ししまるの空き箱

宝箱? びっくり箱? ゴミ箱?
どんな箱になるかは自分次第。あなた次第。

久々に寄せ植え

2008-05-19 | 庭の草花
これからの季節向けに作ってみました。

実は、玄関先に飾ってあった寄せ植えは、ずいぶん見苦しくなってたのです。
葉ボタンなんて、花後も放置して「枯木?」って感じだったし。
まさに「この家の人間はズボラです」って対外的にアピールしてました。

さて、今回の寄せ植えに使った植物は、
ブルーサルビア、スカビオサ、オレガナム、マリーゴールド、トレニア。
以上の5点です。

はじめて育てる植物もあるので、少しご紹介。


「スカビオサ」です。日本名はマツムシソウ。
この辺だと引佐あたりの山に登ってマツムシソウを見たことがありますが、
この園芸品種は西洋マツムシソウなのかも。
一年草扱いのようだけど、四季咲きみたい。


こちらは「オレガナム」。
店のポップには、観賞用オレガノと書かれていました。
控えめなピンクの花が咲くようです。
丸い葉っぱの重なりもかわいいですね。


そして、我が家の番犬。
久しぶりに背中も流してあげました。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寄せ植え (すもも)
2008-05-20 09:05:00
いいですね。
寄せ植えも一度すると中々植え替えが出来ないですね。
まだ残ってるはなもあるし。
少々見飽きたなって思っても中々出来ないのが現状です。
スカピオサ、まだお花咲いてないんですよ。
番犬ちゃんが可愛い。
番犬が愛らしい (zenpeichan)
2008-05-20 22:06:54
なんともいえない、番犬君の表情。いいですねぇ。花を守るにはぴったりの守り隊番犬君です。
オレガナム、これって知らない花でした。
咲いたらアップしてくださいね。
寄せ植えと番犬 (ししまる)
2008-05-21 01:49:24
すももさん:
うちの場合は、見飽きたというより、誰が見ても
「植え替えなきゃ」って状態でした。(汗)
少し花が残っている場合も、一部分だけ植え替えると、
なかなかバランスが取れなかったりするんですよね。
スカビオサ(マツムシソウ)は、山で見て気になっている花なのでした。

zenpeichan さん:
番犬は、家の番はしてくれないのですが、
花たちの面倒(?)は見てくれているようです。
上目遣いが、また可愛いでしょ。
オレガナム、私もはじめて知りました。
タグには花の様子も写っていましたが、
とりあえずまた紹介できるように頑張って咲かせます。

コメントを投稿