恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

御土産

2014-03-05 19:07:48 | Weblog

  

長男は煙草を吸いません、でも・・尊敬する上司さんから頂いた御土産を前に「(喫煙を)始めよう」と!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特急のように・・ | トップ | 啓蟄 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のらしろ)
2014-03-06 06:57:00
だめだめ”健康のことを考えたら、上司であろうが未使用のまま保存して、お宝にしておきましょう。
と 意志の強さを出された方がいいと思いますよ。
どうでしょうか
あまのじゃくから”
同じよ (夢子)
2014-03-06 16:09:08
私ものらしろさんと同じで健康のためには吸わない方が
いいと思いますよ。
それにたばこは毎日ですし、高いよ。

タバコ (かふかの里)
2014-03-06 18:40:23
私は超ヘビースモーカー(平均60本/日)でした・・・

31歳でやめましたが、3年はもがき苦しみましたよ
健康は自分含め周りにも影響与えるし、金銭的な負担も増えます

無理して吸う必要なし

会社でも喫煙する場所は、限られてます
のらしろさんへ・・ (えり)
2014-03-06 20:35:32
仰る通り、折角の肺をタールで汚さなくてもって思います。
長男は、二十代の頃には日に2~3本吸っていたのですが・・
値上がりしてから「もったいない」とやめてしまいました。
「お酒も煙草も、付き合いの場だけに限って」を守ってほしいですね。
夢子さんへ・・ (えり)
2014-03-06 20:43:43
今の世の中、喫煙者は肩身が狭いらしいですね。
末っ子の会社も、禁煙を奨励しています。
学校も禁煙(当たり前ですね)
「吸いたければ、校門から出て行って吸いなさい」らしいです。

我が家では、煙草の煙がないことで安心していられるのかも・・?
かふかの里さんへ・・ (えり)
2014-03-06 20:51:45
長男が小さい頃、街で歩き煙草をしている人の煙草が手に当たり・・
暫くして、長男の小さな手に水ぶくれが出来ていました。
熱かったでしょうし、本当に可哀想でした。

長男は、昔から日に2~3本、本当に疲れた時だけ吸っていました。
値上げしてからは、一切手にしていませんし・・
これからも、きっとそうだろうと思います。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事