3500円だった!!( ̄□ ̄;)!!


タカスギルダロ >┼○ バタ


軽い目眩をおぼえながら車に乗り下北沢へ!

オサレなブックカフェB&Bへ見学へ☆






店内もセンスいいし、本も変わっておりました(笑)





もちろんビールは相方が飲み干しました(泣)




その後あちこち散歩してから恐怖の首都高に乗り関東をついに脱出!!

次に目指したのは‥

ふぐすま!!


ずーーーっと前から行こう行こうと思ってた 白河の「あずま食堂」へ。

仙台で仲良しだったアズマックスが震災後、アパレルの店長を辞めて
あの南福島へ実家を継ぎに帰ると聞いて当時は相当ビックリしたもんだ。
修行も大変そうで、休みも寝る暇も無さそうだったのでずっと訪れるのを遠慮していたが、
今回「働く姿だけでも見れれば」と思い、行ってみる事に。




ひたむきにラーメンを作るアズマックスと再会




手打ち麺の白河ラーメンも食って来た!!




たまたまタイミングも良く、子供や奥さんにも会えジックリと話も出来て
彼の覚悟や野心(笑)も色々聞けて、「やっぱ来て良かったぜ」と思えたね。





これから大変な土地ではあると思うけど、自ら覚悟を決めてこの土地を選んだアズマックス。
彼がこの後どこに住もうが、何の仕事をしようが、応援し続けたいもんだ。
それだけの魅力のある男。


色んな人に会いながら、色んな物を得ながらの旅もようやく終わり、
ここから一気に東北自動車道で岩手へ!!
帰りは意外にあっさりだったな!!全然疲れなかったYO!!都会を脱出した嬉しさなのか
600kmのドライブを終えても眠くならず珍しく2時まで起きてた。


今回唯一購入したお土産がこれ!




ゼンマイ式の昭和30年代の振り子時計☆




めっちゃいい音がする!!

ゼンマイが新鮮!!!日本の技術に感動!!
昭和30年までの製品はシンプルで壊れない作りが魅力なんどえす!!





なんだかんだ言って、恐れていた割には楽しい旅だった。
次の仕事ももらっていい「一歩」になった。
このまま岩手に居てもそこそこいい仕事も出来て、きっとそれなりの生活は出来るだろうけど、
やっぱりこの先「攻めて」生きたい。自分の可能性は自分では分からないからひたすらに動くしか無い。
ダメならダメで諦めも付くし、それまではとにかく前に前に進んでゆくしかない。
あと数年でもう50歳だしね(笑) このブログ始めたのいつだっけ??(笑) 30歳くらいかな???(笑)

自分に才能や運が無かったとしても、とりあえず動いて恥をかいて確認したいもんだ。


この先どんな展開が待ってるかは分からないけれど、とにかく留まる事無く
1%ぐらいしか可能性が無いとしても、後悔するぐらいならとりあえず一回なんでも試したい。

この人生自体が「お試し期間」だろうから、自分の人生どこまで面白く出来るか自分で設計してみたい。


バイクに乗ったり海に行ったり、本を出してみたりイベントやったり、TVに出たり海外に行ったり
泣いたり笑ったり怒ったりオシッコ漏らしたりしながらも、自分のやりたい道を自分で設計して開拓して行こう。
とりあえず200歳まで生きるからあと150年近くこれからもっともっと攻めて広い世界で頑張るどぉ~~~~~★


大口叩いて恥かいても後悔だけはしないようにいつでも突っ走り続けないとね。
明日もオモロくするどぉ~~~~~~ ヽ(´ー`)ノ!!








最新の画像もっと見る

コメントを投稿