輝く川

鉄道・模型・アニメ漫画にかかわらずいろいろな物に興味のあるブログ

富士急

2009年02月21日 23時37分31秒 | Weblog

今日は久々にホリデーパスでお出かけ。
深谷6:18の電車に乗車し、熊谷で下車。
青シートのC13編成でした(^^
増結したのはA32編成。シンパになってます!
あとはなぜかクモハとクハのみ、ドアボタンが新しくなってました。


211系になんか合わないなぁ。
切符購入後は湘南に乗車し、新宿から
ホリデー快速河口湖号に乗車。



豊田車の183系には初乗車~。


まだラッピングされているんですね。


停車駅は三鷹、立川、八王子、高尾、相模湖、上野原、四方津、大月、
都留市、都留文科大学前、三つ峠、富士吉田、富士急ハイランド、河口湖の順に・・・。
大月から富士急行線に入ります。


富士急線内はのんびりゆっくり(^^;
そして警笛ならしまくり(笑)


三つ峠に到着。ちち鉄でいう小前田や波久礼みたいな駅です(^^;
周りはかなり静かですがこれでも主要駅。
歩いて撮影地に向かいます。


富士吉田市!富士山が綺麗です!
途中開けたので富士山が綺麗に見えました。
撮影地到着。
富士山バックに電車を~。


と思ったら背景真っ白orz
設定難しいです。
というわけで、その前に試しに撮影した時の写真の背景を合成・・・(^^;


まぁ違和感ないのでOKではないですかね。
富士吉田方から来た列車が115系。


こちらも白くなってしまったので、
合成ではなく、背景のみ彩度と明るさをいじってみました。


にしても警笛良く鳴らすなぁ~(^^;

富士山と115系:http://www.youtube.com/watch?v=1XfxjU8RaZg


そしてフジサン特急!
昔のパノラマエクスプレスの車両ですね。
前面・側面のイラストがユニークです。


続行の列車がトーマスランド号。
サムネイルで見ればキハ40系統に見えます(笑)
にしてもカラフルですな~。


閉鎖&通行止めの踏切かと思えば・・・。


なるほど
ちち鉄もこういう風にすれば事故は減るんではないですかね?
返しのフジサン特急を撮影した後、駅に戻り大月へ。


富士山を絡めたつもりが・・・やはり真っ白(^^;
大月から八王子へ。
八王子から八高線に乗り換え拝島。

今日は205系3000番台は八王子で1本、拝島で2本休んでいました。
209系フル活動!?
拝島から青梅線で青梅駅へ。
まぁご当地発メロ聞きに行ったわけですが、
たまたま折り返しの奥多摩行きが来たので狙ってたらなんと四季彩。
てっきりE233系かと思ってましたが・・・。


そんなわけでじっくり撮影出来てよかったです。


四季彩のHMもカラフルです。


W1編成。車体に合わせた札がユニークです。
発車動画:http://www.youtube.com/watch?v=Hy0SuZJbnXc


立川行きの電車に乗り、立川から南武線。
府中本町で防災・発メロ・貨物など撮影してました。
最後のシメにカラシが
なんとも偶然でした。


からしのごとく!


ご一緒したGORILLAさんお疲れ様です


最新の画像もっと見る