今日の英語。今日の読書。今日の出来事。今日のPC。今日のiPod。

今日覚えた英語。今日読んだ本の感想。今日あった出来事。今日知ったPC関連のお話。 今日やってみたiPodの技。

detestable

2008-01-30 | 今日の英語。
And indeed to avoid so monstrous and detestable a sight was one principal motive of my retirement hither.
(from 'A Letter' of "Gulliver's Travels")

憎悪すべき、憎むべき、忌まわしい、とても嫌な
動詞detest:「忌み嫌う」という意味で、hate よりも嫌悪感が激しい場合に使う。

monstrous:怪物のような、恐ろしい、ゾッとするような、ひどい
hither(ざー):ここへ




discourse

2008-01-29 | 今日の英語。
What discourse he has exists in the never-never land of his own dementia.
(from Introduction of "Gulliver's Travels")

会話

what:((関係形容詞)) ((形式))(…する)どんな;…だけの. ▼「少ないながらあるだけの」の意を含むことが多いhttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=what&stype=1&dtype=1
dementia:認知症
never-never land:おとぎ話の世界、夢の国、理想郷、理想的な場所



玉藻の前

2008-01-28 | 今日の読書。
玉藻の前(たまものまえ) 岡本綺堂(1872-1939)

14作目/DS文学全集。

おもしろかった!

でも、最後主人公の千枝松も死んじゃって残念だった。
私は、千枝松は 最後の方に出てくる美貌の姫と仲良くなって
めでたし、めでたし、を期待していたんだけどなあ。



render moot

2008-01-25 | 今日の英語。
Any claim that Gulliver might make at the end of the 'Travels' for removing himself from life's clutter is rendered moot by the very press of things he has escaped.
(from Introduction of "Gulliver's Travels")

~を現実的に意味のないものにする、~の実際的価値をなくす
render=~する、させる(make)


clutter:散乱した物、がらくた、混乱
press:切迫, 緊急, 忙しさ


イントラレーシック 不適!

2008-01-17 | 今日の出来事。
先日、西梅田の品川近視クリニックで、
イントラレーシックの術前検査に行ってきた。

2時間弱検査をして最後の最後に、
無愛想な男性医師に
「手術できません」と あっさり、ばっさり。

**************************

最後の医者との問診で不適か適合かわかるということで
いすで待っている間、
お医者さんご自身が、受付の方から歩いて カルテを見ながら、
患者さんを診察室へ呼び入れるのを見ていた。

その日、問診のお医者さんは お二人みたいで、
男性と女性。
男性の方は 歩き方も しゃっきりしてない感じで、
患者を呼ぶ声も だら~っとしてたので
この男性医師に呼ばれませんように、と祈っていた。のに。

呼ばれちゃったんだな~この無愛想医者に。

無愛想医者「どうぞ。」といすを指す。

私がいすにすわるやいなや、
無愛想医者「手術できません」

私、ショックのあまり 口がきけない。

無愛想医者「角膜薄すぎるんで」

私、「・・・そ、そうなんですか」

無愛想医者「400は残しておきたいんで。目も悪すぎる」

私 「私はどれくらいあるんですか」

無愛想医者、だるそ~にカルテをぺらぺらめくり
「360(1の位忘れちゃった)。全然足りない」

私、カルテにOPE不適と赤いハンコで押されているのをせつなく見ながら、
「矯正を1.5とかじゃなくて1.0とか0.8とかでもだめですか」

無愛想医者「うちでは完全矯正しかしてないから。
手術しても眼鏡いるようなのは しないから」


私、ぐうの音も出ない、とは まさしく こういう時のことなのだ~!!
ぐうの音も出なかった。

****************************

ので、今ここで 憂さ晴らし。

クリニックというからには
患者さんの立場に立って、治療してよ!
こちらは ド近眼で 眼精疲労やら 頭痛やらで 困ってるから、
ちょっとでも、目よくしたいのに!
も~ カバ~!!

*****************************

ちょっぴり 悪口&愚痴モード入っちゃった。

だって悔しいんだも~ん。くすん。 

学問のすすめ

2008-01-14 | 今日の読書。
学問のすすめ 福沢諭吉(1835~1901)

12作目/DS文学全集。

か~なり、読みにくかったけど、書いてあることは現代社会でも充分通用すると思った。

役所で働く人の数はできるだけ少なくして、事務を単純化したら 無駄がなくなり効率化できる、
とか、
学問は実用してこそ、役に立つとか。

「自分のお金で遊びまわって、何が悪いの?
借金もしてないし、誰にも迷惑かけてないよ」

と言われたら、

「あんたがそういう風だと、周りの人もまねをしだして、
ついには 世間自体がそんな風になっちゃうから、だめ~」

と答えてあげましょう。


assimilate

2008-01-12 | 今日の英語。
Gulliver comes upon the immortal Struldbruggs on the island of Luggnagg.
He cannot wait to see how they have assimilated to the trials and opportunities of living eternally.
(from Introduction of "Gulliver's Travels")

同化する

immortal:不死身の
trials:試練、努力、苦難


degenerate

2008-01-11 | 今日の英語。
Men degenerate every day, merely by the folly, the perverseness, the avarice, the tyranny, the pride, the treachery, or inhumanity of their own kind.
(from Introduction of "Gulliver's Travels")

(でぃじぇねれっと)退化する、悪化する、堕落する

folly(ふぉーり):愚かさ
perverseness:邪悪
avarice(ばぁりす):強欲
tyranny(てぃらにー):暴虐行為
treachery(とちゃり):背信
inhumanity :不人情


allegory

2008-01-10 | 今日の英語。
There is far less specific political allegory and far more general satire on human institutions in the second and fourth books of the Travels.
(from Introduction of "Gulliver's Travels")

あーりごーり)(教訓的)たとえ話、寓意物語


epitomize

2008-01-09 | 今日の英語。
In Gulliver's Travels, the figure who came to epitomize the negative values of the age was the shrewd, vain, and eminently powerful chief minister, Robert Walpole.
(from Introduction of "Gulliver's Travels")

~の典型である

shrewd:抜け目のない
vain:虚栄心の強い