見出し画像

ビーズ展

ワーキングママ

いきなりですが全国のワーキングママのみなさん、尊敬しますすごいです

というのも先日、子育てしながら仕事をするということをリアルに考えたからです夫と息子のテレビ出演の延期後、当日の朝わかった放送予定を友達にメールする際に、あまり早すぎても迷惑だろうと思って働いている人にも働いていない人にも7:30頃に送ったのですが、「すでに保育園に子どもを送って、今は駅」というワーキングママの返信が数件あり、心底驚きました

自分1人だけでも7:30に駅にいるなんて大変なのに
日中だとしても子連れで決められた時間までに出かけるのは大変なのに
1日だけなら前日からなんとか準備して頑張れるかもしれないけど、それが毎日なんて

一度、1日がどういうスケジュールなのか聞いてみたいです。毎本当に日お疲れ様です

写真はお隣の2歳上のお兄ちゃんに相手をしてもらいたくて、のぞいたり声を出したり音を出したりしているジャンボくんです

コメント一覧

mimi
想像してみたけど、全く無理です
確かに、ワーキングママ友は専業主婦ってすごいって言いますね
1番かわいい時期を24時間一緒に過ごせなくて寂しくないのかな?と思っていたけれど、働いているからこそ限られた時間で子どもと充実した時間を過ごせる、と聞いてすごく納得しました
私は、濃くなくても小さい人と一緒に暮らす時間を楽しみたい派だから、もしリストラされてなかったら泣く泣く仕事に行ってたかもしれません…
人それぞれですねぇ
sayu
確かに!毎日となると大変ですよね!
出かけるまで油断できませんもんね~^_^;
うちはご飯が省略できてる分、
通院などで早く家を出るのもそんなに苦ではないですね。(なんか複雑(^_^;))
私のワーキングママ友は1日中子供の面倒を
見ている専業主婦ってすごい!私には無理だ!って言いきってましたよ(笑)
同じ子育てしてるでも、色々あって面白ろいなぁ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「あれこれ展◇その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事