宝石箱のひきだし

アクセサリー制作とカフェ。どっちも好きだ~

10年目

2005年05月22日 | Weblog
家を建てて早いものでもう10年です。
今でこそ、高気密高断熱の24時間換気システムの家は標準装備くらいの広がりを見せていますが、その当時は、まだはしり、という時期だったので、その工法で建ててくれる工務店さんを探すことからはじまりました。
2~3年までは特に問題もなく快適に過ごし、気分はまだまだ新居。
4~5年くらいになると、猫のトラちゃんがあちこちを少しずつガリガリとやってくれていたのがだんだん目に見えて「酷い!」状態になっていき、部分的にクロスを張り替えたり、ぼちぼちとカビ対策が必要になってきたり・・・
7~8年のころは外に置いてあるボイラーが傷み、部品交換などが必要になったり。雪国は傷むのがどうしても早い!
そして10年目、換気システムの部品が消耗して交換が必要。
それにも増してショックなのが、アリが壁の断熱材のところに巨大な巣を作ってしまったこと!
クロスをはがし、内壁もはがしてみたら、あ~~悲惨な状態で、言葉もない(><)
そりゃ、ここは山の中、アリもぞろぞろ見かけますが・・・
日曜大工お手の物の夫にも太刀打ちできず、工務店に連絡したら
まず、アリの駆除(白アリではないのが救い)それが終わってから、壁をはがし、構造材は・・・どうか、ってところです。どう考えても大工事だよな。
人間も年取ると、ガタがくるけれど、家も手入れが必要になってきました。
冷蔵庫も15年くらい使っているし、洗濯機もそろそろ替え時か??
どうか宝くじ当たりますように・・・夫が買ったくじにマジ、期待します