宮島沼日記

ラムサール条約登録湿地「宮島沼」を応援する「宮島沼の会」のおもしろ楽しい活動日誌です。

イイズナ(食肉目イタチ科)

2015年03月27日 | 宮島沼の哺乳類
来訪者に言われて見に行ったところ、いました!

見ただけではイイズナかオコジョか全然分かりませんでしたが(尾の先端の黒色は見えず=オコジョ)”日本の哺乳類・東海大学出版会”によると、

イイズナ
生息地;北海道では、牧草地周辺から海岸草原、原野、山地まで広く分布する
頭胴長;15~18cm
尾の長さ;2cm

オコジョ
生息地;本州では山地帯上部より高い地域、北海道では平地から山地まで見られたが近年減少
頭胴長;16~18cm
尾の長さ;5~6cm

とのこと。イイズナですね。宮島沼では2013年春以来です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿