四季の彩り

野の花と風景 彩り季節風

ひっそりと ヤマシャクヤク

2017-06-11 14:15:46 | 

            笹の花をみてからいつも行く茶臼山まで行ってみました
            何か咲いていないかと林の中へ分け入ると…
            なんと嬉しいこと ヤマシャクヤクがひっそりと〜!
            清楚な白い花は風雅でもあります この花に出会えて満足でした


            


            


            




120年ぶりに咲く(?) 笹の花 

2017-06-09 11:05:58 | 

          皆さまこんにちは♪  またまた一週間も過ぎてしまいました"(-""-)"
          今回はめったに見られない笹の花を見てきました スズタケという笹です
          スズタケはブナの森などに見られる笹で ある程度標高の高い所の植物
          二年ほど前から笹の花が咲くという話を聞いていましたが
          この笹は60年に一度とか120年に一度咲くとのこと 咲いたら枯れます
          今回見に行ったのは愛知県の最高峰 標高1,500メートルある茶臼山
          そこに続く面の木峠の道際に沢山の花が咲いていました
          この花が咲くと笹は枯れてそのあとには違う植物が生えてくるとのこと
          咲き終わると種は地に埋まりまた長い年月をかけて笹が芽を出すそうです

























          

わわわぁ〜 広告になってしまう!

2017-06-02 07:54:49 | 

         みなさまこんにちは♪  今日は六月二日、朝目覚めて
         ブログの私のページが広告になっていると思いました
         わわわ、どうしよう… またまた怠け心で一カ月も放置して〜"(-""-)"
         ここ一カ月近くカメラを持っていなかったので写真がありません
         とりあえず五月五日に足助の山に入って撮った花でつなぎます