恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

格言

2011-03-09 19:44:35 | Weblog

   

花壇のあちらこちらに、のらしろさんから数年前に送って頂いた『サポナリア』が芽生えています♪

花が咲き終ってから、種を取っておいて蒔いたりしていたのですが・・・

去年辺りから「こぼれ種が自然生えしてくれる」ので、本当に助かっています

                                                        

今年も卒業式のシーズンが近付いてきましたが・・卒業式には『格言』が披露されることも多々有ります。

為せば成る 為さねば成らぬ 何事も 成らぬは人の 成さぬなりけり(江戸時代中期)

父が亡くなった年の卒業式で、格言を子供達に復唱させた女校長先生がみえましたが・・・

為せば成る 為さねば成らぬ 成る業を 成らぬと捨つる 人の儚き(戦国時代)

もっと以前に、武田信玄が唱えた格言が存在していたそうですね!

私個人的には『人事を尽くして天命を待つ』という格言が好きです

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラスと「にらめっこ」 | トップ | 十年は一昔 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
格言? (のらしろ)
2011-03-10 12:43:58
雑草のように生きて 心を開いて過ごすこの世は楽しい。
格言ではありませんが今の心情です。
「サポナリア」的かも。知れませんね。
のらしろさんへ・・ (えり)
2011-03-10 20:20:11
ひとり生えして、強く健気に花を咲かせる「サポナリア」
それも、ほのかな桜色の可愛い小花を咲かせるのですよね♪
自然体で見栄も欲もなく・・良いですよね。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事