逆風に抗して Against the wind,♪ we are running against the wind.♪
ここではないどこかへ。モモンガーの旅
2018年に横浜から信州にUターン
自転車と日々の生活を
綴ります。
 



朝見た鎖川は泥水状態だったが、ここ観音橋の高瀬川では、花崗岩に磨かれた、雪解け水は青く澄んでいた。


天気予報では午後は風が強くなる予報だったが、観音橋を渡り、大町に入ると逆に風が収まってきた。大町で昼食後、腹ごなしに山岳博物館へ登る。



雲一つなく、絶景です。


塩の道をしばらく辿った後、水鏡を求めて、ウロチョロ。爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五龍岳。


農具川のツツジはもう2週間くらいしてからかなぁ?


帰りの時間が迫って来た。池田町の道の駅、ハーブ園で小休止、25km/h巡行で帰る。


3河合流点、押野の辺りの川岸に咲くニセアカシア。良い香りが風に運ばれてくる。


若干の風があり、完璧とはいかなかったが、なんとか水鏡のみられて一日。走ったのはこんなコース、丁度100km、獲得標高530m、残電池レベル3/3、残電圧35.8V。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 一年に数日し... 5個目の発芽・... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。