負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

箸取らば 2

2017-01-14 21:05:29 | ウンチク




大むかしの幼き頃に


「 箸取らば天地御代(あめつちみよ)の御(おん)恵み

国と親とのご恩味わえ 」

・・・ と唱(とな)え

黙想して後

箸を取ることを ・・・ 親から教わりました



食べ終わったら

食事を作ってくれた人に対して

馳(は)せ走らせて作っていただき

有難うございます

・・・ との感謝の心が

馳せ走ると書いて

「 ご馳走様 」 ・・・ と言うのですね


                                (3につづく)







箸取らば 1

2017-01-14 18:37:23 | ウンチク




命の文化の日本は

家庭で使うものに

「 これはお父さんの箸 茶碗 」とか

各自のものがあり


長年使用して

その人の心が込められている故に

葬儀の時は

その人の茶碗にご飯を盛り

・・・ 箸を立てます



動物は 餌を食べ

人間は

食べ物の霊にたいして

感謝の食事をしていただきます


                             (2につづく)







あぐら(安座)のかき方 5

2017-01-14 05:16:57 | ウンチク




死あるが故に

生を活きる“ 死生観 ”の武士道の

・・・ 武道の受け身の基本も

胎児の姿 棺桶の中の姿である

・・・ と学びました



武道の受け身は

あぐらの姿から片膝だけ立て

悠久の生命が生きづく臍を見ながら

後にひっくり返るのが ・・・ 後受け身

その反対が ・・・ 前受け身



受け身一つにも

深い深い意味があるが故に

・・・ 武の道であり

寝棺でなく ・・・ 棺桶に意味があり

故に 死は

生まれに往(ゆ)く ・・・ “ 往生 ”

と言うのですね