恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

週明けから給食開始です

2015-01-09 23:02:27 | Weblog

 2人で午前中に食器と盆のセットし、その他の消毒保管庫の中の物を出して濯ぎ、再度消毒機に収めてスイッチオン(全て、年末に綺麗に磨きこんであります♪)

午後からは、釜や水槽・ドアや窓などを洗浄して、給食開始に向けての準備をしました~

 午後三時頃に校長先生がみえて、調理室内の床のコンクリートが剥がれたり割れたりしている個所を補修してくださいました

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 牡蠣(二枚貝)を悪者扱い!? | トップ | 早くも「ふきのとう」が♪ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のらしろ)
2015-01-10 05:40:00
準備万端。どんと来いですね。
マクドが異物混入企業が大きくなれば何処かで失態が出てきます。トップの日ごろの言動によって社員が懸命に働くことと成るのです。
昨日おりしも増益続きの中小企業のドキュメントをしていました。6時に社長が出社先ずトイレから>>掃除、社員が出社して気持ちよく朝一番の仕事が出来るように現場の整理をして専務が出社、社員は当然早く出勤してくる状態で、増益した分配がくじ引きで電化製品をもらうことが出来る、一番大きいものは外車が当選した社員が出ていました。一人の社員は我が家の家電は殆ど抽選で当たったものと喜んでいました。パートさんまでボーナスが出る>>従業員があっての会社という精神ですね。
トヨタ2兆円の利益、キャッシュフローを溜め込まず早期に全部分配すればいいのですが。
議員諸君爪の垢でも飲むがいいです。
のらしろさんへ・・ (えり)
2015-01-10 18:19:25
温かい家庭的な企業ですね
とても素晴らしいです
今までは公表されてこなかった異物混入
こどもかしこも異物混入があるのなら、出荷前に入った異物を目視で確認して取り除く方法を考えるべきだと何方かが仰ってました

盛岡で働いていた蒲鉾屋さん(披露宴の料理や病院食も)は、毎年、従業員を連れて海外旅行に♪
私は行きませんでしたが、残業になると、美味しい食事が出ました♪
トップが、ふんぞり返っていてはだめですよね
追伸・・ (えり)
2015-01-10 18:21:02
内緒ですが、その当時で、蒲鉾に髪の毛が1本入っていて
異物1個で、5万円払っていましたよ

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事