恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

母の1泊旅行

2012-12-12 23:31:53 | Weblog

詩吟の方に誘っていただいて、六人で長島温泉~桑名輪中の里~岐阜・お千代保稲荷神社等をワゴン車で巡り・・・嬉しそうに母が笑顔で帰宅しました。

 

 

                                                                      

ニュースで、何処かの保育園の調理員さんが「欠席した子の給食を食べていた。残ったものは廃棄処分するのが原則なので、処罰に値する」云々・・・

何でも・・その保育園では、昼食は各自で持参が原則だったとか?

私達は(学校の先生達も同じ)月々の給食費も払っていますし、当然、昼食は生徒達と同じものを食べます。

問題の保育園は、どういう規定だったのでしょうか?調理したものを味見しても処罰になるの?

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 厳冬 | トップ | 明日は寒さが緩むそうです »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のらしろ)
2012-12-13 03:47:14
長島温泉いいですね、同じ趣味の仲間さぞかしわいわい楽しいたびだったと臣います。
女性の団体はおしゃべりが旅の楽しみの一つですね、
本物の草もちおいしそう~~
給食は自治体によって違いますね、業者との癒着が問題になっているところもあります。学校で曲がった事”変ですね”
Unknown (かふかの妻)
2012-12-13 17:16:19
長島温泉ということは
なばなの里も行かれたのでしょうね。
まだあのイルミネーション見てないんです。
のらしろさんへ・・ (えり)
2012-12-13 20:15:58
名物の「なまず料理」を味わおうということになったそうです。
母だけは「ちょっと~」と辞退して、うな重と鯉の刺身にしたそうです。
皆さんは、食べ始めたら急に無口になってしまわれて・・
旅の面白い思い出になったことでしょう。

役所、真正直を貫くと、仕事をさせてもらえなくなるとか

かふかの里さんへ・・ (えり)
2012-12-13 20:22:33
皆さん、温泉中心で・・イルミネーションは見なかったそうです。
長男は(去年)行きましたが、私達は、まだです。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事