恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

盆踊り

2013-08-17 21:08:25 | Weblog

       今年も、地元の『地蔵さん・盆踊り』開催   

    地蔵さんに御供えをして、寸志も御上げして、『おころ』を頂いて参ります

 

7時頃から8時過ぎまで、皆さんの踊る姿を見ていました(盆踊りは故人を供養することでもあるそうです)

 

自宅に戻って少し休憩していると、外から「FC鈴鹿なんとかかんとか・・」という声が聞こえてきました!

「チームのメンバーを紹介をします」という放送も!「えっ?何々?」と大急ぎで御寺に賭けつけた私!

 

    FC鈴鹿ランポーレの皆さんが、やぐらに上がって並んでいました~~

     ホームタウンを名張市から鈴鹿市へ移転した市民サッカーチーム

 

FC鈴鹿ランポーレの皆さんも一緒に盆踊りをして、凄く盛り上がって賑やかになりました~

  

    子供達も大喜び 楽しい盆踊りは、きっと良い想い出になることでしょう!

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十数年前の写真 | トップ | 葱の植え替え »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
盆踊り (夢子)
2013-08-18 04:46:41
こちらでも慰霊盆踊りがありました。
第2次世界大戦の時に爆撃を受けた8月9日までに
行います。

でも年々踊り手が少なくなると自治会長さんが
言われていました。
それに子供が少なくなりました。
子ども会も10数名でしたね。

でも夏の風物詩ですから、見ていたら楽しいです。
夢子さんへ・・ (えり)
2013-08-18 11:05:21
末っ子が小さい頃、浴衣を着て踊っている写真が出てきました。
こちらは、地蔵盆(毎月24日)に合わせて日程を決めるそうです。

太鼓も上手に叩く人が多いので、見入っていました。
御寺の奥様も、私服で踊りの輪に♪
子供達が小さい頃は、私も踊っていたのですが・・

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事