変人技術士の備忘録(別称:すいりき板改)

技術士の日々の思いつきを列記。
すいりき板は、出身研究室の掲示板(現在閉鎖)
専門用語を不定期掲載

6月15日(水)のつぶやき

2011-06-16 01:34:37 | twitter
23:40 from web
これまで手薄だった機械工学便覧 計算力学を読んでいる。
断片的な知識を系統だてて、まとめいるので、何かと有用である。
なんとなく三次元の数値計算と一次元の数値計算を分けて、
考えることもあるが、本質的にはそれほど差はないかと思う。
23:49 from Tweet Button
「モラルの高さ」だけで片付けてよいのか 震災危機でも“組織”で行動する日本人と世界との違い|石黒不二代の勝手に改革提言!ニッポン人の新しい働き方|ダイヤモンド・オンライン http://t.co/ZH3ONXy via @dol_editors
23:50 from web
先ほどのコラムからの引用
私は、経営者として「業務の継続」は必須であると思っている。しかし、日本人のほぼ全員が業務の継続を粛々と行う行動の背景には「モラルの高さ」だけではない、それ以外の理由があるようにも思う。「全体主義」と言っては言いすぎだろうか。
23:52 from web
どう考えるかは、人それぞれではあるが、批判を受け入れにくい体制というのは、言い過ぎではないように思う。
by weisheit007 on Twitter
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月14日(火)のつぶやき | TOP | unloading »

post a comment

Recent Entries | twitter