恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

芍薬

2014-05-02 20:20:07 | Weblog

             

もうすぐ咲きそうな白い芍薬(手まりみたい)の蕾に、多くのアリが行き来していました!

    『芍薬は 甘い砂糖の 香りかな』 『芍薬の 手まりみたいな 丸蕾』

  

ジャガイモの瑞々しい葉が伸びています本当は「芽かき」しないといけないのですが・・・

               『ジャガイモの 瑞々しさが 眩しくて』

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御1日参り | トップ | 今年は例年になく、ツツジが... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のらしろ)
2014-05-03 09:31:49
花や野菜に囲まれて季節ごとに色々楽しめていいですね、じゃがいもの種類も多いのですが、ジャングル状態ですね、我が家は20日ほど遅れた植え付けで今日芽かきをしてやりました。気温が30度になると芋が成長しにくいとか書いてありました。花でも咲けば楽しめるかな~~なんて思います。
のらしろさんへ・・ (えり)
2014-05-03 17:17:07
さすがに夏野菜を植えないと遅れてしまう~っと思って・・
畝を耕し始めると、何処を掘っても「モグラの通路=トンネル」
無農薬で除草剤も使ったことが無いので、ミミズも多い
安心・安全は、モグラに攻撃されて・・野菜の根っこがダメになってしまうのですね。
猿や猪の被害に泣いている農家さんの気持ちが解るこの頃です。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事