美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

珈琲ぜんざい/山作(松阪市中町)

2015-12-06 21:15:28 | グルメ


「ぴあ津松阪食本 (ぴあMOOK中部)」という本で、
「ノスタルジックな和風カフェ」と紹介されていたお店です。

松阪駅南口から商店街を西に向かい、
「松阪てつどうかん」の交差点から北に向かって約120m、
和菓子の老舗「山作」です。



「さわ餅」で有名な和菓子屋さんですが、
店内でぜんざいなど甘味のほか、
赤飯を用いたランチも提供されています。

もちろん和菓子も販売しています。

映画監督・小津安二郎ゆかりの和菓子店としても知られていて
メニューにその由来が書かれていました。

こちらは創業100年の老舗とのことですが、
この商店街(よいほモール)には、山作さんの他にも多数の和菓子店があります。
理由はこの項の後半に記しておきますが、
和菓子の好きな人は是非、こちらで「甘いもの巡り」を体験されてみてはいかが。

山作
松阪市中町1857(よいほモール)
TEL・予約 0598-26-6364
交通手段 松阪駅から409m
営業時間 9:00~18:00(お赤飯等は8時から)
定休日 火曜日



丼で出てくる「ぜんざい(大)」はとても食べられそうになかったので、
あまり聞いたことがない「珈琲ぜんざい」を選びました。

この時点でもまだ、
どのような食べ物なのか理解していませんでしたが(苦笑



こちらが「珈琲ぜんざい」です。
お椀の中に白玉が2個と、黒っぽい汁が入っています。
見た目は普通の「ぜんざい」にしか見えませんが、
よく見ると、お椀の横にミルクが付いていました。

「このミルクって、コーヒーに入れるものだけど、何で付いてるの?」
というところで、やっと気が付きました。
お椀の中の黒い汁はコーヒーだったのです。

ひと口飲んでみると、まさしくブラックコーヒーでした。
そしてお椀の底のほうには、ぜんざいの小豆が沈んでいました。
スプーンで小豆を掬って食べ、コーヒーを飲み、また小豆を食べ、
ということで、甘さと苦さを交互に味わうようになっています。
いったい誰がこんなことを考えたんでしょうか。

和菓子・和カフェ(三重)過去記事リスト

古民家カフェ・月灯りの屋根 第2章(松阪市殿町)

カフェ MERRY ENGLAND(松阪市丹生寺町)

さて、
「よいほモール」には何故、和菓子店が多いのか、


(よいほモール)

この通りは、昔の伊勢街道、つまり「お伊勢参り」の参宮客が歩いた道で
江戸時代には旅館や飲食店が並んでいたのです。
長旅の客に好まれるのは、餅などの甘いものであったので
松阪に限らず、伊勢街道沿い(四日市から伊勢まで)の各地では
様々な和菓子が名物として売られていました。

現在もこの通りに、旅館や和菓子店があるのはそういう由来ですが、
現代でもなお和菓子店が並んでいるのは、
市民の生活の中に、和菓子を食べる習慣が続いているからなのでしょうね。

以下、よいほモールのお店紹介です。
南(日野町交差点)から順に北へと並べてあります。



ノスタルジックな建物の、鯛屋旅館です。
松阪市の旅館を検索すると、こちらがよく出てくるので記憶にありました。
こんなところにあったのですね。



和風カフェの「日本茶カフェ てあ」さんは
閉まっていたので残念です。



よいほモールバス停、
隣の電話ボックスみたいな箱には、本居宣長先生の像があります。



最近、よくマスコミで紹介されている
水谷養蜂店の直営店「松治郎の舗」です。
「最中アイス」が有名です。



上の「松治郎の舗」の信号から東に入ったところにある、
中華そばの「不二屋」さん、昭和4年創業の老舗です。
松阪のラーメンランキングには必ず上位に入っています。



こちらも老舗の和菓子店、
「老伴の柳屋奉善(おいのとものやなぎやほうぜん)」です。
平たくて丸い最中の皮の中に、カチカチに固めた羊羹が入っている和菓子で有名です。
三重県民なら、一度や二度はお土産でもらった記憶があるのでは。



で、こちらが「和田金」です。
私が「でっかい建物やなあー」と見上げている間にも、
お金持ちの方々が入店していかれました。

いやはや、
魅力満載のストリートでありますな、
車での移動は難しいので、松阪駅付近のパーキングに停めて徒歩で移動します。
和田金さんと不二屋さんは、専用駐車場があります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プロ野球オーナーズリーグ201... | トップ | 南長野イルミネーション2015... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事