恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

大雨特別警報

2014-08-10 16:41:44 | Weblog

 三重県に「数十年に一度の大雨になる恐れがある」とのことで、市内全域に「大雨特別警報(避難指示)」が発令されたのが、昨日の18時30分!

避難所は、各小学校と各公民館だと市の災害情報が(携帯電話に)配信されてきました

 同時に、エリアメールも送信されてきて「屋外に避難することが危険な場合は無理に避難せず、家の二階などで待機してください」と・・・

凄い雨量と風で本当に恐かったのですが、何かあれば二階に上がれば良いと思いました!

TVニュースでも「鈴鹿や四日市の災害対策本部と電話が繋がっています」と報道していました

恐怖の夜を過ごしましたが、氾濫しそうになっていた鈴鹿川も何とか溢れずに済んだようで・・・

朝がシラシラと明けてきた時には、ほっとして急に眠気が襲ってきました~

それでも、台風が高知県に再上陸するころには暴風警報も発令されて・・怖かったです

その後、15時50分には「暴風警報・洪水警報が解除されました」と・・

そして17時15分に「大雨特別警報が解除され」「鈴鹿市災害対策本部を解散します」というが・・

           よかったです~~ 災害対応に従事された皆様に・・

     畑を見回った時、宝石のように輝くブルーベリーの実に感激

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風11号 | トップ | 台風一過 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のらしろ)
2014-08-11 04:44:05
典型的な雨台風でしたね、ノロノロしているうちに気圧が上って、風力が衰えたのかも知れませんね。970hp」
気象庁の新しく出来たナウキャスト「無料天気情報」
を見続けていましたが、あまりにも高知沖で止まった感じで山口方面から潮岬のルートと思っていました、
本土は赤穂に上陸関西地方は雨風が一番危険なルートでした。3時30分頃が雨が激しく一時間も続きませんでした。後はプロ野球に釘ズケとなり>>
河川の氾濫各所に出ていました、鈴鹿川異常なくよかったですね。
のらしろさんへ・・ (えり)
2014-08-12 02:04:34
以前、鈴鹿川の水位が上がって定五郎橋が水浸しになり、橋げたを修理して高くしたそうです。
橋の下(河川敷)には広大な公園やソフトボールの試合が出来る敷地もあります。
全て水没しているでしょう。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事