恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

恐怖のPC報道

2016-05-11 22:27:52 | Weblog

家族が寝静まってから、PCを開いたら「目を疑うようなニュース」が記されているのを発見!

        

 宇都宮市は11日、市内の小学校で10日に提供した学校給食のタケノコご飯のタケノコから、基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出されたと発表した。

 市によると、10日の給食で同校児童531人が食べたタケノコごはんを簡易検査したところ、基準を超える放射性セシウムが疑われたため、栃木県林業センターで精密測定。その結果、最高で234ベクレルを検出した。

 県環境森林部がタケノコの出荷者に事情を聴いたところ、出荷制限がかかっていない宇都宮市産に、出荷制限区域のタケノコが交じっていた可能性があるという

 

子どもたちが「食べちゃった」では済まされないことが起こっているのですね!

我が市でも、納入される野菜は「鈴鹿市産、もしくは三重県産を納入」という指導がなされていますが・・・

机上での指導だけでは、どうにもならないことが多々あるのです。

市内の農家さんと契約を結んでもらわない限り、到底「絵に描いた餅状態」なのでは・・?

地元の八百屋さんから納入されても、市内の野菜に交じって県外の野菜も入ってきます。

(勿論、問題のある野菜が納入されれば、栄養士に直ぐに連絡します)

でも、日々納入される野菜のサンプルを50グラムずつ冷凍保存してはいても・・

セシウム検査は、なされていません。

市内の学校に納入されるタケノコは、すべて三重県産のものと決まってはいるのですが・・

「食べちゃった」では済まされないので、野菜のセシウム検査をしてほしいと思います!

 

 

 

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レモンの花が咲き始めました♪ | トップ | 今度は、水? »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のらしろ)
2016-05-12 03:22:25
宇都宮市の子供達筍以外にも放射能に汚染されているものが混入しているかもしれませんね、魚類などが心配です。
過って混入ではすまされません。放射能セシューム
が無くなることは無いのですから生産者には気の毒ですが今後何年かは出荷禁止措置をとって欲しいです。安売りスーパーに流れてくる可能性があります、特価品のようにして。
偽装の世の中ですから???
Unknown (のらしろ)
2016-05-12 03:35:30
ベクレルセンターの話ですと、筍を茹でる時に塩を1%~2%まぜるとセシュムが半減されると書いてありました。
早く 塩を入れる茹で方を全国に報道して欲しいですね。
のらしろさんへ・・ (えり)
2016-05-12 12:28:15
タケノコはお湯で茹でていましたが、塩は入れてなかったです。過去に九州産のタケノコに中国産が混入していたことが新聞に載りました。それからは、三重(桑名?)のタケノコに切り替えられました。値段は高いそうですが。そして、魚も怖いですね
何故ですか? (tokkocyann)
2016-05-13 08:28:47
 何故そんなものが筍に残るんですか?
土質ですか?
筍も、手入れとして売り物は肥料も与えるそうですが
そんな影響ですか?
うっかり食べられませんね
tokkocyannさんへ・・ (えり)
2016-05-13 15:43:43
根菜類、特にサツマイモはセシウムが蓄積されやすいと言われてましたね
ですから、5年前には私はサツマイモを作りませんでした

給食でも、タケノコは三重県産のものを給食に出していました
風評被害になることは、言えないですよね

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事