涙と笑いのHIV奮闘記

自分とは無関係と思っていた病気と思いがけなく向かい合い、闘病を続けるオヤジの日記。
仕事に趣味に彼氏との生活に奮闘中。

飲み忘れ0を目指し:HAART

2006年07月20日 | HIV
朝から涼しい一日になった。
体が楽~。
クーラーも入れずに快適に過ごせるよ。
湿度は高いんだろうけれど、汗が出ないからかな?

体調がいいからつい薬を飲み忘れてしまう。
困った事です。
職場の冷蔵庫に、飲み忘れた時の予備の薬を隠してあるのだけど、
今日気付けば最後の1つになっている。
ってことはこの2ヶ月で6回飲み忘れて予備の薬を飲んだってわけ。

HIVの治療は、作用の違う薬を何種類か組み合わせて飲むHAART療法。
この治療ができてから、HIVは死の病気から慢性の病気になった。
副作用がいろいろあることと、値段がべらぼうに高いという欠点はあるけれど。

写真は自分の飲んでいる薬。
左からノービアソフト、レイアタッツ、エピビル、ビリアード。
最初はノービアが大きくってなかなか飲めなかったのに、
いまやこの5つを一気に飲めるんだよ。
慣れって恐ろしいものです。

昔は飲み方も食前やら食後やら何時間毎やら大変だったそうだけど、
この組み合わせなら1日1回。
医学の進歩に合掌。

ただ、内服は忘れる事ができず、95%以上の内服服用率が必要だとか。
ってことは1ヶ月で30×0.95=28.5 つまり1日しか飲み忘れが許されない。
飲み忘れると薬に耐性をもつウイルスが出現しやすいらしい。
もちろん免疫低下する。
結局「薬をきちんと内服している限り」慢性の病気なのです。
つまり、今調子よくっても投薬をやめるとまたもとの木阿弥。
頑張らなくっちゃね。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumazzzo)
2006-07-22 10:11:11
飲み忘れ対策で、

冷蔵庫での保存になっているカレトラを

常温で持ち歩いています。

カプセルがベトベトするだけで、中身には

関係ないというので…。



でもやはりね、すこし生活リズムが崩れると、

どうしても飲み忘れてしまいますよね。



飲まなくちゃとわかっていて、飲めない状況とかもあるので、

忘れたときのもどかしさは、たまりません。

あれっつ?? (だいくん)
2006-07-23 09:20:40
まったく同じくみ合わせだけど、エピビルは2錠です。僕はB肝だから、そのためなのかな

。1日1回なのに何度かのみ忘れてます(汗)。
Unknown (ケイ)
2006-07-23 10:40:21
初めまして、いつも楽しく拝見させて頂いています。体調が良くなり、飲むことに慣れてくると忘れちゃうんですかね

私も先日初めて忘れてしまい背中に寒いものが走りました。
カレトラ、ノービア (やじ)
2006-07-23 11:45:49
>kumazzzoさん



そっか、カレトラは常温だとカプセルがべとつくだけなのか~。

ってことはノービアソフトも同じかな?

同じ製薬会社だし。



入院中は冷所保存って書いてなかったし

部屋に置きっぱなしだったんだけど、

退院時の薬剤指導で冷蔵庫で保存してっていわれたんです。

てっきり成分が変わるのだと思ってました。



ノービアって少量のアルコールが入っているそうで

飲んだあと顔が火照るんですよ。

アルコール全然だめなんで…。



HB感染 (やじ)
2006-07-23 11:53:56
>だいくん



そうですよね。

だいくんのブログみて、「同じ薬の組み合わせだ」

と思っていました。

実は自分もHB(+)なのです。

ワクチンを何度もしているんだけど免疫ができなくって、

一昨年の市民検診で肝炎検診があって、500円でできるっていうからB型、C型肝炎を調べて判明。

HBs,HBe抗原が陽性だったんです。

で、てっきり発熱はそのせいだと思っていました。



で、エピビルって1錠150mg(GX CJ7)のと300mg(GXEJ7)のがあるんですよね。

自分のは300mgのやつです。だいくんのは150mgなのかな?



月一回の飲み忘れは一応許容範囲と割り切っちゃいます。

精神衛生上よくないしね。
初めまして (やじ)
2006-07-23 12:01:56
>ケイさん

いつも見ていてくださるということ、

励みになります。



体調がいいと病気の事を忘れてしまいます。

今朝も忘れかけました。

薬を飲むために朝食を作って食べるのに…。

今朝は(っていうか昨夜から)彼が来ていて、

「もう薬飲んだ?」って尋ねられ慌てて飲みました。

ダメダナ~、俺。

でも月1回は許容範囲内なので飲み忘れをあまり気にするより笑って過ごしましょ!

お互い病気を持っていても人生を楽しみましょう。

コメントを投稿