goo blog サービス終了のお知らせ 

マチルダのつぶ

日々感じ思うことを正直に書くのが目的であります。

脱インドアか。

2010-07-18 | 日々
数ヶ月前から悩んでいた。
身体にフィットする軽いバックパックが欲しいと。

この夏は自転車で稽古場に行くことが多そうだし、
今後ちょっとした山に登ることも増えそうだし。
でも今持っているリュックはちょっと大きすぎる。
20~25リットルがいい。

で、ついに買った、KARRIMOR TRIM25。
さんざん悩んだが、昨日新宿にだんなさまと実物を見に行って、即決。
何しろ軽いぜ、これ。
トレイルランニング用なので700gです~素敵~。
縦長なのがまたいいのよ~。


それにしても、
あたし新宿南口のその店には2~3回行ったことがあったんだけど、
品揃えが豊富な割には人がまばらで閑散としていた。もったいねー。
しかし昨日、めっっっっっちゃ混んでた。
店に入って早々、その混雑振りにメゲそうになった。
ああ?なんで?こんなに、混んでるの?どうして?

どうやらみなさんこの夏に富士山や屋久島に行くらしい。

あたし超インドア人間だから、こんなにアウトドア流行とは知らなんだ。
びっくりだーびっくりだー。
休みが明けたらN田編集長に早速報告しなければ。

だんなさまはウン10年前にワンゲル部とか入っていたので結構詳しいのだが、
最近の山用具の進化ぶりにカルチャーショックを受けていました。
悲鳴のような歓声をあげていた。

特に驚いていたのは、畳むと携帯電話大くらいになってしまう、
メイドイン欧州のバックパック。
それなりに軟弱なつくりだったが、
「こういうのを日本のメーカーが作れなくてどうするんだー!」と憤っていました。

そんな感じで全階をくまなく観察。
南京錠とかもかわいいよ、南京錠なのに。
ヘッドランプ、あたし富士山登ったとき使ったけど、今はLEDなんだね。
そりゃそうだー。
だんなさまは山スカートがどうしても納得いかないらしい。
ランニングスカートやワンピースもあるのにね。
なんで?なんで山でスカートなの?って。


で、帰りにベルグで一杯。

勢いあまってカヌーやる約束をしてしまった。

うちのベランダには何故か二人用のカヌーがある。
端っこに畳んでしまってある。

一緒に乗ろう♪と思って何年か前にだんなさまが買ったようなのですが。
あたしがあまりにも頑固なインドア派なので、
「え?何でカヌー?無理無理~」といった調子です。
だからだんなさまが独りで乗っていたのです。
二人用を独りでね。かわいそうだね。

でも乗ることになっちゃったよ。
たいへんだ。
転覆の練習とかするらしいよ。
チンってやつだろ。
どうしよーーーー!!!


どうでもいいけど、あたしはアウトドア人間に見えるようです。
で、だんなさまはインドア人間に。
気持ちは分かるけど、人間、見た目じゃないですから。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。