佐十郎瓦版 CEO (chief executive officer)の日記

朝日窯業株式会社の佐十郎CEOの日記

大変ご無沙汰しておりました

2009年10月02日 | 瓦と経営  BY,ゴースト
長い間・・・更新が止まっていましたが
久々の更新です。
佐十郎社は、今新たな目標に向かい社員全員であることに取り組んでいます。
その課題とは 3S6Q です。
良い社員、良い会社、良い製品 を社内目標にし、6つの約束と徹底で
頑張ろうと 社員みんなで 決断しました。

そうです・・・佐十郎社は変わりつつあるのです。
社員達との二人三脚 経営側と社員さん達が 一つの目標に一緒に
動き出すことが出来るようになれたのです。
あたり前の事なのですが・・・恥ずかしながら、以前はそうではありませんでした。 みんなを説得?し打ち解けあい 両者が手を取り合えるようになったのです。 これは 会社にとっては 素晴らしい 力強い 戦力 となるのです。

社員達が なにやら 工場で 備品を並べ内職をしております



そして 何かを 作っているのです。

出来上がったのがこれ
 
工具・備品の整理棚を 作っていたのです。

整理・整頓 6Qの 二つに取り組みだしたのです。

まだまだ 駆け出し始まったばかりの 課題ですが・・・
みんなが 一つの目標に向かい一丸となれたことは、佐十郎社にとっては
一番の進化・ 改革の幕開けです。
みんな ありがとうね

一人では 動かすことの出来ないことでも みんなで協力すれば
動き出すのです。
一人の一歩より社員全員の一歩が大切なんです。
これからも、みんな仲良く 楽しく 一緒に頑張ろうね


この箱は?

2009年08月11日 | 瓦と経営  BY,ゴースト
瓦の写真を撮るのは、現物の色あいをいかに表現するかが、むつかしい

ですね

そんな、悩みを解決するべく、こんな箱を作っちゃいました



この箱を使うとこんな感じに写真が撮れちゃいます



古代いぶしバージョン 平安瓦

この箱の作り方は、瓦柾さんの社長さんのBLOGをみて作っちゃいました

AM-Ⅰで 玄関飾り

2009年08月08日 | 瓦と経営  BY,ゴースト
あまりにもさっぷうけいな 佐十郎社の玄関・・・
なんとか どうにかならないかと・・・改造計画中です。
先日も 佐十郎社の自社製品を 並べアピールしました。

で今回は・・・ 瓦師の一分さんのVasara で ネームプレートを
飾ってみました。




まだまだ アイデアはありますが・・・なかなか実行が出来ない状態・・・
道沿いの 花壇も とりあえずリセットだけは完了

佐十郎社の新たな戦力 営業主任 が他の植木も剪定をしてくれ さっぱりしました。 植木剪定もできる隠れ技を持つ 営業主任・・・
若さもありフットワークも軽くなかなかさわやかな営業もこなし、それにアイデアマンです。
この花壇・・・ もうしばらくすると色鮮やかな花で埋まる予定です。


リニューアル

2009年08月06日 | 瓦と経営  BY,ゴースト
当社を訪問していただいた方は、解ると思いますが、

玄関先に当社の製造している商品を全部並べちゃいました







wave AM-Ⅰ



wave AM-Ⅱ 既存色



wave AM-Ⅱ 予定新色



古代いぶし 玄武 J-TYPE FLAT 



古代いぶし 玄武 STYPE FLAT + 唐風軒(EAVE)



MS-117働き足288mm働き巾288mm 12枚/㎡

当社の商品ラインナップです

洋風住宅から和風住宅、チャイニーズ物件も対応可能

よろしくおねがいします


夏季休暇のお知らせ

2009年08月01日 | 瓦と経営  BY,ゴースト
当社の夏季休暇は8月13日~8月17日の予定です。

新商品発売!

2009年06月11日 | 瓦と経営  BY,ゴースト

当社から、新商品が発売になります



商品名は「古代いぶし 玄武」です

玄武の由来は風水学の土を意味します

カタログはこんな感じで作っちゃいました





この商品のセールスポイントは、400年以前のいぶし色再現
古来のいぶし色、変色しない、表面傷がつきにくい です

この商品は全部自社で製造しています



のし瓦も自社製



袖瓦も

もちろん商品出荷用のパレットは



プラスチックパレット

輸出仕様です




        


解りますか?

2009年06月10日 | 瓦と経営  BY,ゴースト


この2枚のwave AM-Ⅱ用 兼用袖の微妙な色の違いを

実はこの兼用袖は単独窯で焼成されてます



淡路産地ではもともと、
トンネル窯=陶器瓦(色瓦、)トンネル燻(大量生産製品)
単独窯=燻瓦(高級燻瓦)

っていうイメージがありますが

単独窯でも焼成の仕方を変えると 色瓦も製造できるって

ことに気ずいちゃいました

あとの課題は単独窯用コンテナにどれだけ効率よく

商品を積み込むかだけですね





整理整頓

2009年06月09日 | 瓦と経営  BY,ゴースト

「朝日さん、トコに商品取りにいっても、どこに何があるか、わからんわ」

ってよくお客様に、おしかりを受けるので、瓦置き場の商品に

マーキングしちゃいました







これで商品の場所が分かりやすくなったと思いますので

うろうろ探すのがなくなり、CO2も削減できると思います








唐風軒施工写真①

2009年06月08日 | 瓦と経営  BY,ゴースト

神戸市内の中華料理屋さんに唐風軒瓦が採用されました



隅部は中国風を再現するのに、角張の東鬼をつかっちゃいました



これから、中華料理店を建築予定の方、採用の程、検討お願いします








久しぶりに

2009年06月06日 | 瓦と経営  BY,ゴースト

今日は久々のBLOGの更新です。

今日は、燻瓦の種類について書きたいと思います




この燻瓦は左から、普通の燻瓦、真ん中は黒いぶしA、右は黒いぶしB

実は同じ窯を使って、焼成方法を変えただけで、燻瓦も色合いが

変わるのを、皆さん、ご存知でしたか

この、黒いぶしA、黒いぶしBは、いぶし瓦特有の

経年変化による、変色などをクリアした。

次世代のいぶしになるのかな