ミコの絵日記

日本画を描いています。
生涯の楽しみとして描き続けたい、、、
シニア主婦の備忘録です

写真基礎講座(撮影編)

2008-01-29 | 写真
入江泰吉記念奈良市写真美術館が主宰する写真講座に参加しました。

1日目は構図と露出の基本、
2日目は被写体別の撮影法、教室での講義でした。

3日目は いよいよ撮影実習です。
カメラの知識をなにも持たずの参加なので不安一杯でした。
講義で教えられたことを思い出そうとしても、いざっ!被写体を目の前にすると頭の中は真っ白に・・・
やたらにシャッターを押しました。
それでも、一緒に受講していた、いろはさんに助言していただいて、
午後には少し落ち着いて写せるようになりました。

4日目は教室に戻り作品講評です。各自2点を選んで講評していただきます。
私は10枚程度にしぼり、その中から2枚を先生に選んでいただきました。
自分で選んだものとは違いました。

上の3枚はわたしの お気に入り・・・
下の2枚は先生が選んでくださったもの・・・




奈良公園 浮き御堂




雨上がりの奈良公園




礎石に散る紅葉





橋の下に・・・(少し斜めになっていたものを先生のアドバイスで水平に回転しました)




奈良公園の落ち葉

(ピンボケです。下のほう3分の1の位置でピントを合わせて、
そ~っとカメラを中央に移動すると良いのだと教えていただきました。
そして葉っぱが無い部分には自分で葉を置いてみるという演出も必要なのだとか・・・)


5日目(最終日)は質疑応答です。
事前にアンケートとして提出されていた質問22項目に丁寧に答えてくださいました。
しかし残念なことに私には難解なカメラ用語・・・
先生の言葉が頭の上を飛んでいきました。

そんな中にも少し理解できたかな?という部分もあり
「よしっ!今度こそ」と希望をもって受講を終えることができました。

持っているカメラはコンパクトデジカメで、設定は全てオートに・・。
こんな私でも、どうやらオートを卒業??できそうです。
綺麗な写真(自己満足?)が撮れました。
親切に教えてくださった先生、お仲間のお陰です。みんな アリガトネ!

写真展

2008-01-23 | Weblog
奈良市写真美術館へ行ってきました。



   

入江泰吉さんの写真はテーマ:斑鳩の里の展示で昭和28年頃の風景写真は、風俗がとても懐かしく子供時代を思い出しました。近年のカラー写真は絵画を見ている錯覚をおこすほど美しい写真、造形的な写真等など・・・楽しむことが出来ました。

階段下の右奥の小展示室では 奈良学サロン特別講座の写真展が開催されていました。どの写真も色彩が美しく落ち着いた雰囲気を感じる作品でした。
お友達(いろはさん)も出品されていて、解説していただき楽しいひと時でした。

* 1月22日から3月20日の間、美術館の池の工事のため美術館入館料は無料になっていました。(ラッキー



大阪 一人歩き

2008-01-22 | Weblog
一人で大阪へ行きました。
これは私にとって大変なことなのです。
私は病気?と思えるほどの超方向音痴。
外出はいつも誰かと一緒。
昨日はナビ役の友人にTELしてもつながらず、
やむなく一人でいくことになりました。

こんな時はネットで路線を調べ、地図を調べ、
夫にも確認して、いろいろ書き込んだ手帳も持って・・・

ところが、昨日は なんの準備もせずに出掛けました。
「大丈夫かぁ~~?」と不安そうな夫。
「平気・平気・いつも行ってるところだから」と私。

近鉄線で難波到着。いつもの出口に向かおうとしたとき・・
お腹すいたなぁ~ トイレも行きたいし・・・
それで 何気なく高島屋へ・・・

これが間違いの元でした。
レストランを出る頃には自分の位置がわからなくなっていました。
情けないねぇ~~

こうなったら 人に尋ねるしかありません。
「あのぉ~~心斎橋の大丸にいきたいんですけど・・・」
「えっ!遠いですよ。この道をまっすぐいけば右側に見えてきますけど・・」
不思議そうな顔をされてました。
そうですよね。こんなこと聞く人 いませんよね。

最初の目的は心斎橋筋を通り大丸へ行くつもりが反対方向に歩いていたんですね。

高島屋、そごう、大丸・・デパートのはしごをしました。
迷ったけど気兼ねなく自由に歩ける楽しさを発見です。
また、一人で 出かけようと思っています。

昨日のウォーキングは大阪歩きになりました。




そごう: 屋上からの展望




そごう: 屋上庭園




大丸: 日本画展を楽しみました


  

大丸のギャラリーで千住博さんの個展開催中でした。小品ですが非常に美しく感動しました。

しかし 
それ以上にビックリしたのは・・お値段
桁が違うのでは?と思ってしまいました。
まぁ~~我が母校の学長ですから・・こんなもんでしょうかね
妙な納得をして帰ってきました。


歌姫の自然

2008-01-19 | 写真
朝のウォーキング

歌姫街道を歩いてみました。
かつて奈良朝の大宮人たちが歌姫の里(佐紀丘陵)を越えて山城(京都)や近江へと向かった道です。
現代では道幅が狭いうえに車の交通が激しいので歩いている人は殆んど見かけません。




道端に見つけました♪ 野いちごでしょうか?





山帰来(サルトリイバラ?)の実も赤いまま・・
名前、教えてください。




渋柿は鳥たちも敬遠ですね。


澄んだ空気のなか、清々しい朝、1時間ほどの散歩でした。

写真の整理

2008-01-17 | 写真
NTTのセールス攻勢に負けて「光りフレッツ」に加入しました。
コマーシャルで「光りは早い!!」ってやってるアレです。

ところが、画面は思うように開きません。
とっても動作が遅いのです。
光りにしたのに、どうして~~~??

クリック! クリック! クリック!(以外に短気な自分を発見)

そんな様子を見かねた友人がいわく、「ハードディスクを整理しましょう!」
単純な私は即挑戦。
しかし・・・・
ハードディスクって???
ウイルスソフト???・・・
アプリケーションを終了・・・???

せっかくの友の気使いもむなしく、
頭の中は「ナンノコッチャ?」状態で即ギブアップ。

そうだ! 写真をCDに移してPCを軽くするって方法があったよね。
勿論、そんな作業もやったことは有りません。(自慢にもなりませんが・・)

マイピクチャーを開く。
フォルダーがゾロゾロ ゾロゾロ・・・(PCから悲鳴が聞こえてきそうです)
「花の写真」をクリック・・・
なぜかワンコ登場!
「あんた、どうしてここにはいってるのぉ~~??」
ワンコが勝手に入る訳は無く、もちろん犯人は私・・・

先日もデジカメ持って、さぁ~出発♪
と、その時 空のSDカードが無いっ!無いっ!
とりあえず1枚をPCに差し込んで全ての写真をパソコンへ取り込み。
カードをフォーマット!
ルンルン気分でお出かけで~~す♪
家に帰ったときには、写真の整理すっかり忘れていました。
いつもの「とりあえず・・・」これが私の悪い癖。

CDに移す前に一仕事。
とにかく、写真を整理しなければ・・・

新しいフォルダを作り、
ゴチャゴチャになった写真を上へ下へと振り分けながら大移動。
これが結構大変。
不要とおもわれる写真は泣く泣くゴミ箱へ・・・

あ~~~すっきりした。
でも、まだパソコンハは満腹状態のまま・・・
「グウ~~~」私のお腹がなりました。
気がつけば時計はお昼をまわって・・・・
あっ!と言う間に半日が過ぎました。




若草山 山焼き

2008-01-13 | 写真
若草山の山焼きを見に行きました。
昨晩来の雨で燃えないかもしれない・・・心配していました。
でも決行されると聞いて午後5時、家をでることに。
カメラはコンパクトデジカメですが、
今回は初めて三脚も持って師匠(いろはさん)も同行していただいて・・・
もしかしたら、少しは写るかも・・・ワクワクしながらビュースポットへ・・




花火、綺麗でしたよ~~ やっと1枚撮れました。




やはり山焼きはくすぶった感じでした。大仏殿の屋根のシルエット解りますか?


途中で雨が降ったり、バッテリーが切れたり、
準備不足でオロオロ、アタフタしましたが、
いろはさんのお陰で、楽しい夜景撮影となりました。

冬咲きクレマチス

2008-01-11 | 写真
昨年末にホームセンターでクレマチスを見つけました。
へえ~~冬咲きなの?植えてみようかな?
エッ!ポット苗で¥997-って高いんじゃないの?
売り場の前を行きつ戻りつ・・・悩んだあげくに買い求めました。



ラベルにはこんなふうに書いてあります。

冬咲きクレマチス・アンスンエンシス・
キンポウゲ科 冬咲き系
原産地/中国雲南地方
冬に花を咲かせる珍しい品種です。
日当たりが良く、保水、保肥性の高い場所を好みます。
冬でも5度C程度あれば戸外でも越冬します。
夏以降伸びすぎた枝は、切り戻しをして下さい。




さっそく出来たての花壇に植えました。
今は高さ30Cm程の赤ちゃんクレマチスですが可愛い花が2輪咲いています。
純白の小さな花です。2~3年後にはラベルの写真みたいになるかしら?
楽しみに育てたいと思っています。