michyのブログ

気ままに、、、

作り物

2008年10月27日 | Weblog


焼きりんごを作りました

私にとってのりんごは何といっても紅玉です
お世話になっているブルーベリー農園主の方にお願いして、お知り合いから分けていただいた箱いっぱいの紅玉を、せっせとレシピをかえて楽しんでいます

ジャム、煮りんご、パイ、焼きりんご

今日は焼きりんごにしました
そして、パソコン教室の今日のレッスンでオートシェイプを使って作りものをしたので、焼きりんごの画像とコラボレーションしてみました。マイオリジナル!

横半分に切って、芯の部分をくりぬいて作る手軽な焼きりんごはお勧めです

テレビ仕込みで門倉多仁亜さんのレシピです

・リンゴ         一個
・レーズン       小さじ2
・スライスアーモンド 小さじ2
・砂糖         大さじ1
・シナモン(粉末)  少々
・ナツメグ       少々
・バター        大さじ1

★耐熱容器にのせ、途中で器にたまった焼き汁を
  かけながら、180℃で30分焼きます

今日もわたしなりにお仕事して、一日無事でした


ベランダは今、 その2

2008年10月23日 | Weblog

おいしそうな色、美しい形のこのナスは土なしで育っています

ホームハイポニカ 501、またの名を花菜ちゃんという水気耕栽培装置で育っています

水で500倍に薄めた液肥を液肥槽(下のブルーの箱)から循環ポンプで空気と共に栽培槽(上の穴のあいた部分)に送り出し、栽培槽の液肥がいっぱいになると排液パイプから液肥槽に戻る仕組みになっています

根は循環する肥料と空気を吸収し、光と空気(外気)と気温は自然まかせなので、天候によって多少生育が違います
夏場は葉物にアブラムシがついて、うまく収穫できなかったのですが、ここにきてナスががんばっています

ソフトの会社のインターネットショッピングでソフトを買おうと思ったらソフト以外のものも売っていたとかで、仕掛け好きのチチオ君が購入したものです
開発したのは有名な植物学者(野澤重雄)だそうです

ともあれ、まだ花も花芽もついているので秋ナスの取り立てが食べられそう


わたしはオーソドックスに、土にあり合わせを植えて楽しむとしましょう


食べたあとの根ミツバの根を植えて
吸いくちくらいにはなりそう


芽がでてしまったサツマイモは観賞用に


新たにミズナも蒔いてみました
どっさり収穫して、ミズナ満載のお鍋でやりくりじょうず?



秋の赤色は鮮やかだこと

 


ベランダは今、その1

2008年10月23日 | Weblog

カメラ目線のあなたはだーれ?
これ、眼ではなくて眼状紋といって、敵を威嚇するため眼のようにみせた模様とのこと・・・カメラを向けた私は威嚇されたのです
可愛くてニッコリしてる場合ではないのです

食べ終わったかんきつ系の種が育って、ちょうど食べごろの葉に来客があり、寛容な主のもとすっかり居候を決め込んだのねぇ



キアゲハの幼虫です
webで検索してお勉強をすると、完全変態をする蝶の一生に感動しました。生物に特に関心のなかったわたしで、お恥ずかしい話ですが、産み落としてもらった後は一人(?)で立派に成虫になるなんて、人間にはできないワザでしょ
昆虫の観察にはまる気持ちわかる気がするなぁ、今更
飛び立つ時には拍手で送りましょう!

わが子を拍手で送る日も近いといいなぁ

ps.webページはお勧めです、必見!


最後の収穫

2008年10月17日 | Weblog

ベランダ育ちのバジルも最後の収穫です
怪我の治療でタイミングを逃して、虫の捕獲が追い付かずに大分収量が減ってしまったので、小さな葉っぱも大事に摘んで好物のペストを作りました

たった二瓶ですが、なにより自家製なので満足です
フードプロッセッサーにへばりついたものは、一かけらも残さずパンでぬぐって(?)いただきました
その上、チーズを乗せて☟しっかりご褒美の味見をすればカロリーオーバーですねぇ・・・でも、やめられない、とまらない 








いのちの限り頂きましたよ、ありがとう!

食糧危機、食の安全がニュースになる
食が気になる昨今ですが、しっかり食に向き合いたいものですね


じっとする

2008年10月10日 | Weblog

紅葉の入り口を見ながら、織物の続きをしようと出かけた小屋で救急車騒動をやってしまいました

日頃、駅の階段の上り下りや、人ごみでは用心しているのに、部屋の中で椅子から落ちて怪我をするとは思いませんでした。機織りのイス(取り外し式)から降りようとして尻もちをつき、頭頂部を柱の角にぶつけて切ってしまい、ひどい出血で救急車のお世話になりました

日曜日の夜九時半ころのこと、山の中の一軒家のようなロケーションなので、もしや一人だったらどんなことになったやら。熟睡中の連れ合いに、「オトーサン、大変!」と声をかけた後は、あおむけに倒れたまま切り口に手を当てて、頭をかかえているばかりの私

地元の総合病院の当直の内科のお医者さまでしたが、5センチほどの裂創を二針縫合して処置して、痛み止めと抗生物質を処方してくださり、無事小屋にもどりました

自宅に戻って、脳神経外科でCTを撮り、異状なしとのことで、あとは抜糸をするだけですが、ホント予期せぬ事、自分一人で何とかできないことが老化と共に増えていくのだろうと思い知らされました

<閑話休題>?

□燻製ヨーシッ!


チーズを変えてみる
明治のホテルチーズよりソフトで口当たりが良い


□秋草もヨーシッ!

斑入りのススキとふじばかまが、いいちこに出会って、野にあるごとく、、、
我が家に釣り合ってる



□織物ヨーシッ!


□赤い実ヨーシッ!

なんの実でしょう?
この時期は赤い実がそこかしこにあります
山椒、ローズヒップ、やまぼうし
オオカメノキの赤い実もきれいですし、やはりナナカマドの紅葉は圧巻ですが、まだ時期が早くて画像はなしです


右の木は<かまどやキッチン>の前のやまぼうし
豊満なオムレツがおいしかった!

□サンクゼールのブドウもヨーシッ!

 ナビを使って、初めてのところにも寄ったりして、一人ドライブを楽しんで、小屋でのルーティーンも順調に楽しんで、織物も閉荘の前に織りあげようとした矢先の出来事でした

じっとしなさいと言われてる気がしていました
じっとせざるをえない状況
じっとしているとよく見えるんです、よく聞こえるんです、よく考えられるんですねぇ
怪我した当人は、冷静で不思議な感覚でしたが、面倒見るほうが慌てるようです

やはり老後の夫婦は互助会のようです。お世話になります