負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

宝船・回分 1

2017-01-03 18:41:39 | ウンチク




七福神*を一堂に会して

帆掛け船に乗せた“絵”を

「 宝船 」といい

幸せ運んでくるものとされ ・・・


正月2日の夜

枕の下に敷いて寝ると

吉夢を見るといわれています


*恵比寿・大黒・弁財天・毘沙門天・福禄寿・寿老人・布袋



そして 「 宝船 」には

逆から読んでも同じ句になる

次の“回文”が書かれています


長き夜の とをのねぶりの みな眼覚め

波のり舟の 音のよきかな


                              (2につづく)







竹に雀

2017-01-03 16:20:23 | ウンチク




まさに一対 ・・・ 格好の画です



雀は

死ぬまで飛びはねる習性があり

躍動とリズムがあるので

竹の成長力とともに

人を元気づけてくれます



清楚な明るいとり合わせです


雀は

晩秋になると 浜辺で騒ぐので

海に入って蛤(はまぐり)になる

・・・ と考えられました



七十二候*の中に

「 雀入大水為蛤 」とあります


蛤は

その貝が他の貝とは

決して合わないことから

・・・ 貞操のしるし

と考えられているので

・・・ 純潔のシンボルですね



*七十二候(しちじゅうにこう)とは
古代中国で考案された季節を表す方式のひとつ。







梅に鶯(うぐいす)

2017-01-03 13:20:28 | ウンチク




鶯は

春告鳥(はるつげどり)ともいわれ

春に先立って鳴く声は

梅の一輪とともに

さわやかに明るい春を告(つ)げます



梅に寄るうぐいすは

実は 梅にたかる赤ダニを食べにくるので

風流味は全くないが


春にことよせた声と

香のとりあわせは ・・・ 見事です



時鳥(ほととぎす)が

鶯の巣に卵を産み落とし

子供を育てさせることは

こうのとりに比べて

いかにも ・・・ おもしろいですね







松に鶴 2

2017-01-03 10:17:07 | ウンチク




鶴は

松に巣をつくったり 止まったりはしない


私たちがよく目にする「松も鶴」の絵柄は

実は 鸛(こうのとり)の誤認だそうです



こうのとりは

よく鶴と間違えられるが

足が赤く 頭頂部は赤くない


こうのとりは 松に巣をつくり

夫婦愛が強く

夫婦交代して卵を抱いて温めて子を産み


子の教育にも愛情豊かであることから

赤ん坊は こうのとりが運んでくる

という話が出来上がったのだそうです



こうのとりが

長寿吉祥の鶴に似ていることから

誤って ・・・ 松に鶴として

ともにめでたいものをとり合わせてしまった

・・・ のだそうです







松に鶴 1

2017-01-03 07:21:09 | ウンチク




松竹梅に

好まれるとり合わせ

縁起のよい組み合わせ

について ・・・ 見てみます



「 松に鶴 」


鶴は 一本足で立つので

その姿を象徴して

ギリシャ文字のΦ(ファイ)がつくられ

また 鶴が

空を 列をつくって飛ぶ様子から

ギリシャ文字Λ(ラムダ)が考えられた

・・・ といわれています


                            (2につづく)