見出し画像

ビーズ展

未来のパパママたちへ

毎月地域の子ども向けの講座でお世話になっている近所の保育園、今月は地域の乳幼児親子と中学生を結び付けるイベントを開催。保育園は全く関係ないのによくそこまで…と思ってしまいます。ご自身の住まいも近所で地域に根ざした活動を企画運営する担当の保育園の先生がすごいし、在園児の保育をするだけでなく地域の子育てをも担おうとする保育園の姿勢もすごい今回の企画は何度も中学校に持ちかけて、今年やっと実現した企画だそうです。

中学校が5クラスなので全5回のイベント。今日がその初日でした中学3年生の家庭科で保育という領域があるのですが、その体験学習という位置づけでした。保育園の先生は親子の参加人数を心配していましたが、約15組も集まり大盛況6~7人の中学生グループに2~3組の親子が入って交流しました。

私が入ったグループの女子は「かわいい~」を連発しながら積極的に関わり、男子は最初は様子を見ているだけだったものの、こちらから話しかけたり強制的にジャンボくんをおんぶさせたりしているうちに慣れてきて、なんとか関わろうとしていました。そのぎこちなさがなんとも初々しくてかわいかったです

ジャンボくんは早めに現地入りしてたっぷり走り回ったのが良かったのか、中学生相手でも固まることなくほぼ自然体で参加できました家に帰ってから「おおきいおにいさんと おねえさん あそんでもらったね!」と話していたので、楽しかったようです

普段中学生と接する機会なんてないし、ジャンボくんも13年後はこんな感じ?というイメージができて良かったので、残り4回も参加したいと思います

未来のパパたち、結婚して子どもができたら育児に積極的に関わってね
未来のママたち、結婚して子どもができたら育児に積極的に関わってくれそうな相手を見つけてね

コメント一覧

mimi
(^o^)
まあ、こればっかりは実際結婚して子どもができないと、相手にどんな化学反応起こるかわからないよね~
頑張れ未来のママかめ!
かめ
育児に積極的な…
相手探し頑張ります!(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「特別展◇子育て(2歳)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事