みのりのうた

 きままな日暮し

富士山2016

2016-07-24 05:50:20 | やまのうた
8月に知人にお願いされて富士山を案内するので下見をしにいく。

今回は静岡側の富士宮口から。こちらから登るのは久しぶり。
マイカー規制があるから、水ヶ塚公園からシャトルバスに乗り換えることになるのだけど
休日は臨時便がたくさん出ているようで、並ぶことなく乗車。
人が集まれば出発になって時間の無駄もなし。

水ヶ塚で綺麗にみえていた富士山は、登りはじめるとガスがわいてきた。
だけど8合目以上は快晴。なので眼下には雲海が広がる。


昼間の日帰り登山、五合目スタートは7:00のため、登山者はいるけど、TVでみるような大渋滞とはならない。

富士山剣ヶ峰はこんなかんじ。(10:20)


でも、ほんとうのピークはここ。
だれかに伝えたいが、みんな、道標で写真撮るのに夢中で、ここまでくる人はいない。
お賽銭があるから、知るヒトももちろんいるわけで。まあ黙っておこう。
写真じゃ分かりづらいけど、ちっちゃなゴジラがいたよ。来月もいるかな?!


お鉢回りをして、来月泊まる小屋をのぞいて、御殿場口を下山。
下り口にある小屋が富士山頂郵便局。今年は8月21日まで開局(6:00~14:00)。
せっかくなので、ミミちゃんに暑中見舞いをだす。(消印が富士山頂となるんだよ)

大砂走りをザアザア下り、宝永山手前の分岐で富士宮六合目へ。
ここは「ぶらタモリ」でタモさんが地層に惚れ惚れしていたところ。
残念ながらガスガスで地層は見えない。
だいぶ雲があがってきていて、山頂も隠れてしまった。(五合目着12:50)

五合目からのシャトルバスも、人が集まったら出発するスタイル。
うん、スムーズスムーズ、いいかんじ。

水ヶ塚公園は朝とうってかわって濃霧、霧雨。
いいときに登ったなあ!

下見なので、お風呂の場所も確認。
東名の御殿場ICの入口をいったん通り過ぎ「御殿場市温泉会館」へ立ち寄り湯する。
ここは500円とリーズナブル。
小さいし露天風呂はないけど、湯につかりながら富士山を望めることができおすすめ。
残念ながら、きょうはみえなかったけど。

春に大きなギックリ腰をやって回復がビミョウで不安があったのだけど、これなら、なんとか案内できるでしょう。
あとはお天気!

いくぜ東北 蔵王山

2016-07-07 17:22:50 | やまのうた
東北周遊6日目。最終日。

朝はゆっくり。
朝食後、御殿と呼ばれる建物を見学。
伊達の殿様の湯殿であった不忘閣さん。ゆかりの品々をみることができます。
この御殿、いまは資料館ですが、昭和45年までは宿泊できたそう。


この廊下でCM撮影。ここから松島まで見渡せるんだそう。(今日はくもり)


さて。そう、くもり、です。
これなら近くの蔵王に行けるかな、と行ってみることに。
刈田の登山口は雨はふっていないけどガスガスです。
風があるけど歩けないまでじゃない?
お釜まで行ってみるかと歩を進め、結局、熊野岳まで行ってきましたとさ。



ガスガスだけど、さぁーと切れるときがあり、下山のとき、エメラルドグリーンのお釜を眺めることができました!
旅のさいごに山の神さまがプレゼントしてくれたようです。

マイカーで1500キロくらい走ったでしょうか。
イイナ号おつかれさま。

こんな旅、案外できちゃうものなのだ、と自分に関心。
青森、岩手、一瞬秋田、宮城。いちばんは温泉がよかった。山もいい山だった!
また、ゆっくり巡りたいと思うのであります。


 ( 日本百名山 89座目 )




いくぜ東北 賢治さん②

2016-07-06 16:56:34 | たびのうた
東北周遊5日目。

宮沢賢治さん形跡たどりつづき。
やはりやはり、畑はみにいかなくてはね!
雨でもなんでも行きますよ。

そこは今も畑。
すぐそばに北上川がゆうゆうと流れていました。


そして畑を見下ろす高台には、今は「雨にも負けず」の碑が立っています。
ここに居をかまえていました。(建物は花巻農業高校に移築)




ランチは「林風舎」でケーキセットをいただき、山々しい雰囲気からいっぺん、なんちゃって文学少女(!)に早代わりです(笑)


さあてと。岩手を去る時間です。
つぎはー。まさに「いくぜ東北~♪」なのであります!


東北周遊さいごの宿は宮城県にある青根温泉「不忘閣(ふぼうかく)」。
そう! 某CMに登場した宿です。木村文乃さん出演の。伊達政宗が出てきた。わかるかな?
ね、「いくぜ東北~♪」でしょ?

15時にはチェックインして6つある湯を楽しみます。

御殿湯(小)

蔵湯
 
亥之輔の湯

大湯

御殿湯(大)

新湯


晩ごはんはお食事処にて。伊達家に一献。


いくぜ東北 賢治さん①

2016-07-05 16:31:01 | たびのうた
東北周遊4日目。午後の部。

午後は、生誕120周年の宮沢賢治さんの形跡をたどります。
120周年ということで、ゆかりのある場所にこのような説明版が立っています。
(鉛温泉や早池峰山にも)


まずは腹ごなし。あの「山猫軒」で岩手名物「ひっつみ」をいただきます。
鶏だしかな、脂分もあっておいしい。


おとなりにある「宮沢賢治記念館」を見学。
門の近くにある「よだかの星」の彫刻。

記念館では猫の事務所がお出迎え。



まだ時間ありそう。
賢治さん命名、「イギリス海岸」へ。
いまは河岸工事のため渇水することがないので、底面をみることはできません。

「銀河鉄道の夜」の鉄道は、イギリス海岸がある北上川に映った天の川を走っているんだって。

宿に向かう方向にあったので、花巻農業高等学校に移築された賢治さんの住まいを見学。




ちょうど16時前ころで地人会館前では鹿踊り部が練習をしていました。
なんてタイミングのよいこと!賢治さんが大好きだった鹿踊りを期せずして見ることができました。
(写真右端。小さく学生さんたち)


宿は、早池峰神社ちかくの「大和坊」さん。
このあたりの民宿も高齢で「大和坊」さんくらいしか営業されていないそう。
20年前の早池峰山のウスユキソウ群生の写真が飾ってあって、その多さに目を見張りました。
年々カモシカが減り、ウスユキソウも減り、と、ご主人はすこしさびしそうでした。
宿の食事。すべて女将さんのこだわりの品。絶品!



あしたは、あそこへ いくぜ!








いくぜ東北 早池峰山

2016-07-05 16:03:44 | やまのうた
東北周遊4日目。午前の部。

昨日のことをふまえ、すこしだけ遅めに宿を出立。
今日こそは晴れてと願いをこめて。

河原の坊から登るルートは4月に崩壊していて小田越ルート往復となります。
この崩壊はちょっとやそこらの崩壊ではなくて、ルート自体を作り直さないとならないような
大きなもの、数年は無理だろうとのことでした。

さて小田越。
登りはじめの樹林帯にこんなものが。カンカンと棒。

そう、熊さん対策です。
数十メートル毎にあって叩いて歩きます。なんだか楽しい。

しばらくして。
お目当ての早池峰山固有種である「ハヤチネウスユキソウ」にたくさん出会うことができ心躍ります。
このお花を見るために、梅雨の時期に山にきたのです。




もちろんほかのお花もたくさん!



ようやく晴れた山頂で、晴れ晴れとした気持ちに。


下山後は神楽で有名な早池峰神社を参拝。



 ( 日本百名山 88座目 )





いくぜ東北 岩手山

2016-07-04 15:22:57 | やまのうた
東北周遊3日目。

朝から雨が降っていないのは、旅にでてはじめてかも?
よし! いくぜ、岩手山!(六三四くん、きみの山に登るよ←「六三四の剣」のファン)

藤三旅館を早朝に出立して、馬返しへ。
車4台あり。
るんるんで登りはじめます。
お花がきれい。




んん!これは「ハヤチネウユスキソウ」?


るんるんと登っていましたがー
8合目避難小屋手前からガスガス&風。不動平で「これはいかん」と雨具着用しまして。
あーやはり、そうでしたか。
岩手山はそう簡単に登らせてくれません。わかってましたよイワテサあン!

風速25mはありますね? 視界は2mくらい?
ケルン、お地蔵さん通しで歩かなければ、強風で体がもっていかれます。
て、手ごわいぞ。
強風に耐え歩くうちに、山頂がどこかわかるのか不安に。
お鉢になっているから1周することになるので結果オーライだけど。だけどもなあ。
と思っていたら、きちんと道標ありました!

このとき、おそらくお鉢にはわたしひとりぼっち。
なかなか試練な山頂なのであります。

お鉢から不動平へ下りていると1組の夫婦。がんばって。
そしてこのあたりはコマクサが群生。

きみら、けなげだね。


そしてそして。
当然のごとく、下山したら山頂部分の雲があがってきてまして。
馬返し駐車場にはたくさんの車。40台くらい? いま登っている、いまから登る人は正解者かもな。
もやもやしながらお昼ご飯。

「十割そば しんざん」さんの天ぷらそばで人心地。

満腹になったところで、近くにある超有名な「一本桜」を見に。
すると! 見えてる。 岩手山が見えてる。 すっかり見えてる~!(トップの写真)
心穏やかでなくなるのでした。。。

気をとりなおして、小岩井乳業工場見学(無料)

工場の窓から宮沢賢治さんの童話にでてくる「狼森(オイノモリ)」を目の前にみることができ、うれしかったです。



 ( 日本百名山 87座目 )


いくぜ東北 八甲田

2016-07-03 14:45:40 | やまのうた
東北周遊2日目。

明るくなりはじめるのをまって八甲田へ向かいます。
はい、雨です。
もくもくと歩きます。




イワカガミやチングルマを愛でながら
アオモリトドマツに挨拶しながら、山頂。
山頂は強風でなんにもみえません。
道標もよくみえませんが『八甲田大岳山頂』。


やっぱりやっぱりやっぱりふってる。
と足元ばかりみてもくもくしていたらユウレイダケ(ギンリョウソウ)が慰めてくれました。


下山後は、せっかくここまで来たので「八甲田山雪中行軍遭難資料館」を見学。
当時の様子を勉強。
こちらにある幸畑陸軍墓地の墓標は圧倒されます。
遭難者199名の英霊に合掌。
あれ、いつのまにか雨あがってますね。むむむ。
でも八甲田山は雲の中(トップの写真。像は仮死状態で発見された後藤伍長)だから、まだ心落ち着いてます?!


さて。
つづいて岩手県へ、いくぜ!
高速を南下していると、どどーん!とおおきな山が迫ってきました。
岩手山だ!
なるほど、岩手のこころの山だけある迫力。感動です。


泊まりは花巻温泉の奥にある鉛温泉「藤三旅館」の湯治部に2泊。
ここの温泉は立って入る白猿の湯が有名です。
お湯は透明、肌すべすべ。

余談だけど、映画「海街ダイアリー」のロケ地になった旅館です。



 ( 日本百名山 86座目 )


いくぜ東北 八幡平

2016-07-02 14:07:36 | やまのうた
夏休みです。
某CMの『いくぜ東北~♪』にならって2016年はマイカー、イイナ号で東北周遊!

1日目。
埼玉の自宅から一気に青森の酸ヶ湯温泉まで約700キロ、いくぜ!

・・・とはいえ、ブレイクタイムをとらないとエコノミー症候群になってしまうかも~
というわけで、松尾八幡平ICで高速をおりて八幡平へ寄り道。

おや、高速おりたら雨がポタポタ。
八幡平山頂レストハウスに着いたら、雨ザアザア。
そうでした、そうでした、わたし雨女でした。
でもブレイクタイムですから登りますよ。



そしてゴールの酸ヶ湯温泉までがんばりまして15時頃到着。
湯治部に泊まります。
湯治部といっても一人部屋で食事もお金をだせば食べられます。
基本料金(部屋代)に必要な物品を有料で付けるシステム。
旅館部に泊まるより格安になり、わたしみたいなヒトには合っているのであります。

はあ、うわさには聞いていたけど、お湯は白濁まろやか。すばらしい。
カラダにココロにしみる~。

お食事、質素ですよと聞いていたけど、とんでもございません!十分でございます!


お湯と食事と地酒で1日目終了。


 ( 日本百名山 85座目 )