エコパーティーです

日々生まれる 不要物...
人の「思い」が 形になった「物 達」だから
簡単に捨てないで!

デジタイザ AI-1302新天地へ旅立つ!

2007-10-13 23:29:40 | フリーマーケット

デジタイザ AI-1302 を使ってくれる方が見つかりました。

7年間物置で眠っていた製図の機械です。

聞く所に寄ると本来 とても高価な機器だそうです。 持ち主の方は 使って頂けるなら無償で良いとの事でした。 高齢な方でしたので 私が 梱包材料費600円を頂き 代理梱包をしました。

使ってみたいという方が、県外の方でした。コンパネで 発送用のフレームを作りました。 仕事の合間の製作でしたので 二日間も掛かってしまいました。

何しろ大きく30Kg以上ある機械です。 それに加え 精密機械と言う事もあり とても気をつかいました。 本日無事宅配業者に引き渡し完了!  着荷後の 新ユーザー様のメールを見るのが楽しみです。

 


これからも 捨てる前のラストチャンス 手放したい方と 使いたい方の橋渡し、力を入れていきたいと思います。

 

 

 

 

 


祝開店 中華飯店 播龍 / 環境問題に取り組んでいました

2007-10-05 23:58:59 | ご協力頂いた 方々

祝開店 中華飯店 播龍 / 環境問題に取り組んでいます


播龍 常盤店 本日開店しました。「若大将」と、私は勝手に命名しておりましたが、播龍グループの
社長 三上さんと 更に親しくなました。


知らなかったのは、環境問題に取り組んでおられる事でした。


 


古い揚げ物油で 走る 福祉の自動車
三上さんは、社会福祉法人 共生会 理事長 としても ご活躍されておられます。
播龍グループで 日々発生する 廃食用油を バイオディーゼル燃料としてリサイクルし、運営する施設の公用車などを走らせています。


化石燃料に頼り切る昨今、代替え燃料の開発と利用は急務です。三上さんは、外食産業・福祉事業の両方の立場から、環境問題を 考えておられるようです。「捨てるのがもったいない」から始まったエコパーティーの考え方に似ています。


その他沢山のアイディアが有るようでしたが それはさておき、メニューを1品。8:00PM頃に 家内と私の師匠と お腹ぺこぺこ状態で出かけました。満席でした。


 


スープがもっと欲しくなった 担々麺
趣のある黒い器に その担々麺は入れられて来ました。スープを一口。二口。三口。
止まらなくまりました。うまいチャーシューに匹敵する挽肉。あれをごはんに乗せて食べたい!  麺がまたスープと良く絡みます。 お好みの辛さに、ラー油や一味をどうぞ。


エコパーティー in 土淵川の土手

2007-10-03 21:57:19 | エコパーティ
毎朝夕 犬の散歩に出かける。
昨日の朝 おっちゃ(不特定的に有る程度年配の男性を指す)が 土手の草を刈っていました。
「とうさん それ刈って 何んさ 使うの?」
「畑さ 入れるの。堆肥作るの。」
言葉の中に「あっつぁ 行け゛」を感じたので退散。
今朝みたら、刈り取られた約10メートル位の所がきれーに なっていました

<o:p></o:p>


<o:p> </o:p>


川の土手の管理は 国の管轄だそうです。
あの おっちゃ のように 雑草でも有効利用出来るなら、草刈りの費用もかからず、雑草が無くなりさっぱりするのです。私も刈った雑草は隅に 盛り上げて置きます。生ゴミもたまにその中に混ぜて 肥やし盛り風 にしています。 思ったほど臭いもせず 元気なミミズが沢山育って居ます。家内には余り嬉しくないようですが...

続 播龍 若大将の思い

2007-10-01 11:41:21 | ご協力頂いた 方々

先日青森からの帰りです。 なんか 記憶をくすぐる 看板を見つけました。


前に 「24日ご来場御礼 29+30日あどはだり開催決定 :その13」で書きました 播龍 では?と思い立ち寄りました。
店内の片付け・搬入の真っ最中。 先日お話をした、播龍 2代目大将の三上さんも 大きな汗を ぽたぽたさせて 作業を していました。
10月5日のオープンだそうです。

使える物だから

外に並べられている これから搬入される厨房備品の数々... かなり使い込まれた物も 沢山ありました。
三上さんの話によれば、開店に当たり 先代が使った物などを 自分たちの手で磨き上げ 再利用するそうです。 新規オープンの場合 厨房の形に合わせて シンクやら 調理台を 新調した方が 何かと便利なはずです。
でも、若大将は 父の使った備品を もう一度使う事に 重きを置いておられるようでした。 まだ使える物だし、なにより 播龍の歴史 が刻み込まれている備品たち。
磨きがかかった 後の姿が 楽しみです。