杜のお遊びライフ、

ひねもす のったり ゆったり まったり がんばらない

☆.・。.ベビーのぺん君、1歳11ヶ月。ベビーコーンを食べる。

2010-07-07 | まごちゃま絵にっき 
我が家の菜園で、カエルさんが育てた玉蜀黍(とうもろこし)の若取りです。 トウモロコシの赤ちゃんを、ヤングコーンとかベビーコーンと言います。 ぺん君、「ゆでたトウモロコシ」も好きですが、ベビーコーンは、もっと好きです。 良く実ってないトウモロコシは、粒と芯の境が解らないほど中まで柔らかです。 熱湯に塩を入れて、10分ほどゆでて出来上がり、ウマウマ、ぺん君、夢中で食べます。缶詰でない生のベビーコーンは、本当に美味しいですよ。

糸の様なヒモは、とうもろこしの粒の一つ一つに付いてるメシベです。

一本の茎に、2・3本とうもろこしが生りますから、茎に1本だけ実らせる様に残します。
一度に収穫期を迎えちゃいますから若い実をベビーコーンとして食べないと食べ切れません。

トウモロコシは、一つの花にオシベとメシベがない花、単性花<2006-07-09>です。
茎の上の噴水の様なのが、雄花<2008-06-26>でオシベだけがあります。
トウモロコシの実の形をしたのが雌花で、実の先から出ている毛の様なのがメシベです。

今日は七夕祭りです。外は、大雨注意報が出るほどの雨降りです。
七夕飾りを作った<10-07-05>のに残念です。一月遅れの8月7日に期待しましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆.・。.明治製菓:ALMONDほろにがクランチ・・・大人のひといきに甘さ控えめ、コク深め。

2010-07-07 | お菓子&スイーツ 
明治から出ている、アーモンドチョコレートシリーズ?の「ほろにがクランチ」です。
アーモンドを、カカオニブ入り焼き菓子で包んで、その上からチョコレートを包んであります。

アーモンドとチョコの間の焼き菓子が歯ごたえがあって、サクサクしてます。
チョコレートを食べてるっと言うよりも菓子を摘んでる感じです。
アーモンドチョコの大きさは今までと同じくらいですからチョコの量を減らしてるのかな

アーモンドと菓子の味が強くてチョコの味が薄い感じですね。
ほろにがチョコを使用してるので余計にチョコの味がしないのかも知れませんが・・・。
チョコ好きの杜としては、もっとチョコ食べたいから物足りません
これは、これで美味しいですけどね

楽天ラッキーくじ   →【ここをクリック】←右下の方にあり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする