54歳からの欧州一人旅と日々をつれづれに

思いつくまま時、場所を選ばず綴ります。

続9/19飯倉・集団疎開

2010-09-21 20:47:12 | 都内
幼少時この近くにいた
鞆絵小学校に入学した(たしか日本で最初の公立小学校)
登校時は防空頭巾を持ち、学校へ着くとすぐ帰る練習も
花電車、水交社の庭、家の藤棚 防空壕 空襲警報など思い出す
S19年小学3年の8月集団疎開で栃木の川治ホテルにトラックで送られた
ひもじい疎開生活で栄養失調になりS20年長野の父の実家へ疎開

家があった辺りに行ってみると都心だというのに空き家、空き地が多く
どこに家があったか分からない 大通りをちょっと入るだけでこんなに
違うの~? 地主の問題? 便利な所… 神谷町駅に3分 虎ノ門も近い

疎開の時、記念撮影した八幡神社へ



左:ビルに東京タワーが写っている 
飯倉交差点を六本木方面に行くと昔からあったロシア大使館(写真なし)
狸穴坂 有名人が来るという「キャンティ」や高そうなおしゃれな店が…
通りの向かい側に立派な建物の麻布郵便局があった(写真なし) 

立派な郵便局を見た後に、上真中写真:なんとマッチ箱みたいな「派出所」が

増上寺へ 

左:増上寺の菩薩像の写真撮ったのだが失敗 右は東京タワーに入る人の行列の
すぐ横にこんな所も この辺りまで水交社だったのでは? 飯倉山の端?
水交社は戦後進駐軍に接収された後返還され三越があったように思う
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の新聞から
港区観光協会は、区のシンボルとして徳川二代将軍、秀忠の正室
「お江」を認定 イメージキャラクター「お江姫」のイラストが載っていた
増上寺には6人の将軍とお江ら妻たちが埋葬されている
お江は、NHK23年の大河ドラマの主役  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする