Green Forest-北国の庭づくりあれこれ-

雪国、青森市を中心に活動しています。ガーデニング、外構、造園、エクステリアから、趣味の事まであれこれと綴ります。

さよならホームページビルダー

2014-05-18 18:05:50 | いろいろ思うところ
さて、この度ホームページの変更を致しました。

今までは、自分で作っていたのですが、

素人臭が抜けず(笑)、

めったに触らないので、更新の度にマニュアルとにらめっこ。

スタイルシートまでは、なんとかなってたんですが、

当然webの世界もどんどん新しい概念が出来ているようで、チンプンカンプン。

施工例もどんどん増えて、管理しきれない状態・・・





そこで、今回はA-lineやあちこちでお馴染みの、09worksさんに

リニューアルしてもらいました!

ちなみにいつの間にか変わった(苦笑)ロゴマークも、デザインしてもらっています。








贅肉をそぎ落として、

施工例を中心にしてもらいました。

打合せ時にも使いやすいように、カテゴリ分けも出来るように。

何から何までありがとうございます。





独立してかれこれ9年。

お客様に支えられ、育てられ、

あれこれと考えながら苦心してきた、

雪国ならではの庭づくりの提案力、経験が、

当社のストロングポイントだと思っています。


何度か、この場でも出させて頂いた学生時代に学んだ言葉、

「形態は機能に従う」が好きで、

予算や、雪の事など制限は多いのですが、

ずっと機能性とデザインの両立に取り組んできたつもりです。



独立当時は(おこがましくて)なかなか口に出して言えませんでしたが、

ようやく見た目だけでなく、お客様のライフスタイルに合わせた、

庭のある「暮らし」をデザイン出来るようになったかなと、

まあ、まだ少しだけなのですが。

そんな訳で、最近は「ガーデンデザイナーです。」

と、胸を張って言えるようになった自分がいます。



開業当初のこのブログを読み返すと、

懐かしさよりも、恥ずかしさでいっぱいになります(笑)。

今回を最後に、このブログに記事を書く事は無くなりますが、

一応、戒めとして存在だけは残して置きたいと思います。

いつまでも、向上心と、独立したての頃の熱い思いを忘れませんように。



今まで、ありがとうございました!

閉店する訳でも無いのですが、なんとなく、そんな心情です。


今後は、新しいブログをお願いします。





ついでに・・・

ホームページビルダー1号




そして、2号



さよなら。ビルダー。

アンインストールさせてもらいます。












5日目とガーデニングフェア

2014-04-27 09:48:19 | いろいろ思うところ
突然ですが、明日(4/28 月)までガーデニングフェアをやってます!

連休中は、暦通りお休み頂きますので、

GW中にお花植えたい~というお方は今のうちにどうぞです!







木星みたいなのがいっぱいありました


さて、

長かった旅の思い出も、ようやくラスト。

愛知県常滑市にやってきました~

開業時からお付き合いさせて頂いています、商社さんを表敬訪問(笑)。

電話でしかやりとりの無かった、担当者とフェイストゥーフェイスが出来ました~

こういうの大事ですね。







そして、街並み探訪。ひら散歩。

歴史ある焼き物の町は、廃墟も多く、

興奮して、悶絶しそうになります~






ドカンとツボと瓦の坂道。

初めて目にする、異様な光景。はなまるです。





側溝まで、焼き物・・・・

クレイジー!!






レンガの窯があるパン屋さんを発見!

パン買って立ち食いしてました。一人旅の醍醐味~





使われなくなった、レンガの煙突から木が生えてる。

世界一巨大な、フラワーポットでは無いでしょうか?





割れた焼き物の土留め。

リサイクルって大事です。

しかし、かっこいいなぁ。



常滑は想像以上に素敵な素敵な町でした。

オススメです~






締めは、名古屋城。

2年ぶりかな?3年だっけ?

昨日の晩飯も思い出せない年頃です。





あいかわらず、見事な石積。

半端ない!


ん・・・・・・・・?






お堀に鹿が住んでました。

なぜ?






新しい本丸御殿の加工場も見学出来ます。

前回も来ましたが、ここ楽しい!





すごいホゾ!

他にも体育館のような原寸図面のコーナーもあって、

社寺建築の凄さを垣間見る事が出来ます。





(一部)一般公開中の本丸御殿。

質素な外観ですが、上の加工所を見てから来ると、

凄さが実感出来ます!





内部。

ヒノキチオールたっぷり!

精神安定効果ばつぐん!

住んでみたい(笑)






目がチカチカ

やっぱり住みたくない。

旅の最後の写真がこれというのがなんかね。




ひつまぶし食べて、

次の日FDAで帰って来ました。

名古屋はさくっと行けて便利ですね。




来年もどこか行けるように、オンシーズンは休日返上で頑張ります!

冒頭でも話しましたが、

ガーデニングフェアよろしくお願いします!

あと、近日中にホームページも変わります!

今後ともよろしくお願い致します!


































4日目

2014-04-21 18:55:50 | いろいろ思うところ
さて、そろそろ飽きてきましたので、

駆け足で行きたいと思います!!

旅の4日目は、早起きして隣町まで電車でGO!






犬山ハーフマラソンに出場して来ました~

平地がほとんどの走りやすいコース。

河川敷は春の風が気持ち良かったです。

冬の間、ず~っとサンドーム(室内)をグルグルしていた僕にとっては、

久しぶりの外ラン。

これからの観光もあるので、気持ちよ~く、のんびり走って来ました!

そしてら、思いの他タイムが良かったのですが・・・(詳細はナイショです)





21km走った、だる~い足にムチ打って犬山城。

国宝です。

詳細は割愛!







絶景かな。

天然の要害ですね。

詳細は割愛!





白帝城とも呼ぶらしいです!

白帝城と言えば、(三国志の)劉備が孔明に後事を託して逝った場所。

犬山城は、実際には関係ないのですが、じーんと来ました。








犬山城下。

素敵な街並み。

平素でしたら、避けては通れぬうまそうな物が沢山あったのですが、

疲れて食欲無し!





明治村ってとこに来ました。

道中、バスもかったるいので、

駅のタクシー乗り場に行ったら、タクシーいません・・・

御用の方は、電話下さい。って書いてました。のどかな場所。

これは、漱石さんと鴎外さんが住んでいた家(同時ではありません)。

なんか、感慨深くて、今更ながら、漱石読み始めました(笑)





萌える鉄橋。かっこよすぎ!

何が書いてあるのかはよくわかりませんが、とりあえずリバプールって書いてました。

レッズですね。(サッカー)

そして、ビートルズを生んだ工業の町。





ザビエルの教会。

床に落ちる、ステンドグラス越しの光がきれいでした。






そして、旅の目的地。

近代建築の巨匠。フランク・ロイド・ライトが手掛けた帝国ホテル。

・・・の中央玄関を移築した建築物。

凄く、凄く見たかった建物です。





子供と虹と帝国ホテル。

ボクの子供ではありません。





ロビーに差し込む光がきれいでした。

きっとライトは、ここまで考えて設計していたんだと思って、

一人感動してました。





笑っちゃう位、手の込んだ内装。

正気じゃないよね。





近代化産業遺産なるものがあるらしい。

青森県には大湊ホテルってあったそうです。

今度行ってみよう。(あるのか?)





ライト先生、落水荘が見たいです。




3日目

2014-04-13 09:01:40 | いろいろ思うところ


3日目は移動日。

半日しか高知にいられません。

という訳で、ホテルからすぐの高知城へ。



石灰岩かな?水分を含みやすそうな石垣なので、だいぶ老朽化が進んでました。

凍害がある雪国では使えません~






板垣退助の像。

自由民権なお方ですね。

龍馬像を見た後なので、軽くスルーしました。






天守閣。

3層6階建て。

現存12天守の一つです。

(我らが弘前城もそのうちの1つです。)







昔はこうやってくじらを捕ったそうです。

命がけですね。







こうやって、下ろすのですね。

先祖代々受け継がれてきた、クジラの文化。

後ろ指刺される筋合いは無いんですけどね。

賢い動物だから捕っちゃだめとか、バカですか?

野菜も家畜も魚も全て生きているんです。






石垣に萌えるアラホー男子。

石は苔が生えやすそうな、いい石なんですが、

南国だから、雨が少ないのかな。

苔の量が今一つ。

そのかわり、様々な雑草が生えてました~







高知編終了ぜよ。

最高でした。今度は四万十見に来ます。絶対。






こどもみどりのもり作品コンクール 作品集&作品展

2014-04-05 10:27:50 | ■イベント情報!!!■


4月4日(土)、5日(日)と、

青森森林博物館にて、

こどもみどりのもり作品コンクールの作品展を行っています。

今年で4回目となりました。



多くの子供達の作品と、

保護者の方々、指導者の方々のご協力。

多くの協賛企業のご協力によって運営されています。

この場を借りて、御礼申し上げたいと思います。





そして、作品集。

子供たちの、豊かで、創造性溢れる作品がたくさんちりばめられてます。

第1回から、ずっと、素晴らしいクオリティで、仕上げてくれるカレラのお二人。ありがとう。







子供達の作品は、

純粋で、力強いメッセージに溢れています。

子供達の思いを、しっかりと守らなきゃ!と毎回強く思わされます。



生憎の天候で、肌寒い館内ですので、

あたたかな格好で、ぜひご来場ください!





続・2日目

2014-03-23 09:26:42 | いろいろ思うところ


さてさて、ようやく温室にたどり着きました。

エントランスの天井には素敵なマークが。

暗くて、明るくて、素敵な空間ですが、

僕の撮影能力が無いので伝わりませんね。






不思議な植物。

何をどうしたら、こんなかっこになるのでしょうね。

植物の進化は子孫を残すための理由があるはず・・・

高い場所は嫌いで、低い場所の動物に食べて欲しかったのかなぁ。





全長はこんな感じです。

釣り竿みたいです。






ゾウタケ。

でかいし、ひげもじゃ。






タコノキ。

不思議な根ですね。





ダースベイダー。

本名は、忘れました。

東奥日報の記事で読んだ人もいるのではないでしょうか?





なんか不思議な色の花。

ネオン街の色。



三層になった温室は、

下から見上げるばかりでなく、

一つの植物を、様々な角度で見れて興味深かったです。





牧野博士。



ありがとうございます。

改めて、次の世代に植物のある環境を残していきたいと、強く思わされました。









2日目

2014-03-21 13:45:01 | いろいろ思うところ
昨日は東京に行ってたのですが、

青森駅に戻ると猛吹雪。

また春が遠のきましたね。


さて、2日目。こっからが本番です!

開店と同時にレンタカーを借りました。

路面電車のある街並みはいいですね。








そして来ました、桂浜。龍馬像。

一度は来たかった聖地。

これにあわせて、竜馬がゆくを読み直したりしてました。

僕の中では、三国志の諸葛亮と並ぶ偉人です。



旅先で自分の写真撮る事も(お台場ガンダム以来)、

ブログに自分の写真載せる事も無いんですが・・・


想像以上の龍馬像の大きさに、あまりにテンション上がってしまい、

ついつい石の上にカメラ置いて、

タイマーにして、ダッシュで納まっています(笑)。

こんな時は一人旅が寂しかったりしますね。

ちなみに早朝なので、他の観光客いません~





龍馬が愛した(脱藩はしましたが)土佐の海。

スケールと荒々しさに圧倒されました。

ずーっと眺めてました。

大きな志の源を見れた感じがします。





さて、観光ばかりでも、税理士さんに怒られそうなので、

きちんと仕事をしたふりでも。

牧野植物園にやってきました。

ウチにも数万円の本とかありますが、

その作者、植物研究の権威、牧野富太郎博士の業績を記念して作られた公園です。



凄かったです。

昼ごはんも食べずに5時間佇んでました。

それでも、結構端折って見てます。

植物に興味のある方には、ぜひお勧めしたい場所です。






アプローチは土佐の里山に自生している植物でつくられた、雑木林です。

実は、このアプローチだけで小1時間・・・

植物園本体になかなかたどり着けず苦労しました。

(真面目に歩くと5分で着きます)






フクジュソウがもう咲いてました(2月下旬)






春の温かい日差しの中、水の音が心地よかったです。

極寒の青森から来てるので、なおさらなのでしょう。






星空まで見れました。

これは、アオギリの実が落ちた跡。

暖地の植物はあまり詳しくないので、深く触れない事にします(苦笑)。






センスのある水盤。

ここは、建築物も素晴らしく、僕にはたまらない場所です。

水盤に写る、落葉のシルエットがいいですね。






数多くの標本がありました。

これを全部見るだけで、一日居れそうな・・・

一部の人にはテーマパーク。

これは、モダマの豆なんですが、

1mはあるのかな?

こんなの頭に落ちてきたら、死んじゃいますね。

西表島なんかにも分布しているみたいです。

いつか現物見てみたい!






モクレイシというそうです。

葉の付け根に小さな花がたくさん付いてます。





ユキワリイチゲ。

満開まではもう少しでした。

来月になると青森の野山でもキクザキチゲなど、

キンポウゲ科の植物は目にする事が出来ます。





スイセンと高知市の街並み。

絶景かな。





ミカンだかかなんだかわかりませんが、

柑橘系も結構実がなってます。

日光浴びて気持ち良さげですね。




木の上に鳥が。

結構デカイ鳥ですね。なんだろ・・・





長くなったので疲れてきました~。

文章も投げやりに・・・

続きはまたの機会にさせて頂きます(苦笑)。












心の洗濯一人旅’14 (その1)

2014-03-16 17:42:14 | いろいろ思うところ


東京ではミツマタが咲いてました。

枝が3つに分かれるから、三又です。要チックや。


お久しぶりです。

2月某日雪国を抜け出して、心の洗濯に行ってきました~

今年で三度目の一人旅。今年は、東京~高知~愛知です。








さて、東京です。

檜町公園で、植物の勉強会に参加してきました。

東京ミッドタウンのすぐ隣。

屋外スケート場なんかもありました。






ご存じツバキ。

青森の夏泊半島は自生地の北限で有名ですね。

ツバキの花びらの下部に黒い斑点や穴が開いてますが、なんだかわかりますか?



実はこれ、

メジロなどの鳥が足をかけた跡なんです。

画像は、先生が半分に割ったものなんですが、

花の蜜の位置が遠くて、

花に足をかけないと吸えない構造になっています。

そうすると、鳥たちは花粉まみれ。

その鳥たちによって、違う花に受粉してもらう仕組みです。



そんな感じの勉強をしつつ、青森とは違った冬の植物の様子を堪能して来ました。







終わった後、時間が余ったので、

すぐ側の国立新美術館。

巨匠。故 黒川紀章 さんの代表的な建築の一つです。



ホットヨーグルトがうまうまでした。



じっくり見たかったけど、そうもいかずにバタバタと空港へ。

晩御飯は、さくっと赤坂離宮でチャーハン食べて、いざ高知!

最終だったので、そのままホテル直行、バタンキューでした。



そんな、駆け足の初日は東京でした。










 

こどもみどりのもり作品コンクール

2014-01-26 10:14:40 | こどもみどりのもり作品コンクール


第4回こどもみどりのもり作品コンクール  の締切が迫って来ました。



こども達に、みどりに関心を持って欲しいと思って始めたのですが、

せっかく作ってくれた作品を何か形に残してあげたいなと思って

入賞者には作品集をプレゼントする事にしています。



こども達は、自分の作品が本になる事に興奮して、

他のお友達の作品にしげきを受けて、

少しでもみどりに興味を持ってくれてるのかな?

そんなお手伝いが出来てるのでしたら幸いなのですが。


ご応募お待ちしておりますね!(1/31締切です)







第4回 こどもみどりのもり作品コンクール  

2013-12-27 14:27:14 | 季節の草花たち



ご無沙汰しておりました。

いつの間にか、もう冬休みですね。


こどもたちに緑についての絵や詩などに取り組んでもらい、

そこから自然に目を向けて欲しいとの思いで始めた、

こどもみどりのもり作品コンクール。

おかげさまで、今年は4回目になります。



昨年に引き続き、青森市内の小学校には、

一斉配付させて頂きました。届きましたでしょうか?



今回のテーマは

「あおもりの自然っていいなぁ」です。

冬休みの間に、温かい季節を思い出しながら、

のんびり絵でも書いてみませんか?

(と、お子様にお伝え下さいませ)



こどもみどりのもり作品コンクールホームページ

申込み用紙のダウンロード

過去のコンクールの記事







さて、当社では12/28(土)~1/4(土)まで冬季休業となります。

ですが、12/28(土)29(日)両日は、ドリームタウン アリーで行われる、

カッチャート☆プチパーティーへ参加しています。


それと、

1/5(日)11:00~

1/6(月)10:00~

の2日間、初売りを行います。

当社や作家さんたちの福袋もあります。

数に限りがありまして、毎年込み合いますのでお早めにどうぞ。

詳しくはショップのブログを覗いてみて下さい。




ブログの更新っぷりからもお分かりかもしれませんが、

おかげさまで例年以上に忙しい毎日を送ることが出来ました。

感謝しております。

それでは、来年もよろしくお願い致します。よいお年を!