54歳からの欧州一人旅と日々をつれづれに

思いつくまま時、場所を選ばず綴ります。

欧一人旅「17回目」 写真9

2012-12-19 19:16:07 | 欧一人旅1~18回 写真
9/6(月)アオスタ08:00→グラン・サン・ベェルナ-ル峠2472m →9:55マルティニ09:59→ 11:11フィスプ
11:30→12:10サースフェー1798m ペンション 30SF
   
左2枚: アオスタ (イタリア) サースフェー(スイス)1798mへ スイスパス連続8日使用初日

素晴らしい車窓なのに写真うまく撮れない アオスタの家々はバスが上がっていく上の方までゼラニウムで飾られて… 8:55国境パスコントロール サンベルナ-ル峠は遭難者救助に活躍したセントバーナード犬で有名だが1800年5月ナポレオンが4万のフランス軍を率いてイタリア遠征、「サンベルナール峠を越えるナポレオン」 ヴィット作の絵も有名 長いトンネルの後、左に白い湖?ブドウ畑・黒い牛… 途中でバス1回乗り換えありMartignyから列車 車中でシリア人という人が日本語で話かけてきた 読むというドイツ語の発音を直されたり、この列車に日本人乗るのは珍しいとか…楽しかったがその人は私が前2泊したシオンで下車 梅干を上げた

Vispからバスの景色はたいしたことないがサースフェーに着くと、目の前に氷河がピカピカ…凄い!
心配していたホテル探しが1軒目で気に入って決まった 広い3階のテラスもキッチンも使っていいとは!

小さい町で宿もルンルン ミシャベル連峰!フェー氷河!見とれる 言葉が伝わるドイツ語圏は楽しめる

サースフェー花・花・花 やっぱりイタリアよりスイスかな~ フィスパ川がゴ~ゴ~と流れる

左:グレッチャ-橋を渡って反対側へ 3番目:17~18世紀のStadelという干草小屋が移築されている 
サースフェー 上右と下左:教会前 何の催し?

宿は3階全部使って30Sf パン屋さんのパン美味しかった 鶴を折って置いておこう!右:自分宛に出した絵葉書 高山植物、全く違うデザインの家々、木のオブジェ…撮りたい所だらけ イタリアは毎日暑く
列車は混んでいたがスイスはガラガラで正確、旅プランもすぐ出る 明日はどこへ? サースフェー続く

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする