宮島沼日記

ラムサール条約登録湿地「宮島沼」を応援する「宮島沼の会」のおもしろ楽しい活動日誌です。

マガンの渡りはいつだろう?

2006年05月02日 | 宮島沼日記
「マガンはいつまでいますか?」という問い合わせは非常に多いのですが。。。正直よくわかりません。

天気は、3日から4日にかけて良く、5日はぐずつき、その後はまた良くなるという予報です。当面、マガンが渡るとしたら3日か4日なのですが、問題は「風」です。3日の空知地方の予報は「北の風 後 北西の風」で、北へ向かうマガンにとってはあまりいい風とは言えません。だけどよく考えたら、ロシアまで飛んでいくマガンにとっては、出発点である空知の風向きなんかより、全体的な渡り経路上の風向きが重要なんでしょうね。

ということで、今度は予報天気図を見てみました。2日には道東沖にある低気圧が北東に遠ざかって、3日には西から本州付近に高気圧が移動してきています。ん?たしか、風は気圧の高いところから低いところへ吹くので、素人考えでは、なんとなく北海道からカムチャツカ・サハリン方面へ渡るのに都合の良い南風になりそうなんですけど。。。どうなんでしょう?天気に詳しい方、是非教えて下さい!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マガンは大沼に寄らないの? (マガン初心者)
2006-05-02 12:42:39
マガンは稚内の大沼には寄っていかないのでしょうか?

白鳥は随分大沼に集結しているそうです
稚内の大沼 (うしやま)
2006-05-03 09:09:31
あまり道北の情報は詳しくないのですが、マガンは大沼にいたとしても多くはないはずです。ほとんどのマガンは、宮島沼を出発したあと、海を越えてロシアへ直接向かいます。カムチャツカ半島までの約1000キロを、10時間ほどで渡ってしまうことが分かっています。

コメントを投稿