恵理の日記帳

平凡な日々の中で、ささやかな出来事を書いています。

大分の御土産♪

2016-02-01 22:02:25 | Weblog

     

九州は、高校の修学旅行で訪れたことはありますが・・大分県は行ったことがありません。

         いつか、旅してみたいですね

     

  今日の給食は『魚フライ&コーンクリームスープ&コンソメキャベツ』

       黒糖パンも、とても美味しいです

     

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何をかいわんや | トップ | 一寸、考慮してほしい »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一村一品 (しんがり)
2016-02-02 14:27:00
むかし、大分県の知事さんが広められた村・町おこしの運動に、
一村一品運動というのがあったことを思い出しました。
地域の特産品や物産品を厳選し、大々的にキャンペーンし、
成功を収めた地域にならい、切磋琢磨で全県的な取り組みになり、
今でも有名な大分県の名産品を作りだした運動であったと記憶しています。

関さばや関あじ、、、しいたけや大分麦焼酎などなど、
別府や湯布院などの温泉地だけではない、
大分県がみてとれます。

ただ、私も大分県は一度だけ、、、秋の耶馬渓という地を
訪れたに過ぎませんから、大きなことは語れませんが・・・。
臼杵の石仏 (tokkocyann)
2016-02-02 17:43:15
 子供がまだ小さい頃、神戸からフェリーで行きましたよ
朝着いて、車で廻りました

 私も九州は修学旅行で行きました
宮崎とかだったですね
日本人のハネムーン旅行が国内だったころは
宮崎は多かったですよね
お邪魔します (アキです)
2016-02-02 22:57:57
温泉天国・大分県に遊びに来てください。
イイ所ですよ。
魚もステーキも美味しいし、初夏のやまなみハイウェイを
疾走するのも気持ちイイですよ。
しんがりさんへ・・ (えり)
2016-02-03 01:21:18
一村一品運動ですか? ^^) _旦~~
当時の知事さん、先見の明がおありですね

今、三重の知事も地場産三重運動に力を入れてくださってます。

長島温泉もありますし・・
戦後初の国立公園伊勢志摩も♪
tokkocyannさんへ・・ (えり)
2016-02-03 01:25:30
そうそう、思い出しました
高校の修学旅行で、フェリーで九州に!
ところが・・・!大しけにあって、全員船酔い
天井からは海水が降ってくるし、散々!
帰りはバスで、あっという間に渡りました♪
アキさんへ・・ (えり)
2016-02-03 01:29:49
いつか定年後の楽しみに、九州旅行に出かけたいです
退職された先輩調理員調さん、九州の方が多かった。
ホンダ関係でしょうね?

温泉旅行、最高ですね♪

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事