goo blog サービス終了のお知らせ 

美里町の探検日記GP

津市美里町(旧美里村)に住んでいるコレクターです。コレクション自慢(?)のほか、津のこと、美里のことも書いていきます。

南長野イルミネーション、ミニコンサート(12月15日)

2012-12-17 11:15:49 | 津のこと


12月15日(土)午後3時の南長野イルミネーション会場です。
夜のミニコンサートのため、あさいさんがステージの仕込みを行っていました。

別の項でも書きましたが、
この日は、PA(音響)をお世話になっているヤマノさんもあさいさんも都合が悪いため、
代わりのPA(音響)担当を探した結果、
あいつ(私)なら出来るんじゃないの?ということで
私がやることになっていました。

あさいさんの仕込みが終わったところで、
簡単な指示を受けて、
「僕もう行かなきゃいけないんで、あとはお願いします」と
私とバトンタッチしました。



午後5時、最初のグループのリハーサルを見ながら、音を調整しました。
今回は、ギター、ベース、ドラム、キーボードに
ホーンセクションもある大人数のグループで、
いろんな音を聞き分けないといけないので、簡単ではなかったです。



午後5時30分、イルミネーションが点灯しました。



午後6時、ミニコンサートが始まりました。
最初のグループは、
「BJPアニソンクラブ」というグループです。

名前のとおり、アニメの主題歌をカバーしているグループです。
また、メンバーはそれぞれアニメのコスプレをしていました。
リーダーが津市榊原町で、他のメンバーは津、松阪、滋賀などから来ました。
南長野へ来る途中に道に迷って伊賀まで行ってしまった人もいたそうです。

あるイベントのためにアニソン好きのメンバーを集めて作ったユニットで、
普段はそれぞれ別の活動をしていますが、今回、再召集したとのことです。



2番目のグループは、
「MAKI’Sオールスターズ」です。

美里でもお馴染みの「かたちゃん」がヴォーカルを勤める、
サザンのカバーをしているグループです。



実は、先の「BJPアニソンクラブ」に参加しているメンバーが9人中6人いることから、
「MAKI’Sが出演するなら、BJPのメンバーも呼ぼうよ」と
いうことになったようです。



サザンの「勝手にシンドバッド」など
私たち世代の思い出の曲を次々に演奏していただきました。

知っている曲だと、
私も原曲を思い浮かべながら、音のバランスが取れるので、
PAをしていても気持ちに余裕がありました。

南長野イルミネーション、ミニコンサートで私が音響担当


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。