恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

母の日

2010-05-09 23:49:10 | Weblog
         

サツマイモを植える畝を耕して形成して、たっぷりと水をかけてから、自宅に入って休憩していました。

「こんにちは~、宅配便です」と言う声が玄関から聞こえてきました。
「は~い」と出て行くと、長男宛の荷物が・・・

受け取って、応接間の机の上に置いておきました。

作業着(野良仕事用)を洗濯機に入れて、着替えてくつろいでいると・・・
長男が「はい、母の日の」と(先程の荷物を)渡してくれました。

プリザーブドフラワーでした

生花のうちに色素を抜き、オーガニック染料を吸わせることによって「数年間も色鮮やかな美しさを保つ」そうです。
(なるべく高温多湿・直射日光を避けてくださいと、記されています)

「ありがとう」「大切にしますね」

・・・次男&末っ子は何の音沙汰も無し(?)

                                

夕刻になってからベニアズマ鳴門金時の苗を植えました。




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野菜の二世? | トップ | 柑橘類の蕾 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
幸せの贈り物 (のらしろ)
2010-05-10 08:09:06
心のこもった母思いの優しい息子さんですね。
幼い頃の御長男の楽しい思い出、この花を見るたびに色々と脳裏をかすめる事でしょうね。
幸せ1杯の日となりましたね。絆の深さを感じます。
母の日 (ネコ)
2010-05-10 15:06:46
えりさんの長男さんは優しいですね。
プレゼントいいな~。きれいですね。
私は1度ももらった事ないですよ~。
ブログ読んで暖かい気持ちになれました。
のらしろさんへ・・ (えり)
2010-05-10 23:44:31
小学校入学の頃から、弟達の先頭に立ってよく面倒をみてくれました。
お風呂に入るのも3人で、遊びも喧嘩も・・
今も兄弟で話し合ったりしていますから、私は極力、立ち入らないようにしています。

長男には苦労をかけました。

ネコさんへ・・ (えり)
2010-05-10 23:50:31
学生時代は、1本のカーネーションだったのですが・・
働くようになってからは、梅酒セットとか様々な品になりました。
Unknown (toshi)
2010-05-11 18:30:10
こんにちは。
良かったですね。。。
母の日の素敵なプレゼント。。。

うちは長男一人なんですが
音沙汰無しでしたよ。。。(*^_^*)
toshiさんへ・・ (えり)
2010-05-11 22:24:55
玄関の直射日光が当たらない場所に置きました。
明るくなって、帰宅した際に嬉しいような気分に・・

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事