個人的なメモ

ブログじゃないです。ただのメモ

「せとうち旅情」宣伝隊出発

2006-10-31 11:14:27 | 尾道市

「せとうち旅情」宣伝隊出発(中国新聞) - goo ニュース

 福山、尾道、倉敷の3市とJR西日本などでつくる「せとうち旅情実行委員会」の宣伝隊が28日、九州地区の観光客獲得を目指し、JR福山駅から出発した。29日まで、福岡市で街頭キャンペーンをする。出発式では、実行委の会長で門田均福山市経済部長が「自信を持ち、街の魅力をPRしてきてほしい」と隊員10人を激励。実行委は、博多駅発で3市のどれかを巡る1泊2日1万円の旅行を企画し、240人を募る。

(中国新聞 2006年10月29日(日)10:02)


絢香の歌声で美姫が舞う

2006-10-30 23:11:08 | ニュース(スポーツ)

絢香の歌声で美姫が舞う(日刊スポーツ) - goo ニュース

 シンガー・ソングライター絢香(18)が、フィギュアスケートGPシリーズ第1戦で優勝した安藤美姫(18)の同大会エキシビション(30日早朝)用に、デビュー曲「I believe」の英語版を再録音していたことが29日、分かった。2人は同じ生年月日(87年12月18日)がきっかけで友人になった。安藤が同曲の大ファンで「世界にこの曲を伝えたい」と英語版を依頼。絢香が歌詞を英語に直し、英語のレッスンを受けて再録音した。この日、絢香は都内で「MTV スチューデントアワード」最優秀ティーンアーティスト賞を受けた。安藤とも電話で話したといい「私の『三日月』が1位になったことも喜んでくれた。お互いにいい刺激になっているので、このまま突っ走りたい」と喜んでいた。11月1日に初アルバム「First Message」を発売する。

(nikkansports.com 2006年10月30日(月)09:43)


農業塾生が加工品開発で結集

2006-10-29 23:57:04 | 尾道市
農業塾生が加工品開発で結集(中国新聞) - goo ニュース

 尾道市農協主催の農業塾の塾生有志が27日、地元の特産物を使った加工品の開発に取り組む「まるごとおのみち加工クラブ」(仮称)を発足させた。農家の高齢化や営農離れが進み、団塊世代を中心に新たな農業の担い手を目指す。会員は、市内の40―70歳代の男女17人。同市御調町の民家で発会式を開いた。今後、各会員が栽培しているイチジク、柿などの農産物を持ち寄り、商品開発や販売方法などを検討する。

(中国新聞 2006年10月28日(土)11:02)


ドコモとKDDI「ウチが安い」 ソフトバンクに反論

2006-10-27 23:18:52 | ケータイ
ドコモとKDDI「ウチが安い」 ソフトバンクに反論(朝日新聞) - goo ニュース

 携帯電話の番号持ち運び制のスタートを機に業界3位のソフトバンクモバイルが始めた新料金プランの広告手法に対して、NTTドコモの中村維夫社長が27日の記者会見で「フェア(公正)かどうか疑問が残る」と批判した。KDDI(au)も「標準的な利用者なら割高になる」と主張しており、上位2社がそろってソフトバンクにかみついた。

 ドコモの中村社長が批判したのは、通話やメールが定額料金になるソフトバンクの新サービスの広告。夜間は例外になるなどの制約が、小さな字になっている点を問題視した。

 料金そのものも「平均的な利用者なら、ソフトバンクの定額制に負けるプランは一つもない。追随するつもりは全くない」と主張。同内容のサービスをドコモより210円安くする別プランについても、料金明細を送る手数料やネット接続サービスの基本利用料がドコモの方が安く、ソフトバンクが示すような差はつかないと指摘した。

 KDDIも27日、ソフトバンクの定額制のキャンペーン基本使用料(2880円)でも、ソフトバンク加入者同士の通話時間が全体の7割以上にならない限り、auの一般的な料金プランより割高になるとの分析結果を明らかにした。「ソフトバンクから他社への通話料金が、auの料金より割高なため」(KDDI広報部)という。

(asahi.com 2006年10月27日(金)22:19)


任天堂380億修正申告 移転価格税制めぐり

2006-10-27 23:14:20 | 税金・税理士
任天堂380億修正申告 移転価格税制めぐり(共同通信) - goo ニュース

 任天堂(京都市)が米国子会社との取引をめぐり、2003年3月期までの5年間で、約380億円の所得を修正申告し、約170億円を日本で納税していたことが27日、分かった。

海外展開する大手企業が、国外への所得流出を防ぐことを目的とした「移転価格税制」を適用され、巨額の申告漏れを指摘されるケースが相次ぐ中、同社は日米税務当局に調整を委ねる「事前確認」を申請。当局の判断に従って修正申告したとみられる。

関係者によると、同社は米国で携帯ゲーム機などを販売する子会社との取引をめぐる所得について事前確認を申請。子会社への販売価格が安く、米国で大きな利益が出た、と当局に判断され、取引価格を高めに修正されたとみられる。

(KYODO NEWS 2006年10月27日(金)12:02)

年賀状選べるイラスト5800CD-ROM 2007亥年編

2006-10-27 22:49:34 | 買いました

年賀状選べるイラスト5800CD-ROM 2007亥年編
学研ムック

年賀状データを5800点以上収録!「賀状は使い慣れたソフトで作るので、新しい絵だけがほしい!」という中級者に向けた一冊。今年は巻頭に、水墨画や切り絵など高品質の和風絵柄を特集。和の心、教養を感じさせる“ワンランク上”の年賀状作りに最適です。

価格 1,260円

商品コード:1414520
ISBN:4056045690
サイズ:A4
創刊日:2006/10/27
http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?isbn=4056045690



※ 10月7日(土)に購入した「年賀状CD-ROM イラスト7000」(インプレス) 

http://home.impress.co.jp/reference/57622.htm  は返品。


郵政公社、ゆうパックで冷凍品の宅配参入

2006-10-23 23:57:19 | ニュース(経済)

郵政公社、ゆうパックで冷凍品の宅配参入(読売新聞) - goo ニュース

 日本郵政公社は23日、ゆうパック(郵便小包)事業で冷凍品の宅配に参入する方針を明らかにした。

 24日の郵政行政審議会の認可を経て、11月から「冷凍ゆうパック」を始める予定だ。ゆうパックのシェア(市場占有率)は2005年度末で8%弱と、宅配最大手のヤマト運輸(30%強)などに差をつけられている。

 このため、常温、冷蔵品に加えて冷凍品も取り扱うことで、民間大手並みにサービスを拡充する狙いだ。

(YOMIURI ONLINE 2006年10月23日(月)22:31)


尾道大生が活性化企画を発表

2006-10-22 21:34:59 | 尾道市

尾道大生が活性化企画を発表(中国新聞) - goo ニュース

 尾道市久山田町、市立尾道大の学生が、観光都市・尾道でのビジネスやまちづくりについて発表する「尾道活性化企画発表会」が20日夜、市内のホテルであり、地元の会社経営者ら約90人が若い感覚あふれるアイデアに耳を傾けた。同大美術学科デザインコースの3年生18人が、パソコンを使って17件の企画をプレゼンテーション。会場には、学生たちが試作した商品約120点を展示、出席者たちが手にとっていた。

(中国新聞 2006年10月22日(日)11:02)


新快速、敦賀へ一番電車 地元高まる期待 福井

2006-10-21 18:05:22 | ニュース(社会)

新快速、敦賀へ一番電車 地元高まる期待 福井(朝日新聞) - goo ニュース

 JR西日本のダイヤ改定で新快速の運転区間が北陸線敦賀駅(福井県敦賀市)まで延長され、21日、一番電車が到着した。大阪まで(米原経由)直通運転で平均2時間5分と通勤圏になり、地元は地域振興の夢を抱く。ただ、そもそも乗客の少ない区間だけに、JRは長期的な効果を狙っている。

 午前9時51分、銀色に青帯の車体が敦賀駅のホームに滑り込み、ほぼ満員の列車から観光客らが降り立った。テープカットした西川一誠・福井県知事は「県南部が関西と都市型鉄道で直結された」と喜んだ。

 敦賀は歓迎ムード一色だ。NPO法人や商店主らが呼びかけて市民サポーターを組織。胸に赤リボンを付けて駅前のゴミ拾いや観光客の道案内、写真撮影に取り組む。

 新快速は91年、長浜駅(滋賀県長浜市)に乗り入れ、地元に大きな効果をもたらした。89年にオープンした観光施設「黒壁スクエア」は、90年度に年間約20万人だった入場者数が昨年度は約174万人にのぼった。

 敦賀市の河瀬一治市長も「京阪神からの観光客を増やし、地域活性化につなげたい」と期待するが、有名な観光地が少ないうえ、駅前商店街には空き店舗も目立つ。「関西に人口が流出してしまうのではないか」(市幹部)との不安もある。

 一方、JR西日本は「成果が出るには一定の時間が必要」と慎重だ。地元の強い要請で、北陸線と琵琶湖線の一部区間の送電方式を京阪神地区と同じ直流に切り替えたが、直流化された区間の駅の乗客数は、敦賀駅を除いていずれも1日平均千人未満にとどまる。

 14年度末には北陸新幹線が金沢まで開業し、福井から東京への所要時間も短縮される。同社の山崎正夫社長は「福井と異なり、敦賀は新快速乗り入れで関西に引き寄せられるのではないか」と、関西圏の広がりに期待を寄せている。

(asahi.com 2006年10月21日(土)15:03)


携帯電話、シャープ首位に返り咲き 東芝が初の2位

2006-10-20 10:23:12 | ケータイ

携帯電話、シャープ首位に返り咲き 東芝が初の2位(朝日新聞) - goo ニュース

 06年度上半期(4~9月)の携帯電話機の国内出荷台数シェアで、シャープが過去最高の19.3%で首位に返り咲いた。調査会社のMM総研が19日発表した。テレビを見られるワンセグ(移動体向け地上デジタル放送)対応機種が好調だった。NTTドコモ向けに作っていない東芝も、音楽機能に力を入れて初の2位(12.3%)に躍進。ドコモ向けを軸とするNECと松下電器産業(パナソニックモバイルコミュニケーションズ)はシェアを落とし、勢力図が変わり始めた。

 05年度上半期に初の首位になったシャープは、下半期に3位に後退したが、ワンセグ対応の「アクオスケータイ」の人気に押し上げられた。ドコモ、ソフトバンクモバイルに続いてKDDI(au)にも供給し始め、首位固めを図る。東芝好調の要因は、ハードディスク駆動装置(HDD)内蔵で音楽機能を充実させたau向けの「W41T」のヒットだった。

 NECと松下のシェアはそれぞれシャープの半分程度に落ちた。ドコモによる端末販売が伸びず、「調達を減らしているため」(MM総研)との見方もある。

(asahi.com 2006年10月19日(木)22:13)


県立瀬戸田病院、民間移管に

2006-10-20 10:16:18 | 尾道市

県立瀬戸田病院、民間移管に(中国新聞) - goo ニュース

 広島県は19日、地元移管の方針を打ち出していた県立瀬戸田病院(尾道市瀬戸田町)について、尾道市が受け入れに同意しなかったのを受け、民間事業者に移管する方針を明らかにした。今月下旬から事業者を全国公募し、2007年度上半期に民間病院としての再スタートを目指す。県は経営を引き継ぐ民間事業者として、一定の病院経営能力を持つ医療法人などを想定。審議会を設置して移管先を決める。

(中国新聞 2006年10月20日(金)10:02)


総務省研究会、放送持ち株会社容認

2006-10-18 14:17:20 | 放送・通信(ケータイを除く)

 総務省の「デジタル化の進展と放送政策に関する調査研究会」(座長・塩野宏東大名誉教授)は5日、一つの企業などが複数の放送局を支配することを制限する「マスメディア集中排除原則」の緩和に向けた最終報告をまとめた。(永田毅、伊藤剛)
 
  複数の放送局を傘下に収める「放送持ち株会社」を実質的に解禁し、民放キー局とローカル局の経営統合を認めることが柱だ。総務省は来年の通常国会に放送法などの改正案を提出し、2007年度中の実施を予定している。   
  最終報告は、放送持ち株会社の設立について、自らは放送事業を行わない「純粋持ち株会社」に限って、実質的に解禁する方針を示し、〈1〉傘下にキー局と系列地方局が子会社として連なる〈2〉ラジオや衛星放送など複数のメディアも子会社になる〈3〉複数の地方局同士が傘下に入る――の3ケースを例示した。また、言論の多様性を確保するため、傘下に入る放送局の数に制限を設けるべきだとしている。

 資金調達をグループで一元化することにより、2011年にアナログ波から地上デジタル放送に完全移行する際、財務基盤が弱い地方局が設備投資負担などに耐えられるようにするのが最大の狙いだ。総務省は、管理部門や放送機材の共有による経営の効率化も図られるとしている。

 一方、報告書は、放送持ち株会社の株主に対する規制も盛り込んだ。出資する個人や企業の議決権比率を20%未満に抑える方向で検討する。

 総務省は、5年ごとの免許更新時に、放送持ち株会社の株主の議決権比率が20%以上になった場合、傘下の放送局の免許更新を認めない方針だ。このため、すでにキー局やローカル局などの議決権を20%以上保有している株主は、持ち株会社に移行の際、持ち株を手放すなどの対応が必要になる場合がある。

 また、ネット企業大手の楽天は現在、TBS株の発行済み株式の約19%を保有しているが、TBSが系列局とともに持ち株会社体制に移行すれば、事実上、TBS株を買い増すことができなくなる。

 外国人株主については、市場等で株式を買い集め、仮に議決権比率が総計で20%以上になっても、名義書き換えを拒否して、支配を認めない制度を導入する。

 現在の制度でも、放送局を傘下に収める持ち株会社の設立は禁止されてはいないが、マスメディア集中排除原則で、全国で複数の放送局について20%以上の株式議決権を持つことができないことなどが定められていることから、実質的には活用ができない状態となっている。

(2006年10月6日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20061006nt04.htm

 


医療過誤で6830万円の和解金

2006-10-18 13:06:41 | 尾道市

医療過誤で6830万円の和解金(中国新聞) - goo ニュース

 昨年4月、尾道市立市民病院が入院患者の異変への対応が遅れ、意識不明に陥る後遺障害を負わせていたことが17日、分かった。市は病院側の過失を認め、同日までに患者と家族に和解金6830万円を支払った。病院によると、患者は市内の会社役員男性(59)。急性心筋梗塞(こうそく)で循環器科へ入院中に心臓発作を起こし、呼吸停止状態となった。しかし、医師や看護師による処置は約25分後だったという。

(中国新聞 2006年10月18日(水)10:02)